合同会社グローバルの副業は詐欺?返金方法とリアルな口コミを徹底解説
副業裁判24時

こんにちは!松山と申します。

合同会社グローバルの副業は本当に安全なのか?

合同会社グローバルという名前を耳にしたことがある方も多いかもしれません。

最近、SNS広告やLINE経由で「誰でも簡単に稼げる」「スマホ1台で副収入」といった誘導が増えていますが、その中でも特にこの会社名を掲げた副業案件が話題になっています。

しかし、調べていくと実際の内容には非常に多くの疑問点が浮かび上がっています。

「副業」「投資」「完全サポート」といった甘い言葉で勧誘されるものの、実際には高額な教材やサポート料を請求されたり、まともなサポートが受けられなかったという声も少なくありません。

このような構図は典型的な“高額副業ビジネス”の特徴であり、本当に信頼できるものなのか慎重に見極める必要があります。

特商法に基づく表記に不備がある可能性

合同会社グローバルの運営ページを確認すると、特定商取引法に基づく表記の内容が極めて曖昧なケースが見受けられます。

会社所在地が曖昧だったり、運営責任者の氏名が一般的な姓だけでフルネームの記載がない、あるいは連絡用のメールアドレスのみが掲載されているなど、透明性に欠ける印象を受けます。

特商法の記載は、事業者としての信頼性を示す最低限の部分です。

それが整っていないということは、利用者からの問い合わせや返金対応に消極的である可能性も否めません。

実際に、契約内容や返金を巡ってトラブルに発展したという報告も複数確認されています。

高額な費用を要求される実態

合同会社グローバルの副業案件に参加したという利用者の口コミをいくつか確認すると、「最初は無料と書いてあったが、登録後に高額なサポートプランを勧められた」という声が目立ちます。

また、具体的な仕事内容や報酬システムがあいまいなまま、「初期費用を払えばすぐに稼げるようになる」という説明が繰り返されていたというケースもあります。

ところが、支払いを済ませても実際には稼げない、教えられた方法が抽象的で実用性がないなど、内容に納得できない人が続出しています。

中には「返金を申し出たが連絡が取れなくなった」「運営への問い合わせが既読無視された」といったケースもあり、誠実な対応とは言い難い現状です。

これでは副業というより、単なる金銭目的の勧誘ビジネスと言われても仕方がありません。

LINEやSNSを使った巧妙な勧誘

最近の手口として目立つのが、LINEやInstagram経由での個別勧誘です。

「あなたにだけ特別に紹介します」「他の人には教えていません」といった特別感を演出し、心理的に参加を促してきます。

合同会社グローバル関連の副業案件でも、こうした個別チャットを通じて説明会に誘導されたり、資料請求を装ってLINE登録を促されたりするケースが確認されています。

最初はあたたかい言葉でサポートを装うものの、実際には営業トークが中心で、契約を急かしてくるという報告が非常に多く見られます。

「一度支払えば一生サポート」といったうたい文句もありますが、サポート体制の実態が確認できず、結果的に放置される事例もあります。

実際の口コミに見る不信感

「稼げない」「サポートがない」という声多数

実際の口コミを見てみると、「結局何も稼げなかった」「連絡が返ってこない」「サポートと言っても定型文しか返ってこない」といったネガティブな内容が目立ちます。

また、指導担当者を名乗る人物が次々と変わる、運営会社が途中で別の名前を使い始めるなど、非常に不安定な運営体制も指摘されています。

こうした状況からも、利用者からの信頼を失っているのが現実です。

「口コミが不自然に良い」サイトにも注意

検索すると、合同会社グローバルを高く評価するような口コミサイトやブログが見つかります。

しかし、文章の構成や語彙の使い方が似ており、同一の運営者による自作自演レビューである可能性が高いものも存在します。

実際の体験談に基づかないPR記事である場合、消費者は誤った判断をしてしまいがちです。

特に「初心者でもすぐに月収10万円」「全員が結果を出している」といった極端な表現は要注意です。

返金は可能なのか?

合同会社グローバルの副業に関して「返金してもらえなかった」という声が目立ちます。

支払い後に契約内容が不明確だった、稼げるどころか何の成果も得られなかった場合でも、返金対応を拒まれるケースがあるようです。

また、契約書や利用規約の中に「返金には対応しない」といった曖昧な免責条項が記載されていることもあり、これがトラブルの原因になっています。

返金を希望する場合は、まず取引時に交わした契約書や支払い履歴をしっかり保管しておくことが大切です。

メールやメッセージアプリでやりとりした内容も、後々の証拠として役立ちます。

とはいえ、あくまで自主的な返金対応がなされない限り、個人での解決は難航することが多い印象です。

なぜ被害が繰り返されるのか

このような副業系トラブルが後を絶たない最大の理由は、「簡単に稼げる」という幻想を巧みに利用しているからです。

特に、現在の不安定な経済状況の中で副収入を求める人が増えており、その心理的スキを突くかのように現れるのが、こうした“投資型副業”の勧誘です。

合同会社グローバルの案件もその一例であり、“投資”という単語を使いながらも具体的な運用内容を説明しないなど、情報の非対称性が非常に大きいのが特徴です。

だからこそ、一歩立ち止まって「なぜそんなに簡単に稼げるのか」「なぜ今すぐ申し込ませようとするのか」と冷静に考えることが重要です。

まとめ:安易な登録は避けるべき

合同会社グローバルの副業は、見た目こそ整った副業サイトのように見えますが、実際の運営体制には多くの疑問点が残っています。

特商法表記の不備、高額な費用請求、サポートの不在、返金拒否の対応など、いずれも利用者にとってリスクの高い要素ばかりです。

「副業で夢を叶えたい」「在宅で少しでも収入がほしい」と願う人々の気持ちに付け込むような仕組みであると感じざるを得ません。

これまでに実際の被害報告も複数寄せられており、少なくとも信頼して投資できる安全な副業とは言い難い状況です。

もし今後、合同会社グローバルやそれに類似する名称の副業勧誘を見かけた場合は、軽はずみに登録するのではなく、情報を慎重に確認し、リスクを十分に理解したうえで判断することを強くおすすめします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

何かご相談などありましたら私のラインに相談してください。

副業裁判24時


ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。


"本業以外でプラスの収入が欲しい"

"副業や投資に興味はあるけど何からやればいいか分からない"

"今の給料では足りないし増える見込みがなくて不安"


という気持ちがあるのであれば、正しい情報を手に入れることが重要です。


私は仕事柄ビジネス関係の繋がりが広いため、一般に出回らない優良案件や実績が出ている案件情報を誰よりも早くキャッチしています。


稼げる副業情報をいち早くキャッチしたい人や、自分に合った副業が分からないと悩んでいる人は、私のLINEを追加しておいてください。


すでに実績が出ている優良案件や私が取り組んでいる案件であれば、すぐにご紹介できます。

友だち追加




私は現在、経営サポートなどの支援事業に携わるお仕事をしております。


ありがたいことに、本業は毎日お忙しくしておりますが、仕事をするかたわらでこのブログの更新を行っています。副業・投資・ネットビジネスに関する相談にもお答えしています。


「悪質業者に騙された」「何から始めたらいいのか分からない」「稼げる情報が欲しい」というお悩みに関する相談も増えています。


過去、騙された仲間が私の周りに集って、訴訟を起こした経験もあります。


私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。


もし、お一人で悩んでいるのでしたら私を頼ってください。


これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法をお教えします。私にお任せください。


まずは私のLINEを追加して、お気軽にメッセージしてください。

友だち追加



副業案件の関連記事
  • 副業ブロガー東間の驚愕の過去!詐欺師との衝撃の関係
  • キャリフリの評判徹底解剖!副業・転職・独立の実態と料金・口コミを調査【GVCキャリア】
  • 株式会社SWANの副業は詐欺?返金方法と口コミ・手口を徹底解剖
  • 合同会社グローバルの副業は詐欺?返金方法とリアルな口コミを徹底解説
  • 返金トラブル?合同会社一心(篠原一)のPROJECT ANGELの実態と対策法を徹底解説
  • アイランドセブンの真実とは?副業システムの評判と詐欺疑惑を徹底解明
【要確認】↓過去に炎上した悪質案件の検証記事↓