
こんにちは。松山です。この記事を見て頂いている皆さんはいま多くの副業案件がある中どのような副業をしたらいいかわからない。この副業案件はどうなの?と思っていると方かと思います。そんな方の為に、実際に案件を検証し参加するべきなのか?それとも参加しないほうがいいのか?を紹介していくブログになっております。
また本日紹介する案件は「小田原聡|リスタート(RESTART)」という案件を紹介していきます!
これから実際に登録し
詐欺なのか?
本当に稼げるのか?
検証していこうと思います。今回の記事では、小田原聡のリスタート(RESTART)とは一体どのような副業オファーなのかについて詳しくまとめていきつつ、小田原聡のリスタート(RESTART)の口コミや特定商取引法に基づく表記の記載から稼げない案件かどうかの判断をしていこうと思います。では進んでいきましょう!
もくじ
小田原聡|リスタート(RESTART)の概要
まずは小田原聡のリスタート(RESTART)とは一体どのような副業オファーなのかについて詳しくまとめていこうと思います。小田原聡のリスタート(RESTART)のホームページには以下のような文言が記載されていました。
「スマホ1つで毎日5万円があなたのものに」
「今日支えて、すぐ稼げる」
「変わるなら今、人生の新出発はRESTARTで!」
どうやら小田原聡のリスタート(RESTART)も、よくある「スマホ1つで〇〇万円」系のオファーのようです。このようなキャッチコピーの副業案件に本当に稼げるものなどほとんどないと思っていただければと思います。
では、小田原聡のリスタート(RESTART)を使ってどのように稼ぐことができるのか。紹介ページによるとこのような形なのだそうです。
- ①お手持ちのスマホにダウンロードする
- ②点滅しているボタンをタップする
- ③毎日5万円があなたのものに
何をダウンロードするのか、そしてなぜボタンをタップすると5万円が稼げるのかなど、全く仕組みなどわかりませんね…。
ホームページ上には「VIRTUAL TECHNOLOGY GROUP LIMITED」という会社から5万円の振り込みが為されている画像が記載されているが、VIRTUAL TECHNOLOGY GROUP LIMITEDという会社など全く見当たらないし、リスタート(RESTART)というサービスとどういう関係があるのかも分かりません。
いまこの現代、リスタート(RESTART)ように誇大広告を主張した案件を見ると、私でも簡単に稼げるのではないか?と錯覚しがちですが、皆さん注意してしっかりビジネスのスキーム(仕組み)なども把握しながら案件には参加するようにしましょう!
小田原聡|リスタート(RESTART)の詳細
さて、ここまで稼げない可能性も高い小田原聡のリスタート(RESTART)の概要についてまとめてきましたが、私は小田原聡のリスタート(RESTART)は詐欺オファーである可能性が高いと思っております。その理由については以下に詳しく説明をしていきますのでご確認お願いします。
小田原聡|リスタート(RESTART)の稼げない理由
特商法の記載
ではまず最初に特商法の記載に問題がある点です。見てみると電話番号の記載がありません。一般的な特商法の場合ですと、電話番号の記載は必ずあります。これは案件に参加した際に、何か問合せなどもするのに必要な事項だからです。
もし仮にあなたがこのリスタート(RESTART)に参加した際に、当然投資なので金銭が発生致します。そこで何かトラブルがあってメールアドレスのみの問合せですと心配にならないでしょうか?
また「1ユーザーあたり1日5万円の利益を生み出す」案件とのことですが、じっさいに運営している会社はどのような実態なのか所在地なども調べてみると下記のような場所がでてきました。
本当に稼げるのか?と心配になったのは私だけではないはずです。この時点でリスタート(RESTART)には参加はお勧めできません。
個人情報が漏洩する可能性がある
二つ目に小田原聡のリスタート(RESTART)が詐欺オファーであると考えたのは、特定商取引法に基づく表記における個人情報の取り扱いの部分についてです。以下に抜粋をします。
太字にした部分だけをくっつけてみてみると…
「氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、住所等の個人情報は、第三者へ提供させていただきます」
個人情報を他業者に受け渡しをする詐欺オファーの常套手段ですね。小田原聡のリスタート(RESTART)は、登録者の個人情報でまたほかの副業案件を紹介してアフィリエイト報酬を得ようとしていると考えられます。
小田原聡という人物が見当たらない
リスタート(RESTART)の代表者である小田原聡という人物はプライベートバンカーであるとのことだが、詳しい情報がインターネット上に一切見当たりません。1ユーザーあたり1日5万円の利益を生み出すような、あり得ないサービスを展開しているにも関わらず、ここまで無名なのはいかがなものなのでしょうか?
しかしも、小田原聡のリスタート(RESTART)について調べてみると、「小田原聡のRESTARTが詐欺かどうか検証」といった記事くらいしかみたりません。それほど最近作られた副業オファーであり、知名度がほとんどないということが明らかなのです。
このように運営者もサービスも本当に実在するのか分からないものに登録することはリスクでしかないですよね…。
小田原聡|リスタート(RESTART)の口コミ
ここまで主観的な分析において小田原聡のリスタート(RESTART)がお勧めできない理由を述べてきました。最後に小田原聡のリスタート(RESTART)の口コミをまとめつつ、客観的に見て小田原聡のリスタート(RESTART)は詐欺なのかどうかについて分析していこうと思います。
一応、実績紹介みたいな画像がありましたが、こういったものは本物っぽくみせて実はデータを弄っているだけなので、ご注意ください。まぁ、そもそも毎日そんなに稼げるのはかなり怪しいものだと思うので、触れない方が良いですね。
小田原聡|リスタート(RESTART)の判決(まとめ)
今回の記事では、小田原聡のリスタート(RESTART)とは一体どのような副業オファーなのかについて詳しくまとめていきつつ、小田原聡のリスタート(RESTART)の口コミや特定商取引法に基づく表記の記載から詐欺かどうかの判断をしてきました。
皆さんいかがでしたでしょうか?
小田原聡|リスタート(RESTART)は私が思うに…
- ①個人情報が漏洩する可能性がある
- ②小田原聡という人物が見当たらない
- ③特商法に電話番号の記載がない
- ④会社の所在地に不信感を感じる
という事から…
有罪判決を言い渡します!
まだ詐欺であるという風に断定はできませんが小田原聡のリスタート(RESTART)には参加する事はお勧めできません。
またこんな情報がありましたよ!などありましたらご連絡お願いします。
"今の給料では足りない・給料が上がる見込みが薄い"
"自分に合った副業がわからない"
"起業・独立をしたい"
"新しいことにチャレンジして自分を変えたい"
"すぐにでも副業をしたい"
その気持ちを煽って悪質な副業が蔓延しているのも事実です。
この情報社会の中で正しい判断ができるほうが実は難しいのではないでしょうか…
お一人で悩んでいる方は正しい情報交換の場として私のLINEへお返事ください。
みなさんで情報共有して悪を撲滅しましょう!
私のLINEはこちら↓から追加できます!
