
こんにちは。松山です。shopping cat(ショッピングキャット)というルーレットを回して利益を得るサービスに関する副業案件についての情報が入ってきました。
同様のビジネスモデルを謳うLEAPやP-agentのように注目を集めているサービスの一つですが、突然shopping cat(ショッピングキャット)のサービスが終了する事態となりました。
今回の記事では、shopping cat(ショッピングキャット)の現在の状況について調査しつつ、shopping cat(ショッピングキャット)の出金方法があるのか、またサービス再開の予定などについても詳しく調べていきます。
≪この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます≫


もくじ
ショッピングキャット「shopping cat」の概要
shopping cat(ショッピングキャット)とは、ルーレットを回すだけでお小遣いが稼げる副業案件です。このビジネスモデルは、以前ローンチされた「LEAP」や「P-agent」と同じ仕組みで、レビュー代行システムになります。
お小遣い稼ぎに打って付けのサービスということで、チャージを利用されていた方や、shopping cat内に稼いだお金を貯めていた方も多かったのではないでしょうか。
ショッピングキャット「shopping cat」の現在の状況は?
shopping cat(ショッピングキャット)は2021年1月にサービスが停止され、現在はサイトにアクセスしてもサーバーそのものが見つからない状況です。
運営側から不具合が起きたという連絡や、メンテナンスに入る事前予告などは一切ありませんでしたので、サービスが再開される可能性は低いでしょう。
ショッピングキャット「shopping cat」は飛んだ?
shopping cat(ショッピングキャット)のサービスが停止されている状況でも、運営からは何も連絡がありませんので、飛んだ可能性が高いでしょう。
元々shopping cat(ショッピングキャット)には、特商法や運営情報を特定されないように非公開にしていたようなので、計画的に飛んだと考えられます。
過去に検証してきたポンジスキームや資金の持ち逃げをする悪質案件・悪質業者は、身元を特定されないように運営情報を公開していなかったり改ざんしているケースがあるあるです。
ショッピングキャット「shopping cat」の出金方法はある?
サービス停止から数日が経ちましたが、現在も変わらずサイトに入ることもできず運営からの連絡もありませんので、shopping cat(ショッピングキャット)でチャージしたお金や、出金するために貯めていたお金を引き出すことは難しいでしょう。
もし、shopping cat(ショッピングキャット)同様のビジネスモデルを謳う、
「LEAP」や「P-agent」に参加している方は気をつけてください。
shopping cat(ショッピングキャット)のように、「飛ぶ・サービス停止」などが来る可能性があると念頭に置いておきましょう。金銭トラブルに巻き込まれないよう安易に近づいてはいけません。
ショッピングキャット「shopping cat」のサービス停止に伴う今後の対策
まだ運営側からの連絡がない状況ではありますが、
「shopping cat」や「LEAP」や「P-agent」の情報を今後も追うことはおすすめしません。
所持していたお金が無くなり少しでも取り戻したいとお考えの方が多いでしょうが、
今は損失額をどれだけ減らせるか、ではなく
よりプラスの収益を生み出すことに注力した方が将来性があり効率的な考えでもあります。
世の中には優良案件も数多く存在していて、今回のshopping cat(ショッピングキャット)のような目先のお金を作るものだけではなく、長期安定した収益をどれだけ作れるか、ということが重要視されています。
ポンジスキームや飛ぶ可能性が高い案件ではなく堅実なネットビジネスや副業、あるいは再現性の高い投資案件にいち早く取り組むことが最善策です。
すでに稼げる案件を探している方や、どうすればいいか分からないという方は、
私が力になりますので、いつでもご相談ください。
ショッピングキャット「shopping cat」サービス停止問題のまとめ
今回の記事では、shopping cat(ショッピングキャット)について、徹底的に調査を進めてきました。
その結果、やはりshopping cat(ショッピングキャット)や同様のビジネスモデルを謳う副業案件には近づかない方がいいでしょう。
個人で稼ぐ時代と言われていますが、重要なのは「稼ぎ続けることが出来るか」にあります。
目先の大きなお金に惑わされることなく、長期安定した収入をどれだけ生み出せすか、このマインドを忘れないように行動しましょう。
ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。
"今の給料では足りない・これからも給料が上がる見込みが薄い"
"自分に合った副業が分からない"
"フリーになりたい・在宅で副業したい"
"新しいことにチャレンジして自分を変えたい"
"すぐにでも副業や在宅ワークで稼ぎたい"
その気持ちを煽って悪質な副業案件やネットビジネスが蔓延しているのも事実です。
この情報社会の中で正しい判断が出来ることの方が、実は難しいのではないでしょうか…
お一人で悩んでいる方は正しい情報交換の場として私のLINEへお返事ください。
みなさんで情報共有して悪を撲滅しましょう!
私のLINEはこちら↓から追加できます。
