
こんにちは!松山と申します。
竹本寛氏が提案する「仮想通貨バブルで継続収入(0xLSD)」は、仮想通貨投資を通じて高額な継続収入を得られると宣伝されています。
しかし、その実態については多くの疑問や不信感が寄せられています。
以下では、この案件の仕組みや評判、リスクについて詳しく解説します。
竹本寛と0xLSDの概要

竹本寛氏が推進する0xLSDプロジェクトは、以下のような特徴を持つとされています。
- 年利300%:わずか180日で投資額の3倍になると謳う。
- 簡単な設定:初期設定以外は作業不要。
- ステーキング方式:仮想通貨を預けて報酬を得る仕組み。
- AI自動売買:AI技術を活用して利益を最大化すると説明。
これらの要素は非常に魅力的に見えますが、具体的な運用方法やリスクに関する説明が不足している点が懸念されています。
特商法の記載がない

特定商取引法に基づく情報開示がないことは、信頼性に欠ける大きな要因です。
合法的な投資案件であれば、運営会社や責任者の詳細情報を明確に提示する義務がありますが、0xLSDにはそのような記載がありません。
過去の実績に疑問
竹本寛氏はこれまでにも「ヤフオク・メルカリAutomatic Sellツール」や「フリトレ」など複数の副業商材を提供してきました。
しかし、それらも「稼げない」「詐欺的」といった悪評が多く、今回の案件も同様の疑念を抱かせます。
ステーキングのリスク

ステーキング自体は合法的な仮想通貨運用方法ですが、以下のデメリットがあります。
- 仮想通貨価格が下落した場合、大きな損失を被る可能性。
- ステーキング期間中は資金がロックされるため流動性が低い。
- 報酬率が過剰に高い場合、運営側による不正や詐欺の可能性。
アフィリエイト報酬の存在
0xLSDプロジェクトではアフィリエイト報酬が提供されている点も注意すべきです。
これにより、実際には稼げない案件であっても、高額報酬を目当てに他人へ勧誘する構造が形成される可能性があります。
口コミ・評判

インターネット上では以下のような口コミが目立ちます。
- 詐欺だと思う。特商法違反だし、具体的な稼ぎ方も曖昧。
- 実際に参加したけど稼げない。むしろ損失ばかり。
- 竹本寛氏の過去案件も同じような内容で信用できない。
こうした意見からも、このプロジェクトへの参加には慎重になるべきです。
0xLSDのまとめ
「仮想通貨バブルで継続収入(0xLSD)」は、一見すると魅力的な投資案件に見えますが、多くのリスクと不透明さを抱えています。
特商法未記載や過去の悪評、ステーキング特有のリスクなどを総合的に考えると、安全性には大きな疑問符がつきます。
もし仮想通貨投資を検討しているのであれば、信頼できるプラットフォームや専門家から情報を得て慎重に判断することをおすすめします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
何かご相談などありましたら私のラインに相談してください。
ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。
"本業以外でプラスの収入が欲しい"
"副業や投資に興味はあるけど何からやればいいか分からない"
"今の給料では足りないし増える見込みがなくて不安"
という気持ちがあるのであれば、正しい情報を手に入れることが重要です。
私は仕事柄ビジネス関係の繋がりが広いため、一般に出回らない優良案件や実績が出ている案件情報を誰よりも早くキャッチしています。
稼げる副業情報をいち早くキャッチしたい人や、自分に合った副業が分からないと悩んでいる人は、私のLINEを追加しておいてください。
すでに実績が出ている優良案件や私が取り組んでいる案件であれば、すぐにご紹介できます。

私は現在、経営サポートなどの支援事業に携わるお仕事をしております。
ありがたいことに、本業は毎日お忙しくしておりますが、仕事をするかたわらでこのブログの更新を行っています。副業・投資・ネットビジネスに関する相談にもお答えしています。
「悪質業者に騙された」「何から始めたらいいのか分からない」「稼げる情報が欲しい」というお悩みに関する相談も増えています。
過去、騙された仲間が私の周りに集って、訴訟を起こした経験もあります。
私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。
もし、お一人で悩んでいるのでしたら私を頼ってください。
これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法をお教えします。私にお任せください。
まずは私のLINEを追加して、お気軽にメッセージしてください。
