NICE RICH GROUP HOLDINGS LIMITED LI, CHANGQING モンテ 当選メール 評判 詐欺か徹底調査

こんにちは!松山と申します。

「モンテ」を運営するNICE RICH GROUP HOLDINGS LIMITED(LI, CHANGQING代表)は、「バフェット基金100億円当選」などの虚偽メールを不特定多数に送信し、金銭や個人情報をだまし取る悪質な詐欺プロジェクトとして問題となっています。

実際に被害を受けたユーザーからは「詐欺」「危険」「絶対に近づくべきではない」との声が多数報告されています。

副業裁判24時

詐欺と判断される5つの根拠

以下、この案件が詐欺と判断される特徴となります。

ウォーレン・バフェットを騙った架空プロジェクト

「バフェット基金」と称し、投資家のウォーレン・バフェット氏が100億円を贈与すると偽ってメールを送付。

実際にはバフェット氏と無関係で、AIによる無作為抽選の嘘が暴かれています。

イギリス領バージン諸島のペーパーカンパニー

運営会社の所在地が「158 Main Street, Road Town, British Virgin Islands」とされており、日本の法律が及ばない地域に拠点を置くことで詐欺行為を容易にしています。

本人確認費用の不当要求

100億円受け取りの条件として「1,000円の本人確認費用」を要求。支払後も「手数料」「税金」など名目を変えて追加請求が続き、最終的には一切返金されません。

架空人物による勧誘

「菊池友香(46歳)」「太田由美(31歳)」など実在しない担当者名を使い、LINEやメールで継続的な接触を試みます。

プロフィール写真もすべて架空の人物です。

特商法違反の運営形態

特定商取引法で義務付けられた「返金条件の明示」「事業者情報の開示」が不十分で、2024年3月時点で「インターネット異性紹介事業」の届出も未登録です。

実際の被害報告・口コミ

  • 「1000円支払った後、50万円の手数料を要求された」(30代男性)
  • 「クレジットカード情報を入力したら不正利用された」(40代女性)
  • 『当選通知』メールが1日10通以上届く迷惑行為」(50代男性)
  • 「紳士クラブ入会を迫られ300万円をだまし取られた」(60代男性)

ネット上には「monte 詐欺」関連の検索結果が1,800件以上存在し、29人以上の被害申告が確認されています。

逆に「モンテで実際に100億円を受取った」という信憑性のある証言は一件もありません。

専門機関の警告内容

国民生活センターは「不審な当選通知には絶対に応じないように」と警告。

特に以下の特徴を指摘しています。

  • 著名人や公的機関を騙る偽装メール
  • 電子マネー限定の支払い要求
  • 海外サーバーを使用した追跡困難な設計
  • 請求額が段階的に増加する「エスカレート詐欺」の手口

類似詐欺サイトの変遷

モンテは過去に「Eternal」「Beauty」「navarin」などの名称で活動し、都度サイトを変更しながら被害を拡大。

2025年4月現在、同じ運営元による新サイト「紳士クラブ」が確認されています。

副業裁判24時

まとめ

NICE RICH GROUP HOLDINGS LIMITED/LI, CHANGQINGが運営する「モンテ」は、100億円詐欺・紳士クラブ勧誘・個人情報搾取を目的とした国際的な犯罪組織です。

海外拠点を悪用した法逃れの構造、AIを装った偽抽選、段階的な金銭要求など、巧妙な手口で被害者を陥れます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

何かご相談などありましたら私のラインに相談してください。


ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。


"本業以外でプラスの収入が欲しい"

"副業や投資に興味はあるけど何からやればいいか分からない"

"今の給料では足りないし増える見込みがなくて不安"


という気持ちがあるのであれば、正しい情報を手に入れることが重要です。


私は仕事柄ビジネス関係の繋がりが広いため、一般に出回らない優良案件や実績が出ている案件情報を誰よりも早くキャッチしています。


稼げる副業情報をいち早くキャッチしたい人や、自分に合った副業が分からないと悩んでいる人は、私のLINEを追加しておいてください。


すでに実績が出ている優良案件や私が取り組んでいる案件であれば、すぐにご紹介できます。

友だち追加




私は現在、経営サポートなどの支援事業に携わるお仕事をしております。


ありがたいことに、本業は毎日お忙しくしておりますが、仕事をするかたわらでこのブログの更新を行っています。副業・投資・ネットビジネスに関する相談にもお答えしています。


「悪質業者に騙された」「何から始めたらいいのか分からない」「稼げる情報が欲しい」というお悩みに関する相談も増えています。


過去、騙された仲間が私の周りに集って、訴訟を起こした経験もあります。


私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。


もし、お一人で悩んでいるのでしたら私を頼ってください。


これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法をお教えします。私にお任せください。


まずは私のLINEを追加して、お気軽にメッセージしてください。

友だち追加



副業案件の関連記事
  • 合同会社Pay forward circulatesのPPCアフィリエイトセミナーは詐欺?評判・口コミの実態を調査
  • 株式会社ヒューマンプラスひとりビジネスオーナーの評判は?口コミと詐欺疑惑を調査
  • アンビシャス合同会社ビジネスコンサルの評判は?伊藤翼・竹本じんや・小倉匠の口コミと詐欺疑惑を調査
  • ゆる〜く稼ぐスマホ副業の評判は?詐欺や口コミ・実態を徹底調査
  • NICE RICH GROUP HOLDINGS LIMITED LI, CHANGQING モンテ 当選メール 評判 詐欺か徹底調査
  • 株式会社Japan Trade Company 飯田ゆうご AI物販 詐欺 口コミ評判調査
【要確認】↓過去に炎上した悪質案件の検証記事↓