
こんにちは。松山です。
キャッシュセブン(CASH SEVEN)という副業案件の情報が入ってきました。
この記事では、キャッシュセブン(CASH SEVEN)で安全に稼ぐことができるのか調査しつつ、キャッシュセブン(CASH SEVEN)の口コミ・評判や登録検証から実態を解明していきます。
【副業】キャッシュセブン(CASH SEVEN) 内容とは
キャッシュセブン(CASH SEVEN)のランディングページにて内容を確認していきましょう。
キャッシュセブン(CASH SEVEN)は「スマホで1日5分で7万円稼げる副業」と謳われています。
知識・経験・スキルが一切必要無いとのことです。
「登録ボタンを押して」毎日7万円を現金で稼げるとのことです。
「登録ボタン」とは一体何のボタンなのでしょう?
キャッシュセブン(CASH SEVEN)は人数制限を設けているようです。
しかし一体何人の人数制限が設けられているのか記載がありません。
またキャッシュセブン(CASH SEVEN)は完全無料で利用できるそうです。
キャッシュセブン(CASH SEVEN)で稼ぐ流れとしては、
①キャッシュセブン(CASH SEVEN)のLINEに登録
②会員サイトに登録
③1クリックで報酬発生。入金を待つ。
以上が挙げられています。
ランディングページの内容だけでは詳細が分からない部分が多々あります。
ビジネスモデルが不明瞭であり信憑性がありません。
・「登録ボタン」とは何か。
・何人の人数制限を設けているのか。
・ビジネスモデルは何なのか。
この3つの疑問を解決するべく実際にLINE登録をし検証していきましょう。
【副業】キャッシュセブン(CASH SEVEN) LINE登録検証
キャッシュセブン(CASH SEVEN)のLINEを登録していきましょう。
ランディングページ内のLINE登録ボタンをクリックします。
LINEを登録する前にメールアドレスの入力を要求されました。
悪質案件でよくある特徴の1つにLINE登録の前にメールアドレスの入力を求められることがあります。
無意味にメールアドレスの入力を要求しており情報を抜き取られるだけですのでご注意ください。
メールアドレスの入力が終了すると2つのLINEアカウントの登録を要求されました。
1つは、キャッシュセブン(CASH SEVEN)のLINEアカウント。
もう1つは、キャッシュセブン(CASH SEVEN)の「石井優希」という人物のLINEアカウントでした。
「石井優希」はどんな人物?
「石井優希」はキャッシュセブン(CASH SEVEN)創設者です。
・現在52歳
・投資、不動産業、M&A等のビジネスに取り組み多くの資産を築くことに成功
・10年以上前から日本だけでなく、海外を拠点にビジネス活動を実施。
・事業で得た収益をユニセフに寄付するなどの支援活動を行っている。
このような経歴をお持ちのようです。
石井優希さんは日本で誰もが知っているような実業家の方と交流があるとのことですが、ビジネス業界では有名な方のように言われています。
ある程度の知名度がある方であるならば、ネットで検索してもすぐに名前や情報が見つかるはずです。
しかしGoogle等で検索したところ、石井優希さんの情報は何1つ見つかりませんでした。
「石井優希」と検索するとバレーボール選手の石井優希選手が出てきました。
素晴らしい経歴の持ち主であるのに情報が何1つ存在しないというのは異様です。
恐らく石井優希さんは運営元が雇った女優でしょう。
「石井優希」という名前も偽名である可能性が高いです。
【実態】アンティークコイン投資とは?
キャッシュセブン(CASH SEVEN)のビジネスモデルが判明しました。
ビジネスモデルは「アンティークコイン投資」です。
アンティークコインとは?
100年以上前の世界各国の硬貨のことです。
キャッシュセブン(CASH SEVEN)はアンティークコインを保有しており、それを利用者が代理販売をして稼ぐという仕組みです。
「アンティークコインは日に日に価値を上げており今後価値が下がることはない」と石井優希さんは語っていました。
しかし金相場の変動や新たな埋蔵コインの発見、バブル等で価値が下がる可能性もあります。
日に日に価値が上がり続けているというよりかは、株や仮想通貨のように価値に変動があります。
石井優希さんはアンティークコインについて虚偽の発言をしています。
知識に乏しいところから石井優希さんはアンティークコイン投資の事業をしていない可能性が高いです。
やはり運営元が雇った仕掛け人である可能性が高いですね。
販売システムの真相は?
販売の仕方が「会員アプリで1タップするだけ」というのは本当なのでしょうか?
実際にキャッシュセブン(CASH SEVEN)の販売システムを利用してみました。
以下の流れで販売システムを利用できます。
LINEに送られてきた暗証番号を入力して会員アプリに入ります。
↓
「販売開始」というボタンを1タップします。
↓
報酬発生
「販売開始」というボタンを1タップするだけで71,156円の報酬が発生しました。
こんなに簡単に報酬を得られるのは少々疑問に思います。
またなぜ代理販売する必要があるのでしょうか?
代理販売をするメリットが全く感じられません。
「石井優希さんの会社で販売することによってアンティークコインの価値が更に上がる」とのことですが、それならば代理販売ではなく自社で販売したほうが良いのではないかと思うのですが・・・。
また世界のアンティークコインの全てを保有しているわけではないと思うので他のアンティークコイン販売業者と競うことになります。
それを考えるとキャッシュセブン(CASH SEVEN)でアンティークコインを買いたいと思っている方がそんなに大勢いるとは考えられません。
アンティークコインを販売できるというこのシステムは恐らく偽りのシステムでしょう。
実際は報酬が発生したというWeb上の表示だけで報酬を得られていない可能性が高いのではないかと推測します。
完全無料ではない?!
キャッシュセブン(CASH SEVEN)の利用は完全無料と記載されていました。
しかし完全無料ではありませんでした。
保守管理費用129,800円を支払わなければいけません。
保守管理費用はシステム会社と口座紐づけを行うために必要とのことです。
言っている意味が理解しかねます。
このように後から金額の支払いを要求してくるのは高額バックエンドが控えている可能性が高いです。
さらなる高額費用を支払わなければならないことになりかねないので注意しておきましょう。
その代わりに「口座着金優先権利」と「7万円のキャッシュバック」の特典が付いてくるようです。
他にも「キャッシュバック無制限権利」や「24時間サポート体制」等といった特典も付与されます。
「口座着金優先権利」とは、今までキャッシュセブン(CASH SEVEN)で稼いだ金額を3日以内に振り込むことです。
先着100名限定と記載されていますが、この人数が人数制限の人数ということでしょうか?
他に人数の記載がなかったため恐らく「口座着金優先権利」の人数のことだったのでしょう。
またキャッシュセブン(CASH SEVEN)には「完全返金保証」が付いています。
特典が受け取れなかった場合や何かしらの理由で取り組めなかった場合に全額返金するとのことです。
返金保証が付いているのは安心な部分ではありますがまだ信用するのは早いです。
後ほど特商法の表記を確認しますが、そちらの返金保証の項目の内容によっては安心できません。
特商法の表記にも「返金保証」があるか後ほど確認しましょう。
【副業】キャッシュセブン(CASH SEVEN) 口コミ・評判
キャッシュセブン(CASH SEVEN)の口コミや評判を確認していきましょう。
副業を選ぶ際に皆様が調べることはやはり実際に利用している方の口コミや評判ですよね。
キャッシュセブン(CASH SEVEN)は、
・お客様満足度No.1
・起業家が選ぶ最近おすすめビジネスNo.1
・アフターフォロー満足度No.1
という3部門で1位を獲得しているそうです。
このようなランキングはネットで検索すれば事実なのかすぐ分かります。
利用者の声や実績を確認することが副業選びにおいて最も重要だと言っても過言ではありません。
キャッシュセブン(CASH SEVEN)の口コミ・評判をGoogle検索等で調査しました。
しかしポジティブな評判はなく、ネガティブな評判は多数見つかりました。
また注意喚起を促しているサイトが多数存在していました。
実際に利用したという方も発見できませんでした。
「良い評判もなく、実績もない」というのはキャッシュセブン(CASH SEVEN)が信用できない可能性を高めます。
【副業】キャッシュセブン(CASH SEVEN) 特商法の表記
キャッシュセブン(CASH SEVEN)の特定商取引法(特商法)に基づく表記を確認していきましょう。
特商法の表記に不備や不審な点があります。
①会社名の記載がない
会社名を記載していないと会社の情報を調べることができません。
会社の口コミ評判や本当に存在している会社なのかということを調べることができないのです。
②所在地が番地で終わっている
「東京都品川区大井1丁目」と住所が番地で終わっています。
建物の名称などを記載していません。
これでは実際に存在している会社なのか不透明です。
③固定電話でない
電話番号が080で始っています。
市外局番080から始まる電話番号は、大手携帯キャリアのソフトバンク、au、docomoの携帯電話の番号です。
会社の電話が携帯電話というのは異様です。
キャッシュセブン(CASH SEVEN)は固定電話を設置していないのでしょうか?
固定電話がない会社の信用性は・・・。
④返金についての項目?!
「罰則として返金に応じられませんので、予めご了承ください。」と記載されています。
「完全返金保証」が付いているのではなかったのでしょうか?
全額返金と言っていたにもかかわらず、特商法を見ると返金できないと記載されています。
この場合優先されるのは特商法の表記です。
もし万が一特典が受け取れない等何かしらのトラブルが発生した場合、返金はできないということになります。
「完全返金保証がある」というのは虚偽の発言の可能性があります。
利用者が特商法の表記まで確認しないだろうという思惑が見受けられます。
特商法の表記を確認することが如何に重要かというのが分かりますね。
副業選びの際は必ず特商法の表記を確認しておきましょう。
【副業】キャッシュセブン(CASH SEVEN) まとめ
1. 高額バックエンドが控えている可能性大。 2. 評判が悪く、実績証拠もない。 3. 完全返金保証が虚偽である可能性が高い。 |
このような調査結果に至りました。キャッシュセブン(CASH SEVEN)は決して安全ではありません。
キャッシュセブン(CASH SEVEN)に参加しても副収入を稼ぐのは難しいでしょう。私からはおすすめできません。
ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。
"本業以外でプラスの収入が欲しい"
"副業や投資に興味はあるけど何からやればいいか分からない"
"今の給料では足りないし増える見込みがなくて不安"
という気持ちがあるのであれば、正しい情報を手に入れることが重要です。
私は仕事柄ビジネス関係の繋がりが広いため、一般に出回らない優良案件や実績が出ている案件情報を誰よりも早くキャッチしています。
稼げる副業情報をいち早くキャッチしたい人や、自分に合った副業が分からないと悩んでいる人は、私のLINEを追加しておいてください。
すでに実績が出ている優良案件や私が取り組んでいる案件であれば、すぐにご紹介できます。

私は現在、経営サポートなどの支援事業に携わるお仕事をしております。
ありがたいことに、本業は毎日お忙しくしておりますが、仕事をするかたわらでこのブログの更新を行っています。副業・投資・ネットビジネスに関する相談にもお答えしています。
「悪質業者に騙された」「何から始めたらいいのか分からない」「稼げる情報が欲しい」というお悩みに関する相談も増えています。
過去、騙された仲間が私の周りに集って、訴訟を起こした経験もあります。
私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。
もし、お一人で悩んでいるのでしたら私を頼ってください。
これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法をお教えします。私にお任せください。
まずは私のLINEを追加して、お気軽にメッセージしてください。
