
こんにちは。松山です。βtester(ベータテスター)という怪しげなツールを扱っているオファーについての情報が入ってきました。
出元がわからないコンテンツ。正直なところ、かなり怪しい話のような気がするが、実際はどうなのでしょうか?
今回の記事では、βtester(ベータテスター)は本当に稼ぐことができるツールのかについて徹底的に検証していきつつ、βtester(ベータテスター)がどのようなツールなのかなどについても詳しく解説していこうと思います。
≪前回の記事はコチラ≫

もくじ
βtester(ベータテスター)の概要
まず最初にβtester(ベータテスター)がどのようなツールなのかについて詳しく見ていこうと思います。
βtester(ベータテスター)に登録してみると、以下のようなメッセージが表示されました。
「アフィリエイトで不労所得をGET!」「せどりで月収50万円を固く稼ぐ!」「仮想通貨で貯金を100倍に増やして億万長者に!」
ですが、こういう情報の多くは残念ながらニセモノです。稼げもしない情報を高額で売って儲けている業者が存在するのです。
でも世の中に存在するのは、そんな詐欺情報だけではなく、ホンモノの情報も多数存在します。初期費用をかけなくなって、お金が稼げる情報は存在するのです!
・・・と言っても、パッと見ただけではどの情報が良くてどの情報が悪いのか・・・判断できませんよね。
そこで、当プロジェクトは実際に我々が独自に開発した"超極秘のツール"を無料でプレゼントします。
実際に100万、200万円と利益を出していて、それによって多くの方が稼ぐことに成功しています。
「稼げもしない情報を高額で売って儲けている業者が存在する」などと、まさに自己紹介のようなことが書かれているのだが、あくまでβtester(ベータテスター)は「100万、200万円と利益を出している」ツールとのことのようです。
本当に稼げるツールであれば、もっとランディングページを洗練させたものにしてほしいところですが、まあ、この点についてはあえて触れないでおこうと思います。
βtester(ベータテスター)の詳細
さて、ここまでβtester(ベータテスター)がどのようなツールなのかについて詳しく見てきました。
「100万、200万円と利益を出している」などと書かれているこちらのオファーですが、残念ながらこのβtester(ベータテスター)で稼ぐことは不可能であるというのが本記事の結論です。
その理由について、以下に詳しく述べていこうと思います。
特商法がない
1つ目に挙げるβtester(ベータテスター)で稼ぐことはできない理由は「特商法がない」ということです。
特商法が何かわからないという人のために、消費者庁の文言を引用しようと思います。
わかりやすく言ってしまえば、インターネットビジネスで消費者が不利なビジネスが広がらないように、そして健全なビジネスをできるだけ増やすために、消費者庁が設定した法律です。
それほど重要な法律に基づく記載が、βtester(ベータテスター)にはないのです。
本来ならば、会社名や運営社名、電話番号、オフィスの住所、プライバシーポリシーなどを記載する必要があります。
むしろ、こういった重要な情報がないにもかかわらず、βtester(ベータテスター)を信用することができるでしょうか?
そもそもツールが存在しない
2つ目に挙げるβtester(ベータテスター)で稼ぐことはできない理由は「そもそもツールが存在しない」ということです。
βtester(ベータテスター)のランディングページには、以下のようなメッセージが記載されていました。
完全無料のこのツールを指示通りに作業するだけであなたは着実に資産を増やしていくことができるでしょう。
無料の最新ツールを指示通りにプレイするだけ!お手持ちのパソコンまたはスマホで指示通りにプレイするだけのシンプルなツールです!
LINEに登録する必要があるとのことだったため、早速、登録しようと思います。
そうすると、「CROWN」というLINE@アカウントが表示されました。
「βtester(ベータテスター)」という文言は一切なく、 CROWNというアカウントからメッセージも送られてきません。
可能性として考えられるのは、CROWNという稼げない系コンテンツに誘導するための、偽のランディングページであったということです。
レビューが悪すぎる
3つ目に挙げるβtester(ベータテスター)で稼ぐことはできない理由は「レビューが悪すぎる」ということです。
本当にβtester(ベータテスター)が良いオファーだというのであれば『稼げた』『簡単にお金が入金された』などといった口コミで溢れているはずですよね。
しかし、βtester(ベータテスター)についてインターネット上で調べてみると、残念ながら悪い口コミばかりでした。
以下にβtester(ベータテスター)の口コミを掲載するので、見て頂ければと思います。
ちゃっちいホームページなのであまり期待はしてなかったんですけど、こんなにモロにフェイクなコンテンツだと、ちょっとがっかりかなって。。。
全然、βtesterとは関係がないので、みなさん気をつけてください〜!
上記の通り、βtesterに登録しても全然連絡が来ないどころか、私と同じく「CROWN」に誘導されたというユーザーも多いようです。
βtester(ベータテスター)のまとめ
今回の記事では、βtester(ベータテスター)は本当に稼ぐことができるツールのかについて徹底的に検証していきつつ、βtester(ベータテスター)がどのようなツールなのかなどについても詳しく解説してきました。
上記でもすでに述べてきた通り、βtester(ベータテスター)は特商法に関する記載がないことや、口コミがかなり悪いこと、そもそもβtester(ベータテスター)などというツールが存在しない可能性があるなど、かなり信憑性を疑ってしまう要素が多いことがわかりました。
βtester(ベータテスター)はそもそもツールとして一切稼げる保証もないオファーであるということは間違いないと推測しております。
後からどんなリスクが発生するかも予想できないため、βtester(ベータテスター)に登録することはおすすめできません。
現在何かお困りの事などありましたらぜひLINEまで連絡お待ちしておりますのでよろしくお願いします。
ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。
"今の給料では足りない・これからも給料が上がる見込みが薄い"
"自分に合った副業が分からない"
"フリーになりたい・在宅で副業したい"
"新しいことにチャレンジして自分を変えたい"
"すぐにでも副業や在宅ワークで稼ぎたい"
その気持ちを煽って悪質な副業案件やネットビジネスが蔓延しているのも事実です。
この情報社会の中で正しい判断が出来ることの方が、実は難しいのではないでしょうか…
お一人で悩んでいる方は正しい情報交換の場として私のLINEへお返事ください。
みなさんで情報共有して悪を撲滅しましょう!
私のLINEはこちら↓から追加できます。
