SCROLLは副業詐欺?株式会社インターの口コミ・評判や危険な仕組みを解説!
副業裁判24時

こんにちは!松山と申します。

SCROLLは「スマホだけで簡単に稼げる」「初心者でも即収益が生まれる」といった魅力的な言葉で勧誘される副業サービスです。

運営には株式会社インターという名前が登場しますが、その実態や信頼性には不安の声が多く、利用者の間でも賛否が分かれています。

特に“稼げる根拠の不透明さ”“実際に収益が発生しない”“高額コースへの誘導がある”など、怪しい点が複数報告されており、安全に利用できるサービスとは言い切れません。

SCROLLが怪しいと言われる理由

収益の仕組みが説明不足

SCROLLでは「スマホ操作だけで利益が発生する」と宣伝されていますが、その収益源について詳しい説明がありません。

副業で収益を得る場合、

  • 広告報酬
  • 成果報酬
  • 販売収益
    など、何らかの根拠が必要です。

しかしSCROLLでは、利用者がどのような仕組みで稼げるのか具体的な説明がなく、曖昧な言葉だけが並びます。

この透明性の低さが、多くの利用者が不安を抱く最大の理由です。

実際には稼げないという口コミも多数

表面上では「誰でも稼げる」と強調されていますが、利用者の多くは
“収益が発生しなかった。”

“作業内容が曖昧で何をすればいいかわからない。”

といった否定的な声を挙げています。

特に「簡単」と言いつつ実際は別サービスへの誘導が多く、根拠のある収益モデルとは言えません。

株式会社インターの運営体制に不安の声

会社情報と特商法の記載が不自然

SCROLLの運営として記載される株式会社インターですが、特商法に記載された情報だけでは実態が把握しづらく、所在地や担当者が曖昧だという声が多く見られます。

特商法の情報が存在しても、

  • 情報が簡素すぎる
  • 会社実態が確認できない
  • 連絡先の信頼性が低い

といった点があり、利用者が安心できる状況とは言えません。

連絡手段が限定的でサポート対応も不安

問い合わせがメールのみで返信が遅い、内容に一貫性がないなど、サポートに関するトラブルの声も多くあります。

副業サービスにおいてサポート対応は重要ですが、SCROLLでは不安定さが際立っています。

危険視される宣伝・勧誘手法

「今だけ無料」「誰でも稼げる」といった煽り文句

SNS広告では、
“期間限定の特別案内。”

“未経験でもスマホだけで高収入。”

といった強い訴求が頻繁に使用されています。

しかし、こうした言い回しは実態の伴わない副業案件でもよく見られるもので、信頼性に欠けます。

実績者の紹介が曖昧

SCROLLのページでは“稼げた人の声”が紹介されていますが、

  • 顔出しなし
  • 実績の証拠なし
  • 文章が機械的

といった共通点が多く、信憑性を裏付ける情報がありません。

副業裁判24時

口コミ・評判からわかる危険なポイント

否定的な内容のほうが多い

実際の口コミでは、

  • 作業内容がわからない
  • 収益が発生しない
  • 別商材へ誘導される

など、利用者の不満が多数見られます。

特に“収益がゼロのまま時間だけ浪費した”という声は多く、副業として成立していない可能性があります。

高額コースへの誘導も

初期登録は無料でも、
“もっと稼ぐには上位プランが必要。”

“収益化にはこのツールが必須。”

などと、追加料金を要求される場合もあるようです。

この仕組みは、過去の悪質な副業案件と非常によく似ています。

登録してしまった場合に取るべき対処法

不要な支払いは絶対にしない

追加料金を求められても、すぐに支払うのは危険です。

支払っても収益につながらないケースが多いため、判断は慎重に行うべきです。

やり取りや画面の証拠を保存

トラブル防止のために、

  • 案内メール
  • 登録画面
  • サポートとのメッセージ
    などはすべて保存しておきましょう。

後々必要になる可能性があります。

投資・副業トラブルを扱う窓口に相談

支払い方法によっては返金の可能性が残っていることもあります。

状況に応じて適切なアドバイスがもらえる相談先を活用することが重要です。

SCROLLが危険と判断される理由まとめ

  • 収益モデルが不透明で説明不足。
  • 運営会社情報に不自然な点がある。
  • 収益が発生しないという口コミが多数。
  • 別サービスや高額商材への誘導がある。
  • 宣伝文句が誇張されている。
  • サポート対応が不安定。

以上の点から、SCROLLは安全とは言えず、リスクの高い副業サービスと判断できます。

まとめ

SCROLL(株式会社インター)は、“スマホだけで簡単に稼げる”という宣伝とは異なり、実態は曖昧で収益性に疑問が残る副業サービスです。

口コミでも否定的な声が多く、別商材への誘導や不透明な運営情報など、リスク要素が非常に多いのが特徴です。

登録してしまった場合は追加支払いを避け、必要な証拠を確保し、早めに適切な窓口で対策を取ることが重要です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

何かご相談などありましたら私のラインに相談してください。

副業裁判24時


ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。


"本業以外でプラスの収入が欲しい"

"副業や投資に興味はあるけど何からやればいいか分からない"

"今の給料では足りないし増える見込みがなくて不安"


という気持ちがあるのであれば、正しい情報を手に入れることが重要です。


私は仕事柄ビジネス関係の繋がりが広いため、一般に出回らない優良案件や実績が出ている案件情報を誰よりも早くキャッチしています。


稼げる副業情報をいち早くキャッチしたい人や、自分に合った副業が分からないと悩んでいる人は、私のLINEを追加しておいてください。


すでに実績が出ている優良案件や私が取り組んでいる案件であれば、すぐにご紹介できます。

友だち追加




私は現在、経営サポートなどの支援事業に携わるお仕事をしております。


ありがたいことに、本業は毎日お忙しくしておりますが、仕事をするかたわらでこのブログの更新を行っています。副業・投資・ネットビジネスに関する相談にもお答えしています。


「悪質業者に騙された」「何から始めたらいいのか分からない」「稼げる情報が欲しい」というお悩みに関する相談も増えています。


過去、騙された仲間が私の周りに集って、訴訟を起こした経験もあります。


私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。


もし、お一人で悩んでいるのでしたら私を頼ってください。


これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法をお教えします。私にお任せください。


まずは私のLINEを追加して、お気軽にメッセージしてください。

友だち追加



副業案件の関連記事
  • 株式会社SWAN(坂本俊作・後藤陽介)のAI副業は詐欺?口コミ・評判と返金の可否を徹底調査!
  • 株式会社ネオ東京(桜井憲二)の診断テストは詐欺?怪しい実態や返金方法・評判を解説!
  • SCROLLは副業詐欺?株式会社インターの口コミ・評判や危険な仕組みを解説!
  • 10兆円経済復興支援金の詐欺に注意!その理由を徹底解説
  • やべともえのメルカリ物販講座は詐欺かも?評判・口コミと怪しい実態を徹底検証!
  • The Orchard(偽)は詐欺?驚愕の口コミ・評判と危険性を徹底解剖!
【要確認】↓過去に炎上した悪質案件の検証記事↓