ANGUS投資アプリは詐欺なのか?出金できない利用者の口コミ・評判と返金相談先を総まとめ
副業裁判24時

こんにちは!松山と申します。

「ANGUS投資アプリ」という名前で紹介される仮想通貨・FX系の投資サービスについて、「出金できない」「連絡取れない」といった疑わしい口コミが散見されます。

一見するとスマホ一つで運用できそうな“手軽な投資アプリ”に見えますが、実際に資金を預けた人からは「资金が戻らない」「サービス自体が架空だった」という報告もあり、極力慎重に取り扱う必要がある案件です。

本稿では、ANGUS投資アプリに関する疑問点・典型的なトラブルの流れ・返金や相談に向けて準備すべき内容を整理します。

ANGUS投資アプリとは?宣伝されている内容と実態のギャップ

ANGUS投資アプリは「スマホで誰でも始められる」「少額から資産運用が可能」「自動運用のシステムを導入」といった宣伝がされており、SNSや広告で目にする機会もあります。

しかしながら、実際にはどの仮想通貨・どの取引所を使っているのか、運用実績の詳細、出金条件の説明などが不明瞭という口コミが目立っています。

魅力的な文言が目立つが、根拠が見えない

「日利〇%」「元本以上も可能」「初心者でも安心」といったフレーズが使われる一方で、どのようなロジックで利益を出しているのかという説明がほとんどないという指摘があります。

投資サービスにおいては「利益だけを強調してリスク説明が極端に少ない」場合、高いリスクが潜んでいると考えるべきです。

運営情報・サイト構成の信頼性に疑問あり

信頼できる投資アプリであれば、運営会社・所在地・代表者・金融ライセンスなどが明確に掲載されるべきですが、ANGUS投資アプリに関しては「所在地が実在しない」「問い合わせ窓口がチャットのみ」「利用規約が極端に簡易」といった報告があります。

こういった情報の不透明さは、サービスとしてかなりリスクが高い状態です。

利用者から挙がる“出金不能・連絡不能”という報告

ANGUS投資アプリを利用した人や登録だけしたという人からの口コミ・評判を分析すると、以下のようなトラブルパターンが浮かび上がっています。

利益表示はされるが実際に出金できない

「アプリ上では残高が増えていったが、出金申請すると音沙汰なし」
「手続き画面に移行しなかった」「出金申請後、数週間経っても反応がない」

このように「見かけ上いい感じに運用されてるように見えるが、実態として出金ができない」というギャップが多数報告されています。

出金申請後に“手数料”“税金”“アカウントグレード”といった追加料金を請求される

「出金には先にこの費用を支払ってくださいと言われた」
「出金できないと言われ、○○の名目で再入金を促された」

このような要求が出ると、多くの場合その支払い分も戻らず、さらに連絡が取れなくなるという流れが確認されています。

勧誘・やり取りがSNS/チャット中心で企業らしさが感じられない

「InstagramのDMで誘われた」「LINEで登録リンクが送られた」
「サイト登録後のサポートが個人チャットのみ」

といった体験が報告されています。

こうした“企業主体の正規サービスではなさそうなやり取り”は、投資案件として慎重に扱うべきです。

副業裁判24時

なぜこのようなアプリが“詐欺の可能性”と言われるのか?

ANGUS投資アプリが詐欺疑惑を持たれている背景には、次のような構造的特徴があります。

金融ライセンスや監査の提示がない

正式な投資サービスであれば、金融ライセンス番号や監督機関の提示が行われているべきです。

それが提示されず、問い合わせても明確な回答が得られない場合は信用性が大きく低下します。

高利回りだけを訴求し、リスク説明が著しく少ない

「誰でも稼げる」「絶対安心」「損しない」という文言が目立つ場合、その背景として運用リスクや出金条件などの説明が省かれている可能性があります。

投資には必ずリスクがありますから、リスク説明のないサービスは疑うべきです。

出金時に資金を回収させないための構造がはっきりしている

詐欺構造として多いのが、最初は少額出金に応じて信用させ、大きな金額の出金申請になると出金条件を変えたり、追加費用を請求したり、連絡を途絶えさせるという流れです。

ANGUS投資アプリに関しても、このような報告が複数寄せられています。

被害に遭ったと思ったら取るべき相談・手続きの流れ

もしANGUS投資アプリで「登録したが出金できない」「連絡が取れない」と感じたら、下記の流れで対応することをおすすめします。

証拠をできるだけ確保する

  • アプリの残高表示画面のスクリーンショット
  • 出金申請画面・申請日時のログ
  • 入金・送金の明細(銀行振込・仮想通貨送金)
  • 勧誘メッセージ・チャットログ・広告画像

これらを整理しておくことが返金・相談の際に非常に重要です。

追加入金には絶対応じない

「手数料を払えば出金できます」という説明が来ても、それに応じることは極めて危険です。

再度の入金によって被害が拡大する可能性が極めて高いです。

情報を整理し、相談先・窓口に早めに連絡する

  • 登録日・入金日・金額・勧誘の経路を整理
  • どの段階で出金できなくなったか、どのような説明があったか

これらを時系列で書き出し、相談窓口への報告や記録保管に備えてください。

まとめ:ANGUS投資アプリは“非常に警戒すべき可能性が高い”案件です

ANGUS投資アプリについて、口コミ・評判・構造的な特徴を総合すると、以下のような点が危険性を示しています。

  • 出金できないという報告が複数確認されている
  • 利益ばかり強調され、リスクや出金条件の説明が少ない
  • 運営・ライセンス・実績が確認できない
  • 勧誘が個人チャット・SNS中心で企業の正規サービスらしさに欠ける
  • 出金前に追加入金を要求される典型的な手口が報告されている

これらは、過去に報告された投資詐欺案件と非常に似た構造です。

少しでも「説明が不自然」「出金条件が変わった」「追加入金を求められた」と感じたら、その時点でサービスの利用を停止し、証拠を残したうえで冷静に次の対応を検討することが、自分の資産を守るための最善策です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

何かご相談などありましたら私のラインに相談してください。

副業裁判24時


ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。


"本業以外でプラスの収入が欲しい"

"副業や投資に興味はあるけど何からやればいいか分からない"

"今の給料では足りないし増える見込みがなくて不安"


という気持ちがあるのであれば、正しい情報を手に入れることが重要です。


私は仕事柄ビジネス関係の繋がりが広いため、一般に出回らない優良案件や実績が出ている案件情報を誰よりも早くキャッチしています。


稼げる副業情報をいち早くキャッチしたい人や、自分に合った副業が分からないと悩んでいる人は、私のLINEを追加しておいてください。


すでに実績が出ている優良案件や私が取り組んでいる案件であれば、すぐにご紹介できます。

友だち追加




私は現在、経営サポートなどの支援事業に携わるお仕事をしております。


ありがたいことに、本業は毎日お忙しくしておりますが、仕事をするかたわらでこのブログの更新を行っています。副業・投資・ネットビジネスに関する相談にもお答えしています。


「悪質業者に騙された」「何から始めたらいいのか分からない」「稼げる情報が欲しい」というお悩みに関する相談も増えています。


過去、騙された仲間が私の周りに集って、訴訟を起こした経験もあります。


私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。


もし、お一人で悩んでいるのでしたら私を頼ってください。


これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法をお教えします。私にお任せください。


まずは私のLINEを追加して、お気軽にメッセージしてください。

友だち追加



投資案件の関連記事
  • Weekend FXの口コミ・評判が炎上中!出金拒否・税金詐欺の実態と返金請求方法を解説
  • 蔵田郁子・市川允也(マサヤイチ)のHow to LIVE講義は詐欺?合同会社クラップコミュニケーションズの口コミ・評判と返金方法
  • 投資アプリTRUSTと眞殿勝年の評判・口コミを徹底調査!詐欺の危険性・出金トラブルの実態を暴露
  • 「通知を受け取るだけ副業」の口コミ・評判は嘘?詐欺の可能性と被害者の声・返金請求の手順を完全公開
  • クレディスイス還元祭は6億円詐欺!知恵袋の口コミ・評判は自作自演?返金請求の方法と相談窓口を解説
  • ANGUS投資アプリは詐欺なのか?出金できない利用者の口コミ・評判と返金相談先を総まとめ
【要確認】↓過去に炎上した悪質案件の検証記事↓