
こんにちは!松山と申します。
近年、「山平和尚」や「吉田周平」が提唱するモンクモードという自己啓発プログラムがSNSやネット広告で話題になっています。
「人生が変わる」「劇的な自己成長ができる」といったキャッチコピーが目立ちますが、実際の評判や口コミ、そしてその真実性については疑問や不安の声が多く上がっています。
ここでは、モンクモードの実態や危険性について、実際の口コミや評判をもとに徹底的に検証していきます。
モンクモードの概要と仕組み
モンクモードは、「現代の煩悩を断ち切り、集中力と自己肯定感を高める」といった触れ込みで、山平和尚(山平善清)や吉田周平が監修・運営に関わっている自己啓発プログラムです。
SNSやYouTube、LINEなどを通じて「無料で人生相談」「特別なノウハウを伝授」といった形で勧誘され、最終的には有料の講座やコンサルへの参加を勧められるケースが多いです。
しかし、実際にどのようなメソッドを用いているのか、その詳細はほとんど公開されていません。
高額な費用請求とリターンの不透明さ
モンクモードでは、最初は無料や低額で始められると案内されるものの、途中で「本気で人生を変えたいなら追加のサポートが必要」「特別な個別指導が不可欠」などと言われ、数万円から数十万円の高額な費用を請求されるケースが多発しています。
実際に支払った後も、期待していたような成果が得られない、サポートが途絶えるといった被害報告が相次いでいます。
また、公式ページや案内動画では「人生が劇的に変わる」と強調されていますが、具体的な実績や証拠は一切示されていません。
運営者の信頼性に対する疑問
山平和尚や吉田周平は、SNSやYouTubeで積極的に情報発信をしていますが、その経歴や実績に関する情報は非常に曖昧です。
「過去に多くの人を救った」「劇的な変化をもたらした」などと自称していますが、具体的な証拠や第三者による裏付けはありません。
また、過去に同様の自己啓発案件でトラブルを起こしたという噂もあり、信頼性に大きな疑問が残ります。
モンクモードの口コミ・評判の実態
ネット上の口コミは否定的な意見が多数
モンクモードに関する口コミを調べると、**「全く効果がなかった」「サポートがなかった」「説明と実態が違う」**といった否定的な意見が多く見受けられます。
実際に参加した人の多くが、期待していたような変化が得られないばかりか、むしろ時間とお金を無駄にしたと感じています。
また、勧誘時の説明と実際のサービス内容が大きく異なるという指摘も多く見られます。
運営者や運営会社の情報が不透明
モンクモードの運営者や運営会社の詳細情報がほとんど公開されていないことも大きな不安材料です。
特定商取引法に基づく表記が曖昧だったり、所在地がバーチャルオフィスだったりする場合もあり、責任の所在がはっきりしません。
連絡先がフリーメールやIP電話のみというケースも多く、トラブル時の対応にも不安が残ります。
実績や証拠が一切示されていない
モンクモードで実際に劇的な変化があったという具体的な証拠や実績は、ネット上でもほとんど見当たりません。
むしろ、「効果がなかった」「返金されなかった」といった被害報告が多く、成功事例が一切確認できないのは非常に不自然です。
危険性とリスクについて
典型的な高額請求型自己啓発案件の手口
モンクモードは、最初は無料や低額で始められるように見せかけて、途中から高額な費用を請求するという典型的な手口が多く見られます。
「このままでは変われない」「特別な個別サポートが必要」などと理由をつけて追加料金を求められることが多いです。
こうしたやり方は、過去にも多くの被害が報告されており、非常にリスクが高いです。
特商法表記の不備と運営実態の不透明さ
特定商取引法に基づく表記が不十分だったり、運営会社の実態が不明確だったりする場合は、特に注意が必要です。
責任の所在が曖昧なため、万が一トラブルが起きた場合に泣き寝入りするリスクが高まります。
モンクモードをおすすめできない理由
エビデンスの欠如と信頼性の低さ
モンクモードには、内容や実績のエビデンス(証拠)が一切示されていません。
また、運営者や運営会社の情報も不透明で、信頼できる根拠が全くありません。
こうした自己啓発案件は、リスクが高く、安易に手を出すべきではないといえます。
参加者の後悔と被害の声
実際にモンクモードに参加した人の多くが、「お金を払ったのに何も変わらなかった」「サポートがなくて困った」と後悔の声を上げています。
こうした被害を未然に防ぐためにも、安易な登録や投資は絶対に避けるべきです。
まとめ:モンクモードは危険性が高い自己啓発案件
モンクモードは、運営者や運営会社の情報が不透明で、実績や証拠も一切示されていません。
高額な費用を請求される割に、実際に効果があったという声はほとんどなく、ネット上の口コミや評判も否定的な意見が多数を占めています。
「簡単に人生が変わる」「誰でも成功できる」といった甘い言葉に騙されて、大切なお金や時間を失うリスクが極めて高いです。
このような案件には、絶対に手を出さないことを強くおすすめします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
何かご相談などありましたら私のラインに相談してください。
ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。
"本業以外でプラスの収入が欲しい"
"副業や投資に興味はあるけど何からやればいいか分からない"
"今の給料では足りないし増える見込みがなくて不安"
という気持ちがあるのであれば、正しい情報を手に入れることが重要です。
私は仕事柄ビジネス関係の繋がりが広いため、一般に出回らない優良案件や実績が出ている案件情報を誰よりも早くキャッチしています。
稼げる副業情報をいち早くキャッチしたい人や、自分に合った副業が分からないと悩んでいる人は、私のLINEを追加しておいてください。
すでに実績が出ている優良案件や私が取り組んでいる案件であれば、すぐにご紹介できます。

私は現在、経営サポートなどの支援事業に携わるお仕事をしております。
ありがたいことに、本業は毎日お忙しくしておりますが、仕事をするかたわらでこのブログの更新を行っています。副業・投資・ネットビジネスに関する相談にもお答えしています。
「悪質業者に騙された」「何から始めたらいいのか分からない」「稼げる情報が欲しい」というお悩みに関する相談も増えています。
過去、騙された仲間が私の周りに集って、訴訟を起こした経験もあります。
私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。
もし、お一人で悩んでいるのでしたら私を頼ってください。
これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法をお教えします。私にお任せください。
まずは私のLINEを追加して、お気軽にメッセージしてください。
