
こんにちは!松山と申します。
SHIFT AIというAIスクールについて、ネット上では「詐欺なのではないか」「怪しい副業案件では?」といった不信感を持つ声が後を絶ちません。
ここでは、SHIFT AIの評判や口コミを徹底的に調査し、ネガティブな視点からその実態を暴いていきます。
SHIFT AIの悪い評判・口コミが目立つ理由

SHIFT AIに関する口コミでまず目立つのは、「講座内容がほとんど公開されていない」「入会前に詳細が分からない」という不信感です。
実際に、公式サイトや案内ページを見ても、どんな講座がどのようなレベルで受講できるのか、具体的なカリキュラムがほぼ明かされていません。
このような情報の隠蔽体質は、詐欺的な副業案件や怪しい投資スクールによく見られる特徴です。
高額な受講料とリターンの不透明さ

SHIFT AIの受講料は決して安くありません。
にもかかわらず、「本当に元が取れるのか」「副業で稼げるようになるのか」といったリターンの保証は一切なし。
「高額な費用を払ったのに、結局何も身につかなかった」「教材が多すぎて消化できない」という不満の声も散見されます。
このような状況は、典型的な情報商材ビジネスや詐欺まがいのスクールと酷似しています。
コミュニティ依存型で主体性がないと失敗
SHIFT AIは「コミュニティが充実している」と謳っていますが、裏を返せば「自分から積極的に動かないと何も得られない」ということです。
主体性がない人は、ただ高額な受講料をドブに捨てるだけで終わる危険性が高いです。
また、コミュニティもFacebookを利用しているため、「使いづらい」「情報が流れてしまい追いつけない」といった、現代の学習環境としては致命的な欠点も指摘されています。
副業・投資案件としての信頼性に疑問
SHIFT AIは「AIで副業」「投資のように稼げる」といった甘い言葉で集客していますが、実際に稼げたという明確な実績や証拠はほとんど見当たりません。
「副業で稼げる」と謳いながら、実際には受講生が教材の宣伝や紹介料目的で勧誘を行っているケースもあり、マルチ商法的な構造を疑われても仕方がない状況です。
特商法表記や運営会社の信頼性は?

特定商取引法(特商法)に基づく表記についても、「運営会社の情報が不十分」「代表者の経歴が不明」など、信頼性を損なう要素が目立ちます。
「会社所在地がバーチャルオフィス」「問い合わせ先がメールのみ」といった、典型的な怪しいビジネスの特徴が揃っています。
SHIFT AIは詐欺なのか?怪しい点を徹底検証

現時点で「SHIFT AIに騙された」「詐欺被害に遭った」という明確な報告は多くありません。
しかし、「講座内容が充実している」といったポジティブな口コミも、実際には運営側や関係者による自作自演の可能性が否定できません。
また、入会しても「思ったほど役立たない」「結局自分で調べた方が早い」といった失望の声も目立ちます。
返金・クーリングオフ対応も不透明
高額な受講料を支払ったにもかかわらず、「返金に応じてもらえない」「クーリングオフができない」といったトラブルも、今後増加する懸念があります。
特商法に基づく対応が曖昧な場合、消費者が泣き寝入りするリスクが高まります。
運営者・講師の実績が不明瞭
SHIFT AIの運営者や講師陣についても、「本当にAIや副業のプロなのか」「実績はあるのか」といった疑問が解消されません。
ネット上にある情報はほとんどが運営側発信のもので、第三者による客観的な評価や実績紹介がほぼ皆無です。
まとめ:SHIFT AIは怪しい副業・投資案件の典型例
SHIFT AIについて徹底的に調査した結果、
- 情報の透明性が極めて低い
- 高額な受講料に対してリターンが不透明
- 主体性がないと何も得られないコミュニティ依存型
- 副業・投資案件としての信頼性が疑わしい
- 特商法表記や運営会社情報が不十分
といった、ネガティブな要素が数多く見受けられました。
現時点で明確な詐欺被害の報告は少ないものの、今後トラブルが増加する可能性は十分にあります。
「AIで稼げる」「副業で成功できる」といった甘い言葉に惑わされず、十分な情報収集と慎重な判断が必要です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
何かご相談などありましたら私のラインに相談してください。
ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。
"本業以外でプラスの収入が欲しい"
"副業や投資に興味はあるけど何からやればいいか分からない"
"今の給料では足りないし増える見込みがなくて不安"
という気持ちがあるのであれば、正しい情報を手に入れることが重要です。
私は仕事柄ビジネス関係の繋がりが広いため、一般に出回らない優良案件や実績が出ている案件情報を誰よりも早くキャッチしています。
稼げる副業情報をいち早くキャッチしたい人や、自分に合った副業が分からないと悩んでいる人は、私のLINEを追加しておいてください。
すでに実績が出ている優良案件や私が取り組んでいる案件であれば、すぐにご紹介できます。

私は現在、経営サポートなどの支援事業に携わるお仕事をしております。
ありがたいことに、本業は毎日お忙しくしておりますが、仕事をするかたわらでこのブログの更新を行っています。副業・投資・ネットビジネスに関する相談にもお答えしています。
「悪質業者に騙された」「何から始めたらいいのか分からない」「稼げる情報が欲しい」というお悩みに関する相談も増えています。
過去、騙された仲間が私の周りに集って、訴訟を起こした経験もあります。
私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。
もし、お一人で悩んでいるのでしたら私を頼ってください。
これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法をお教えします。私にお任せください。
まずは私のLINEを追加して、お気軽にメッセージしてください。
