
こんにちは。松山です。
まだまだ寒いですね。
暦ではもう春に突入しましたが…
これからお花見などのシーズンになりますが
早く暖かくなってくれることを願います(笑)
最近また返信などが遅くなってしまい
大変申し訳ありません。
まだこないな?
と思いましたら催促していただけると幸いです。
さて本日は…
「清水聖子|RINQ」
という案件を紹介していきます!
これから実際に登録し
詐欺なのか?
本当に稼げるのか?
検証していこうと思いますので
ぜひ参考にしてみてくださいね。
今回のビジネスモデルは
紹介ページを見た限りですと…
仮想通貨の表記があるので
仮想通貨の案件だと推測しています。
そこで…
まず最初にお伝えしておきますが…
私はこの案件に参加することは
では実際に登録しながら
なぜなのか?
という点を解説していこうと思いますので
よろしくお願いします。
もくじ
清水聖子|RINQの評判
まずこの案件ですが…
ノーリスクで資産を増やせる
裁定取引アプリRINQ
1ヶ月で5万円以上稼げたテスターの割合
81.7%
と書いてありますね。
「ノーリスクで資産を増やせる」とのことなんですが
おそらくですがアービトラージなどの
案件だと推測しています。
アービトラージの詳細が分からない方は
下記にリンクを貼っておくので見てみてくださいね。

1ヶ月で5万円以上稼げたテスターが81.7%
いたとのことですが…
これはどのくらいの余剰金で
運用した場合になんでしょうか?
このような類の案件では
そこを明かさずに公開しているケースが多いですね。
公開してくれると参加もしやすいユーザーも
いるとは思うのですが、どうなんでしょうか?
清水聖子|RINQの詳細
清水聖子|RINQの検証、レビュー
では早速この
「清水聖子|RINQ」
に登録してみようと思います。
紹介ページの最初に
「無料テスター登録」
「最短1日1分であなたの資産が増え続けます」
ありましたので実際に
登録してみようと思います。
ここをクリックすると
直接LINEアカウントに繋がります。
すると…
今回の案件、【RINQ】の
第2次テスター用連絡網さんに繋がりました。
早速追加をしてみます。
するとまた友達追加を促されました…
それがコチラ
こっちは
【RINQ】テスターデスク[提出/質問]
というようです。
2段階に分けていて
この段階で参加する人間を絞っていきたんだと思います。
どちらも追加と同時にメッセージも届き
いつものように動画の視聴を促されました。
動画はコチラ
動画は約40分ほどの長さでした。
銀行に預ける時代ではなく
この資産構築アプリを使っていくのが
いいといった内容でした。
しかも3つの特徴があるようで
①取引所が200所ある
②取引スピードが速い
③バグが非常に少ない
とのことです。
どちらにせよ私はよくわからないアプリは
使わずにいたほうがいいとは思います。
素性もよくわからないですし…
信ぴょう性に欠けてしまいます。
清水聖子|RINQの特商法
まず特商法についてわからないという方は
上記のリンクに貼っておくので確認しておいてくださいね。
ここで簡単に説明をすると
ネットなどで商品を販売するなら
記載しなければならないルールのようなものです。
基本的には一番下にURLが表記されているので
皆さんも確認してみてくださいね。
ここで電話番号等の記載がない場合…
少し怪しいと判断していいと思います。
一般的な会社の特商法には必ずと言っていいほど
記載が必ずされているのでしっかり確認してくださいね。
ここで特商法の紹介をさせて頂ければと思います。
今回の特商法はコチラ
- ①運営会社:合同会社カイワス
- ②代表社員:安部幸司
- ③所在地:東京都稲城市若葉台1丁目44-8
- ④メールアドレス:rinqcampaign@gmail.com
- ⑤個人情報の取り扱いについて
- ⑥表現、及び商品に関する注意書き
最初に運営会社の情報ですね。
今回の案件の運営会社は
合同会社カイワスさんというようです。
これは清水聖子さんの会社なんでしょうか?
特商法にも記載していますが…
代表社員はまた違う方のようでした。
ここの会社の社員さんなんでしょうか?
なんにせよ関係性がわかりません。
これが今回の案件の運営会社合同会社カイワスの代表社員さんです。
先ほどもいいましたが…
清水聖子さんとの関係性もわかりませんよね。。。
動画のように本当に
①取引所が200所ある
②取引スピードが速い
③バグが非常に少ない
のであればネット上に検索してもでてくるとは思うのですが…
そのようなものは一切でてきませんでした。
これが今回の案件の合同会社カイワスさんの
所在地のようですね。
いまはネットなどで検索しても
Googlemapなどもありますので
一度検索してみるといいですよ。
調べてみると…
普通の一軒家がでてきました。
ここでの記載が間違っていたらあれですので
今回は載せるのをやめておこうと思います。
なんにせよ…
この案件には参加する事はオススメできません。
今回の案件の問合せ先のようです。
またもや電話番号記載はないようですね。
再三お伝えしますが…
特商法に電話番号などの記載がない場合
もしこの案件に参加した際に何かあった時
連絡する場所がこのメールアドレスしかないという
事になります。
とても心配になりますよね?
ましてやお金を使う案件では尚更です。
とのことです。
このように記載していても
案件公開後全く関係のない案件の情報を送ってくると
報告をユーザーさんにいただいていますので
皆さん十分に注意してくださいね。
やはりこのように記載していますね。
今回の案件ではそこまで誇大広告もないので
いいのですが、みなさんはしっかり特商法を
確認する癖をつけることをオススメします。
清水聖子|RINQの誇大広告
他にも最初に紹介したページとは別に
他の広告ページを用意していることがわかりました。
①
②
③
印象も違いますし、年齢層によっては印象も違ってきますね。
清水聖子|RINQの判決(まとめ)
皆さんいかがでしたか!?
私が思うにこの案件は
投資のスペシャリストと言っている
清水聖子さんが
投資について詳しいはずなのに
ノーリスクと謳っている点
会社の代表と清水聖子さんの関係性がわからない点
そして特商法に電話番号がない
というところから
「有罪」判決を言い渡します!!
まだ確定で詐欺なのかは断定できませんし、
確実に詐欺であるという風には断定はできません。
情報もまだでてくる可能性等もありますが…
ですが私の見解では…
参加することはオススメできません。
またこのような情報がありました!
など情報提供していただけるとありがたいです。
ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。
"今の給料では足りない・これからも給料が上がる見込みが薄い"
"自分に合った副業が分からない"
"フリーになりたい・在宅で副業したい"
"新しいことにチャレンジして自分を変えたい"
"すぐにでも副業や在宅ワークで稼ぎたい"
その気持ちを煽って悪質な副業案件やネットビジネスが蔓延しているのも事実です。
この情報社会の中で正しい判断が出来ることの方が、実は難しいのではないでしょうか…
お一人で悩んでいる方は正しい情報交換の場として私のLINEへお返事ください。
みなさんで情報共有して悪を撲滅しましょう!
私のLINEはこちら↓から追加できます。
