
こんにちは。松山です。仏のジョーのJOトレ(ジョートレ)という超高額オファーについての情報が入ってきました。その値段、なんと240,000円もするようです。それだけの価値があるものなのかどうか、しっかりと見極めなければなりません。
今回の記事では、仏のジョーのJOトレ(ジョートレ)が本当に240,000円もの価値があるオファーなのかについて詳しく見ていきつつ、仏のジョーのJOトレ(ジョートレ)の口コミなどにも切り込んでいきたいと思います。それでは早速仏のジョーのJOトレ(ジョートレ)についてしっかりと検証をしていきましょう。
もくじ
仏のジョー|JOトレ(ジョートレ)の概要
まずは仏のジョーのJOトレ(ジョートレ)が一体どんなオファーなのかについて、その概要を簡単に見ていこうと思います。仏のジョーのJOトレ(ジョートレ)のホームページには以下のような記載がありました。
やはり、JOトレは以前、稼げないオファー認定を出しましたが、JO'S倶楽部メンバーの関係コンテンツのようです。下記にリンクを記載しておきますのでまだ確認していない方はご確認お願いします。

実際に登録を進めようとすると、銀行振込申込みフォームが出てきまして、個人情報を入力しなければならなくなったため、そこで一旦ストップしました。ただ、ここまででかなり「怪しげなオファー」であることは明らかです。
仏のジョー|JOトレ(ジョートレ)は24万円もの価値に見合うのか!?
さて、肝心のテーマとして仏のジョーのJOトレ(ジョートレ)は24万円もの価値に見合うのかどうかについて考えなければならないが、本記事としては、見合わないのではないか?との結論に至りました。その理由は以下の3点です。
- ①有料なのに特商法に『稼げなくても保証できない』と書かれている
- ②オフィスが古びたビル
- ③口コミが悪すぎる
各ポイントについて詳しく見ていきましょう。
有料なのに特商法に『稼げなくても保証できない』と書かれている
1つ目に挙げる仏のジョーのJOトレ(ジョートレ)で稼ぐことができない理由は「有料なのに特商法に『稼げなくても保証できない』と書かれている」ということです。仏のジョーのJOトレ(ジョートレ)は、参加費が240,000円と驚くほど高いです。それだけあって、稼げることが約束されているのかというと、そういうわけではなさそうです。
また、仏のジョーのJOトレ(ジョートレ)の特商法には以下のように書かれています。
「本商品は必ずしも利益や効果を保証したものではございません」という記述がまず引っかかります。
もちろん購入したからと言って何もしなければ稼げないのは当然ですよね。ただHPでは破格の月利を表示したりと、ユーザーの射幸心煽っているようにしか見えませんこれでは勘違いして参加してしまうユーザーもいるのではないでしょうか?
また、もう一点気になるところがありました。それは一切返金に応じないという点です。
これは仏のジョーのJOトレ(ジョートレ)のホームページを見てもらえればわかるのですが、豪華三代特典と称して、JOトレ参加費全額返金保証を謳っているのです。結局、返金に応じるのか応じないのか、不明です。
しかし、法律上の観点で言えば、特商法に記載されている内容が優先されるため、仏のジョーのJOトレ(ジョートレ)では返金がおこなわれないと考えて良いでしょう。このように最も重要なマネーの部分で矛盾や不信感を覚えさせるところが、かなり気がかりですよね。
オフィスが古びたビル
2つ目に挙げる仏のジョーのJOトレ(ジョートレ)で稼ぐことができない理由は「オフィスが古びたビル」だということです。仏のジョーのJOトレ(ジョートレ)の特商法にオフィス住所が掲載されていました。ついでに運営会社情報なども掲載しておきます。
この「北海道札幌市中央区南6条西1丁目5番6・1ビル3階」について調べてみたが、かなり古びたオフィスビルのようです。それがダメだというわけではありませんが、稼げる稼げるという割にはあまり景気の良い外観ではないですね。
口コミが悪すぎる
仏のジョーのJOトレ(ジョートレ)が本当に稼げるコミュニティなのであれば、それこそ好評のはずです。しかし、仏のジョーのJOトレ(ジョートレ)は口コミがとにかく悪いのが現状です。その例が以下のものです。
このように口コミが悪いのに、信頼できるかどうかと言えば、できないのではないでしょうか?
仏のジョー|JOトレ(ジョートレ)のまとめ
今回の記事では、仏のジョーのJOトレ(ジョートレ)が本当に240,000円もの価値があるオファーなのかについて詳しく見ていきつつ、仏のジョーのJOトレ(ジョートレ)の口コミなどにも切り込んできました。
上記でもみてきた通り、仏のジョーのJOトレ(ジョートレ)は特商法や口コミの観点から、稼ぐのは難しいのではないか?ということがわかりました。
また、現在何かお困りの事などありましたらぜひLINEまで連絡お待ちしておりますのでよろしくお願いします。
ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。
"今の給料では足りない・これからも給料が上がる見込みが薄い"
"自分に合った副業が分からない"
"フリーになりたい・在宅で副業したい"
"新しいことにチャレンジして自分を変えたい"
"すぐにでも副業や在宅ワークで稼ぎたい"
その気持ちを煽って悪質な副業案件やネットビジネスが蔓延しているのも事実です。
この情報社会の中で正しい判断が出来ることの方が、実は難しいのではないでしょうか…
お一人で悩んでいる方は正しい情報交換の場として私のLINEへお返事ください。
みなさんで情報共有して悪を撲滅しましょう!
私のLINEはこちら↓から追加できます。
