リアルユートピア松山翔一は怪しい?口コミ・評判・詐欺リスクを調査

こんにちは!松山と申します。

副業や投資案件として話題になっている「リアルユートピア」(運営:株式会社K&H、松山翔一)ですが、ネット上では「怪しい」「詐欺ではないか」といった声が絶えません。

ここでは、リアルユートピアの実態や評判、特商法の対応状況、詐欺リスクについてネガティブな視点から詳細に解説します。

副業裁判24時

リアルユートピアの概要と問題点

リアルユートピアは、「誰でも簡単に稼げる」「小学生でもできる」「パソコンスキル不要」「60日で成果が出る」など、耳障りの良いキャッチコピーを前面に押し出しています。

しかし、こうした文言は過去の情報商材系サービスで何度も使われてきた典型的な常套句であり、実際の内容や費用と全く釣り合っていないケースがほとんどです。

実際に、具体的な稼ぎ方や実績、成功事例が一切示されておらず、根拠のない誇大広告に終始している印象が強いです。

口コミ・評判の実態

インターネット上でリアルユートピアに関する口コミや評判を調査した結果、以下のようなネガティブな意見が大半を占めていました。

「話に矛盾がある」「詐欺では?」「怪しい」といった悪い口コミばかりで、良い口コミはほとんど見当たりません。

「稼げた」「満足した」といったポジティブな体験談はほぼ皆無であり、逆に「返金に応じてもらえない」「高額な費用だけ請求された」といった被害報告が散見されます。

公式サイトや広告で強調されている「モニター生全員が60日で5万~137万円を達成」などの実績も、客観的な証拠が一切なく、信憑性は極めて低いです。

このように、リアルユートピアに関する評判は非常に悪く、信頼できる情報源が存在しないことからも、参加は極めて危険だと言わざるを得ません。

松山翔一・株式会社K&Hの信頼性に疑問

運営責任者である松山翔一や株式会社K&Hの実態についても、多くの疑念が指摘されています。

松山翔一の経歴や実績は公開されておらず、会社名も明かされていないことが多い。

株式会社K&Hの所在地はレンタルオフィスであり、実体が不透明です。

特商法表記はあるものの、住所や連絡先がバーチャルオフィスであったり、実際に問い合わせができない・返金対応がないといったケースも報告されています。

このような運営体制は、消費者を欺くために意図的に身元を隠している可能性を強く感じさせます。

特商法・法律違反のリスク

リアルユートピアは、特定商取引法(特商法)や景品表示法などの法律違反が疑われています。

景品表示法違反(優良誤認表示):高額収益や「誰でも利益が出せる」といった未検証の情報を堂々と掲載し、消費者に誤認を与えている可能性があります。

特商法第11条違反:広告表示義務を十分に果たしていない疑いがあり、実際に被害に遭った場合は法律家への相談が推奨されています。

刑法246条(詐欺罪):事実と異なる内容で金銭を騙し取る行為があれば、詐欺罪に該当するリスクも否定できません。

このように、リアルユートピアは法的にも問題が多く、万が一トラブルが発生した場合には返金請求や被害相談が必要になるケースも考えられます。

情報漏洩・個人情報悪用の危険性

リアルユートピアの利用時には、個人情報やクレジットカード情報、SNSアカウント情報の提供が求められる場合があります。

これらの情報が悪用されると、身に覚えのない請求や不正決済、SNSでの晒しや嫌がらせなど、二次被害に発展するリスクが高まります。

実際に、返金請求やクレーム対応を自力で行った方がSNSで嫌がらせを受けたという報告もあり、非常に危険です。

高額バックエンドへの誘導と金銭的被害

リアルユートピアは、最初は無料や低額で勧誘し、最終的には高額なバックエンド商品やコンサルへの誘導が行われるケースが多いと指摘されています。

こうした手法は、典型的な悪質副業詐欺の特徴であり、最終的に多額の損失を被る危険性が非常に高いです。

「簡単に稼げる」といった甘い言葉に騙されて安易に登録すると、取り返しのつかない金銭的被害を受ける恐れがあります。

副業裁判24時

まとめ:リアルユートピアは絶対におすすめできない

ここまでの調査結果を総合すると、リアルユートピア(松山翔一・株式会社K&H)は以下のような深刻な問題を抱えています。

  • 具体的な稼ぎ方や実績が一切示されていない
  • 口コミ・評判は悪評ばかりで、良い体験談が存在しない
  • 運営会社・責任者の身元や経歴が不透明で信頼性が極めて低い
  • 特商法や景品表示法などの法律違反が疑われる
  • 個人情報・クレジットカード情報の悪用リスクが高い
  • 高額バックエンドへの誘導による金銭的被害のリスクが極めて高い

このような理由から、リアルユートピアへの参加や登録は絶対におすすめできません。

副業や投資で本当に稼ぎたいのであれば、甘い言葉や根拠のない成功体験に惑わされず、信頼できる情報源をもとに慎重に判断することが何よりも重要です。

安易な登録や支払いは、あなたの大切なお金や個人情報を危険にさらすだけです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

何かご相談などありましたら私のラインに相談してください。


ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。


"本業以外でプラスの収入が欲しい"

"副業や投資に興味はあるけど何からやればいいか分からない"

"今の給料では足りないし増える見込みがなくて不安"


という気持ちがあるのであれば、正しい情報を手に入れることが重要です。


私は仕事柄ビジネス関係の繋がりが広いため、一般に出回らない優良案件や実績が出ている案件情報を誰よりも早くキャッチしています。


稼げる副業情報をいち早くキャッチしたい人や、自分に合った副業が分からないと悩んでいる人は、私のLINEを追加しておいてください。


すでに実績が出ている優良案件や私が取り組んでいる案件であれば、すぐにご紹介できます。

友だち追加




私は現在、経営サポートなどの支援事業に携わるお仕事をしております。


ありがたいことに、本業は毎日お忙しくしておりますが、仕事をするかたわらでこのブログの更新を行っています。副業・投資・ネットビジネスに関する相談にもお答えしています。


「悪質業者に騙された」「何から始めたらいいのか分からない」「稼げる情報が欲しい」というお悩みに関する相談も増えています。


過去、騙された仲間が私の周りに集って、訴訟を起こした経験もあります。


私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。


もし、お一人で悩んでいるのでしたら私を頼ってください。


これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法をお教えします。私にお任せください。


まずは私のLINEを追加して、お気軽にメッセージしてください。

友だち追加



副業案件の関連記事
  • 榊原綾子の当選金受取コンサルタントは怪しい?詐欺疑惑と評判・口コミまとめ
  • LIFEプロジェクト大谷翔の評判は?副業詐欺・怪しい口コミを調査
  • リアルユートピア松山翔一は怪しい?口コミ・評判・詐欺リスクを調査
  • 株式会社SHIRAHA茂木貴継AI副業マスター講座は怪しい?悪評・詐欺疑惑を調査
  • JAPAN TRADE COMPANY飯田祐吾の物販セミナー詐欺疑惑 口コミ・評判を徹底調査
  • 三井住友グループを装う持田はるみ詐欺メールの口コミと評判
【要確認】↓過去に炎上した悪質案件の検証記事↓