
こんにちは!松山と申します。
最近、海外法人名「HRT SG PTE. LTD.」を名乗る投資案内が日本国内で増えており、金融庁(無登録業者に対する警告リスト)にも「高速取引行為者HRT SG PTE. LTDの商号等を詐称」として掲載されています。
この事実だけでも利用を慎重にすべき案件であることが伺えます。
本記事では口コミをもとに「どのような手口が報告されているのか」「警戒すべきポイントは何か」「被害を避けるためには何をすべきか」を整理していきます。
HRT SG PTE. LTD.とは何か?警告対象に挙がった背景
HRT SG PTE. LTD.という社名が、日本の金融当局が公表する無登録業者リストに「商号等を詐称」として記載されています。
このことは、実際にその名称を使って勧誘を行っている主体が日本の金融商品取引法やその他の登録義務を果たしていない可能性が高いという警告と言えます。
ただし、「HRT SG PTE. LTD.が必ず詐欺だ」と断定できるわけではありませんが、無登録のまま勧誘を受けている時点で非常にリスクが高い状況にあるのは間違いありません。
登録法人との名前の混同リスク
勘違いしやすい点として、「HRT」「SG」「PTE」「Ltd」といった英語表記を使うことで、あたかもシンガポール法人やグローバルな金融機関であるように見せかけるケースがあります。
実際に調べると、見せかけの住所や法人番号が曖昧、または確認できないケースが多く報告されています。
“高速取引行為者”と称する矛盾点
警告リストでは「高速取引行為者HRT SG PTE. LTDの商号等を詐称」と記載されており、「高速取引=かなり専門的・機関向け」と思わせる文言を使って個人投資家を誘導する典型的な手口が疑われます。
個人レベルでそのような取引基盤にアクセスできるという説明がある時点で、慎重に考えるべきサインです。
口コミから浮かぶ「出金できない」「条件が突然変わる」という声
実際にHRT SG PTE. LTD.名義の勧誘を受けた、またはその話を耳にしたという人から、共通して次のようなトラブル報告が寄せられています。
利益が出ていると見せかけて入金を誘導
・「最初は少額入金でもすぐに利益が出る画面に切り替わった」
・「次は〇〇万円入れた方がリターンが倍になると言われた」
こうしたシナリオは、信頼を築くための演出であり、実際の取引裏付けが伴っていない可能性があります。
出金申請時に突然条件が追加される
・「出金すると言ったら保証金を払えと言われた」
・「税金の支払いが必要だと言われ追加入金したが出金できない」
・「審査中ですと言われて何週間も返事が無い」
これらの報告は、資金を回収させまいとする典型的な構造と一致します。
担当者が連絡を断つ・サイトが急に消える
・「担当者からの返信が突然止まった」
・「ログインできなくなってしまい、出金画面すら見えなくなった」
このようなパターンが出る時点で、資金回収の可能性は極めて低くなっていると言えます。
見分けるためのチェックポイント ― 利用前に確認すべき項目
このような事案を避けるためには、投資サービスを利用する前に次のような点を必ずチェックすることが重要です。
- 勧誘が突然SNS・チャットアプリから始まっていないか。
- 運営会社名・所在地・法人番号が明確に示されているか。
- 出金条件・手数料・リスク説明がきちんと記載されているか。
- 利益の根拠・運用の仕組みが説明されており、過去実績が提示されているか。
- 勧誘されたURLが公式ドメインと一致するか、または勧誘リンクではないか。
これらを怠ると、偽サービスに資金を投入してしまうリスクが格段に高まります。
虚偽勧誘の可能性に対する防衛策と対応手順
もし既にHRT SG PTE. LTD.名義で入金してしまった可能性がある、または出金できず不安を感じている場合は、次の手順をおすすめします。
- 送金・振込の履歴を保存する。
- チャット履歴・メール・メッセージなどやり取りの証拠を残す。
- 出金申請画面やログイン画面のスクリーンショットを取得する。
- 追加入金は絶対にしない。
- 勧誘を受けた時点からの流れを整理して、相談可能な窓口を探す。
状況を可視化しておくことで、後の対応がスムーズになる可能性があります。
まとめ:警告が出ている以上「安全」とは言えない状況
「HRT SG PTE. LTD.」が日本の金融当局によって警告対象となっている点は重く受け止めるべきです。
そのうえで、口コミにある「出金できない」「追加費用を求められた」「担当者と連絡が取れなくなった」という報告には、詐欺の可能性として非常に高いサインが複数あります。
投資案件に興味を持つのは自然なことですが、少しでも「何かおかしい」と感じたら、即座に利用を停止し、証拠を残す行動をとることが自分の資産を守る最善の方法です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
何かご相談などありましたら私のラインに相談してください。
ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。
"本業以外でプラスの収入が欲しい"
"副業や投資に興味はあるけど何からやればいいか分からない"
"今の給料では足りないし増える見込みがなくて不安"
という気持ちがあるのであれば、正しい情報を手に入れることが重要です。
私は仕事柄ビジネス関係の繋がりが広いため、一般に出回らない優良案件や実績が出ている案件情報を誰よりも早くキャッチしています。
稼げる副業情報をいち早くキャッチしたい人や、自分に合った副業が分からないと悩んでいる人は、私のLINEを追加しておいてください。
すでに実績が出ている優良案件や私が取り組んでいる案件であれば、すぐにご紹介できます。

私は現在、経営サポートなどの支援事業に携わるお仕事をしております。
ありがたいことに、本業は毎日お忙しくしておりますが、仕事をするかたわらでこのブログの更新を行っています。副業・投資・ネットビジネスに関する相談にもお答えしています。
「悪質業者に騙された」「何から始めたらいいのか分からない」「稼げる情報が欲しい」というお悩みに関する相談も増えています。
過去、騙された仲間が私の周りに集って、訴訟を起こした経験もあります。
私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。
もし、お一人で悩んでいるのでしたら私を頼ってください。
これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法をお教えします。私にお任せください。
まずは私のLINEを追加して、お気軽にメッセージしてください。













