株式会社プレジャー(天野裕)運営のスポットオンは副業詐欺か?危ない実態・手口・口コミを徹底検証!
副業裁判24時

こんにちは!松山と申します。

スマホやタブレットで「画像をタップするだけ」「1日15分で●万円」といった魅力的な言葉を見かけたことはありませんか?

その中でも話題になっているのが、株式会社プレジャー(運営:天野裕)が提供しているとされる副業案件「SPOT-ON(スポットオン)」です。

SNSでは「簡単に稼げる」「初心者でもできる」といった宣伝が拡散されていますが、実際には「全然稼げない」「高額な契約を勧められた」という声も少なくありません。

今回は、そんなSPOT-ONの実態や手口、利用者の口コミをもとに、詐欺の可能性について詳しく検証していきます。

SPOT-ONとはどんな副業なのか

宣伝内容と仕組み

SPOT-ONは、「スマホを持ってタップするだけ」「未経験OK」「1日15分の作業で副収入」といった触れ込みで広告展開されています。

簡単で誰でも始められる印象を与えていますが、具体的な仕事内容や収益の仕組みについての説明はほとんどありません。

利用者の話では、登録後にLINE公式アカウントへ誘導され、そこで「さらに詳しい案内」と称して高額なサポートコースの購入を勧められる流れが多いようです。

このような“無料→有料誘導”の構造は、過去の副業詐欺でも頻繁に見られる典型的なパターンです。

運営会社の概要と不審点

特定商取引法に基づく表記を見ると、運営元は株式会社プレジャー、代表者は天野裕氏とされています。

所在地の住所も記載されていますが、実際にその場所にオフィスが存在するか確認できないという指摘もあります。

また、過去に同じ名前の代表者や会社名が、別の副業案件にも登場しているとの情報もあり、信頼性の面で不安が残ります。

SPOT-ONが危険と言われる理由

仕事内容があいまい

「画像をタップするだけ」「スマホで簡単」という文言はありますが、何を目的とした作業なのか、どうして報酬が発生するのかが説明されていません。

一般的に、単純なスマホ操作で高収入を得ることは現実的ではなく、このような曖昧な説明は警戒すべきサインです。

高額プランへの勧誘

初回は「無料登録」となっていても、最終的に「本格的に稼ぐならこのプランがおすすめ」といった形で、数万円から数十万円に及ぶプラン購入を勧められるケースがあります。

「限定特典」「今だけ半額」などのフレーズで焦らせるのも特徴で、冷静な判断を奪う狙いがあると考えられます。

実績や収益証拠がない

SPOT-ONの広告では「実績者の声」や「成功者のスクリーンショット」が紹介されていますが、その多くは具体的な証拠がなく、画像も加工された可能性が指摘されています。

また、実際の利用者が「同じ画像を他サイトでも見た」と報告しており、信憑性に欠ける情報が多い点も問題です。

副業裁判24時

利用者の口コミ・評判

否定的な口コミが圧倒的

SNSや口コミサイトでは、以下のような声が多く見られます。

  • 「全然稼げない。サポートも曖昧」
  • 「追加でお金を払うよう誘導された」
  • 「無料と言われたのに、すぐに有料プランを案内された」

特に「出金できない」「サポートが消えた」といった報告もあり、信頼できるビジネスとは言い難い状況です。

肯定的な意見の正体

中には「稼げた」「対応が丁寧だった」という肯定的な口コミもありますが、その多くは内容が似通っており、宣伝目的の自作投稿とみられるケースが多数です。

実際に収益が上がった具体的な証拠や入金履歴がないため、信じるには根拠が薄いと言えます。

登録してしまった場合の注意点

追加費用は支払わない

「手数料を払えば報酬が受け取れる」などと言われても、追加でお金を支払うのは危険です。

一度支払ってしまうと、さらに別名目で費用を要求される可能性があります。

個人情報の悪用に注意

登録時に入力した電話番号やメールアドレスが、他の副業案件や投資勧誘に利用されるリスクがあります。

不審なメッセージが届いた場合は、すぐにブロック・削除するようにしましょう。

やり取りは保存しておく

LINEやメールでのやり取り、支払い履歴などは、すべてスクリーンショットで保存しておくことが大切です。

後にトラブルが発生した場合、重要な証拠として使える可能性があります。

まとめ

株式会社プレジャーが運営する「SPOT-ON(スポットオン)」は、スマホ1台で簡単に稼げると宣伝していますが、実際には出金できない、費用を請求される、サポートが消えるといったトラブルが報告されています。

運営会社の実態や仕事内容の不明確さから見ても、安全性は極めて低いといえるでしょう。

「誰でも簡単」「無料ですぐ収入」という甘い言葉には裏があることが多く、冷静な判断を欠くと被害に遭う可能性があります。

もし登録してしまった場合は、追加支払いを避け、個人情報の管理を徹底するようにしてください。

副業を始めるなら、実績が明確で運営情報が公開されている信頼性の高いサービスを選ぶことが何より大切です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

何かご相談などありましたら私のラインに相談してください。

副業裁判24時


ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。


"本業以外でプラスの収入が欲しい"

"副業や投資に興味はあるけど何からやればいいか分からない"

"今の給料では足りないし増える見込みがなくて不安"


という気持ちがあるのであれば、正しい情報を手に入れることが重要です。


私は仕事柄ビジネス関係の繋がりが広いため、一般に出回らない優良案件や実績が出ている案件情報を誰よりも早くキャッチしています。


稼げる副業情報をいち早くキャッチしたい人や、自分に合った副業が分からないと悩んでいる人は、私のLINEを追加しておいてください。


すでに実績が出ている優良案件や私が取り組んでいる案件であれば、すぐにご紹介できます。

友だち追加




私は現在、経営サポートなどの支援事業に携わるお仕事をしております。


ありがたいことに、本業は毎日お忙しくしておりますが、仕事をするかたわらでこのブログの更新を行っています。副業・投資・ネットビジネスに関する相談にもお答えしています。


「悪質業者に騙された」「何から始めたらいいのか分からない」「稼げる情報が欲しい」というお悩みに関する相談も増えています。


過去、騙された仲間が私の周りに集って、訴訟を起こした経験もあります。


私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。


もし、お一人で悩んでいるのでしたら私を頼ってください。


これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法をお教えします。私にお任せください。


まずは私のLINEを追加して、お気軽にメッセージしてください。

友だち追加



投資案件の関連記事
  • Onefinityクリプト進次郎【3日で構築】詐欺投資か?運営の真相と口コミ評判を徹底検証!
  • Ryochi maxは詐欺取引所か?登録・出資で騙された口コミ評判と危険性まとめ
  • FIFATアセットマネジメント(fitat.jp)は投資詐欺?SNS型詐欺の手口と口コミ・評判を警告!
  • TOKI SOSI(ja.tokisosi.com)は投資詐欺か?量産コピーサイトと実際の評判・口コミ徹底解説
  • QuandlTwoアプリは投資詐欺被害続出?怪しい出金トラブルと利用者口コミ・評判まとめ
  • BNB-APR(bnbapr.com)は詐欺で出金不可?投資トラブルの実態や評判・口コミを検証!
【要確認】↓過去に炎上した悪質案件の検証記事↓