小田桐あさぎ魅力覚醒講座の評判と実態は?アサギストの口コミや詐欺リスクも解説

こんにちは!松山と申します。

副業や投資の世界では、「自己啓発」や「人生が変わる」といったキャッチーなフレーズで高額な講座やセミナーが次々と登場しています。

その中でも話題になっているのが、小田桐あさぎ氏が主宰する「魅力覚醒講座」です。

一見華やかな実績や口コミが並びますが、実際の評判や実態、さらには詐欺リスクや特商法の観点からの問題点について、ネガティブな側面を中心に徹底的に解説します。

副業裁判24時

魅力覚醒講座の概要と勧誘手法

魅力覚醒講座は「自分の魅力を最大限に引き出す」「人間関係やビジネスが劇的に変わる」といった夢のような謳い文句で勧誘されます。

しかし、実際には数十万円以上の高額な受講料が必要となり、その費用に見合った成果が得られるかどうかは極めて不透明です。

また、受講生の多くが「借金してまで入会した」「高額な費用に見合うリターンがなかった」と後悔している声も見受けられます。

紹介制度とアサギストの存在

講座には公式の紹介者制度があり、既存受講生(アサギスト)が新規受講生を勧誘することで報酬を得る仕組みとなっています。

このため、ネット上には受講生による過剰な宣伝や口コミが溢れ、実態よりもポジティブな印象が強調されがちです。

「紹介者ID」を入力することで紹介料が発生し、実際に受講生OGが積極的に勧誘活動を行っているのが現状です。

魅力覚醒講座の評判・口コミの実態

ネット上の口コミでは、「人生が変わった」「人間関係が改善した」「自分に自信が持てるようになった」といった良い評判が目立ちます。

しかし、その多くがアサギストや紹介報酬目的の投稿であり、実際の受講生全体の声を反映しているとは言い難いです。

また、「講座生の質が良い」「人脈が広がった」といった抽象的な感想が多く、具体的な成果やビジネスでの成功事例はほとんど見当たりません。

悪い評判とトラブル事例

一方で、ネガティブな口コミやトラブルも多数報告されています。

  • 途中退会しても受講料が一切返金されない
  • 高額な費用に対して内容が薄い
  • 講座生同士のプロモーション活動が目立ち、純粋な学びの場ではない
  • 周囲の理解が得られず孤立する
  • 受講しても大きな変化を実感できなかった

特に「返金不可」の規約は非常に厳しく、途中で合わないと感じても多額の損失を被るリスクが高いです。

宗教的・マルチまがいの雰囲気

「怪しい」「宗教っぽい」「高額」といったネガティブワードで検索されることが多く、実際に講座の雰囲気や運営体制に強い違和感を覚える人も少なくありません。

また、紹介制度による勧誘が横行していることから、マルチ商法やネットワークビジネスと誤解されやすい構造になっています。

ただし、公式にはMLM(マルチレベルマーケティング)には該当しないとされていますが、実態としては紹介報酬が強く動機付けられているため、純粋な学びの場とは言い難いです。

特商法・詐欺リスクの観点から見た問題点

高額な受講料を徴収し、返金不可という規約を設けているにも関わらず、特商法に基づく十分な説明や契約内容の明示が徹底されていないケースが見受けられます。

また、紹介制度による勧誘が実質的に“販売員”として機能しているにも関わらず、そのリスクや責任について十分な説明がなされていない点も問題です。

受講生間の金銭トラブルや精神的被害

  • 紹介報酬目当ての勧誘により、友人や知人との人間関係が悪化した
  • 大きな金額を支払ったのに、期待した成果が得られず精神的に追い詰められた
  • 受講生同士の間で自己啓発的な価値観の押し付けが横行し、違和感を覚えた

このようなトラブルが多発しており、単なる自己投資の枠を超えて深刻な被害が発生しているケースもあります。

アサギストの実態と勧誘の危険性

アサギストは自らの利益のために積極的に講座の宣伝を行い、SNSやブログでポジティブな体験談を拡散しています。

しかし、実際には「紹介報酬が欲しい」という動機が強く働いており、受講を迷っている人に対して過度な期待を抱かせるような情報操作が行われていることが問題視されています。

受講前の冷静な判断が求められる

「人生が変わる」「自分の可能性が広がる」といったフレーズに惑わされず、冷静にリスクとリターンを見極めることが重要です。

特に高額な費用を支払う前には、第三者の意見や実際の被害事例を十分に調べるべきです。

副業裁判24時

アサギストのまとめ

小田桐あさぎ魅力覚醒講座は、「自分を変えたい」「人生を好転させたい」という弱みに付け込む形で高額な受講料を徴収し、返金不可という厳しい規約を設けています。

また、紹介制度によるアサギストの過剰な勧誘や、実態よりもポジティブな口コミが氾濫している現状から、純粋な学びや自己投資の場とは言い難い危険な側面が多く見受けられます。

特商法上の説明不足や、受講生間のトラブル、精神的・金銭的な被害リスクも高く、詐欺的な要素が強いと感じざるを得ません。

副業や投資、自己啓発を検討している方は、安易に「人生が変わる」という言葉を信じず、十分に注意してください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

何かご相談などありましたら私のラインに相談してください。


ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。


"本業以外でプラスの収入が欲しい"

"副業や投資に興味はあるけど何からやればいいか分からない"

"今の給料では足りないし増える見込みがなくて不安"


という気持ちがあるのであれば、正しい情報を手に入れることが重要です。


私は仕事柄ビジネス関係の繋がりが広いため、一般に出回らない優良案件や実績が出ている案件情報を誰よりも早くキャッチしています。


稼げる副業情報をいち早くキャッチしたい人や、自分に合った副業が分からないと悩んでいる人は、私のLINEを追加しておいてください。


すでに実績が出ている優良案件や私が取り組んでいる案件であれば、すぐにご紹介できます。

友だち追加




私は現在、経営サポートなどの支援事業に携わるお仕事をしております。


ありがたいことに、本業は毎日お忙しくしておりますが、仕事をするかたわらでこのブログの更新を行っています。副業・投資・ネットビジネスに関する相談にもお答えしています。


「悪質業者に騙された」「何から始めたらいいのか分からない」「稼げる情報が欲しい」というお悩みに関する相談も増えています。


過去、騙された仲間が私の周りに集って、訴訟を起こした経験もあります。


私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。


もし、お一人で悩んでいるのでしたら私を頼ってください。


これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法をお教えします。私にお任せください。


まずは私のLINEを追加して、お気軽にメッセージしてください。

友だち追加



副業案件の関連記事
  • デジタルスピリチュアルMYfutureの真実:詐欺疑惑と高額請求の実態を徹底解明
  • 小桧山美由紀のハッピーリッチママは詐欺?驚愕の口コミと副業スクールの真実
  • choko+(ちょこぷら)は本当に稼げる?怪しい副業の真相を口コミで徹底検証!
  • i-VISION片山晃とゴールドジパング倶楽部宮沢優子の真実:詐欺か?本当に稼げる副業の秘密
  • 株式会社GOAL-B島田隆則MIZUKARAコーチングは怪しい?口コミ・評判・詐欺疑惑を調査
  • プロジェクトエンジェルPROJECT ANGELは詐欺か?口コミ・評判や怪しい噂を検証
【要確認】↓過去に炎上した悪質案件の検証記事↓