
こんにちは。松山です。
この記事は
・社会貢献型リピート通販ってどんなしくみ
・本当に稼げるの?
・詐欺じゃないの?
・どんな口コミがある?
そんな事が知りたい人におススメです。
「コロナ不況にも強い6つのストック収入源を手に入れる」という
社会貢献型リピート通販
この不景気なご時世に本当だったらぜひやってみたいですね。
でも、最近は副業詐欺や投資詐欺が増えてるから安易に飛びつくのは危険です。
まずは、ネット上で情報を集めて本当に信用できるかどうか確かめないと、
大事なお金をだまし取られかねません。
このサイトでは、巷にあふれている副業、投資案件を調査して
本当に稼げるのか、やめた方がいいのかを判定しています。
今回は社会貢献型リピート通販について調査してみました。
副業で稼いでもっと自由な人生を送りたいと思っている人はぜひ参考にして下さい。
【副業】社会貢献型リピート通販の概要
社会貢献型リピート通販のLP(ランディングページ)から分かる概要をまとめてみました。
・初年度から月商100万→200万→300万のリピート通販
・国から毎月確実な入金
・週にたった1回2時間だけ
・小資金でスタート
概要は以上のようになります。
なんか、わかりずらい説明ですが、要は、何かしらの物販ビジネスのようです。
ツッコミどころは今回も満載ですね。
国から毎月確実な入金?
国が予算を使って個人から何を買うというのでしょう?
予算を使うなら国会の審議が必要になりますよね。
何を言ってるんだ、
って感じです。
物販ビジネスの場合いつもいってますが、
仕入れの資金、商品の梱包、発送などのことを考えれば、
週に1回2時間だけの作業ですむわけがありません。
とてつもなく胡散臭い話であり、完全な誇大広告といえるでしょう。
そこで社会貢献型リピート通販が安全な副業かどうか皆さんに代わり検証してみました。
副業・投資に興味のある方は、参考にして下さい。
【副業】社会貢献型リピート通販は本当に稼げるのか?
結論からいうと、社会貢献型リピート通販で稼ぐことはできないでしょう。
そのように判断できる理由を、社会貢献型リピート通販を検証してみた結果をもとに説明します。
① ビジネスモデルが不明のまま有料セミナーへ誘導される
社会貢献型リピート通販の実態を知るために無料セミナーを視聴してみました。
この無料セミナーは7本の動画になっていますが、すべて見ても具体的なビジネスモデルは分かりません。
どのような手続きを経て、国から毎月入金があるのかについての説明も一切ありませんでした。
全くの時間の無駄です。ホントに腹立たしい限りです。
そして、すべて視聴すると参加費3,000円のZOOMの有料セミナーに参加するよう促してきました。
結局これが狙いだったのでしょう。
有料セミナーに参加すると高額のバックエンド商品が控えていることが予想されます。
彼らは言葉巧みに勧誘してきますからとても危険です。
決して参加しないようにしましょう。
② 大坪勇二と三山純はどんな人物?
社会貢献型リピート通販の仕掛人の大坪勇二と三山純とはどのような人物か調べてみました。
大坪勇二は怪しい人物?
大坪勇二は、しごとのプロ出版株式会社の代表取締役社長を務めています。
実は、この会社は以前、苅田和哉という人物と組んで超速不動産投資法という評判の良くない情報商材を販売していたことが確認されています。
一度、そのような案件に関わった人間は手を変え品を変え同じようなことを繰り返すものです。
社会貢献型リピート通販もその可能性が十分ありますから注意が必要です。
三山純がヤバい?
三山純は、今まで次のような数々の悪質案件に関わっていることが分かっています。
・amazonリピート物販3.0
・世界一簡単なオリジナル通販
・タイ輸入通販無料講座
全て物販系の案件で内容は、社会貢献型リピート通販とそっくりでした。
おそらくある案件の評判が悪くなると名前を変えてまたローンチするということを繰り返しているのでしょう。
このような怪しい人物2人が関わっている社会貢献型リピート通販は全くお勧めできない案件です。
③ 会社の所在地がレンタルオフィス
インターネット上で商取引をする業者には特定商取引法に基づき必要事項をサイト上に記載しなければなりません。
特定商取引法とは、インターネット上の商取引で消費者を悪質な事業者から守るために制定された法律です。
事業者は、氏名等の明示義務、誇大広告の禁止などの規制を守らなければなりません。
特定商取引法の表記をチェックすることで、その案件が信用できるかどうか確認することができます。
皆さんも、このような案件を見た時は必ずチェックするようにしましょう。
社会貢献型リピート通販の特定商取引法の表記をチェックしてみました。
運営者名はしごとのプロ出版ですね。
この会社が怪しいことはすでに申し上げていますね。
さらに、住所を調べたところなんと高輪倶楽部というレンタルオフィスでした。
電話番号も携帯の番号ですし、ここへ行っても誰もいません。
どこか別の場所に本拠地があるはずです。
要は、本当の所在地はわからないということです。
このような会社はおすすめできません。
④ 社会貢献型リピート通販の口コミ・評判は?
社会貢献型リピート通販に関する口コミを調べてみました。
「詐欺」「怪しい」という注意を喚起するサイトがいくつかあっただけで稼げたなどという口コミを見つけることはできませんでした。
【副業】社会貢献型リピート通販まとめ
以上のことから社会貢献型リピート通販では稼げないと判断しました。
理由をまとめると以下のようになります。
・ビジネスモデルが不明なまま有料セミナーへ誘導される
・仕掛人が信用できない
・運営会社の所在地がレンタルオフィス
・稼げたという口コミがない
社会貢献型リピート通販は、有料セミナーから高額のバックエンド商品の購入を迫ってくるという流れの可能性が大です。
とても危険ですから関わらないようにしましょう。
ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。
"本業以外でプラスの収入が欲しい"
"副業や投資に興味はあるけど何からやればいいか分からない"
"今の給料では足りないし増える見込みがなくて不安"
という気持ちがあるのであれば、正しい情報を手に入れることが重要です。
私は仕事柄ビジネス関係の繋がりが広いため、一般に出回らない優良案件や実績が出ている案件情報を誰よりも早くキャッチしています。
稼げる副業情報をいち早くキャッチしたい人や、自分に合った副業が分からないと悩んでいる人は、私のLINEを追加しておいてください。
すでに実績が出ている優良案件や私が取り組んでいる案件であれば、すぐにご紹介できます。

私は現在、経営サポートなどの支援事業に携わるお仕事をしております。
ありがたいことに、本業は毎日お忙しくしておりますが、仕事をするかたわらでこのブログの更新を行っています。副業・投資・ネットビジネスに関する相談にもお答えしています。
「悪質業者に騙された」「何から始めたらいいのか分からない」「稼げる情報が欲しい」というお悩みに関する相談も増えています。
過去、騙された仲間が私の周りに集って、訴訟を起こした経験もあります。
私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。
もし、お一人で悩んでいるのでしたら私を頼ってください。
これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法をお教えします。私にお任せください。
まずは私のLINEを追加して、お気軽にメッセージしてください。
