榊原崇浩のFX資産形成テクニック体験会は怪しい?口コミ・評判から詐欺リスクを徹底検証!
副業裁判24時

こんにちは!松山と申します。

SNS広告やLINE勧誘を通じて話題となっている「榊原崇浩のFX資産形成テクニック体験会」。

「初心者でも安定収入」「再現性の高いFXメソッド」「プロトレーダーが直接指導」など、魅力的な文言が並びますが、実際に参加した人たちからは“出金できない”“有料講座へ誘導された”など、不安の声も相次いでいます。

ここでは、体験会の内容や口コミをもとに、詐欺リスクや運営の信頼性を客観的に検証していきます。

榊原崇浩とは?

投資家を名乗る人物の実態

榊原崇浩氏は「短期間で資産形成に成功したFXトレーダー」として紹介されることが多い人物です。

ネット上では“元証券マン”や“億トレーダー”という肩書きも見られますが、公式な経歴を裏づける証拠や金融関連の資格情報は確認できません。

SNSや広告では顔写真付きで講師をアピールしていますが、複数の類似案件でも同一写真が使われているという報告もあり、本人の実在性には疑問が残ります。

広告でよく使われる文言

  • 「放置でFX自動収益」
  • 「1日10分でOK」
  • 「限定30名の無料体験」

こうしたキーワードは、過去にFX・副業系の詐欺案件でも頻繁に使用されてきました。

特に“無料体験”や“限定募集”という言葉は、心理的に参加を急がせるための典型的な誘導フレーズです。

体験会の仕組みと疑問点

無料体験の後に有料講座への誘導

口コミによると、体験会に参加すると「もっと詳しく知りたい方には特別講座を用意しています」と高額なプランへの勧誘が行われるケースが多いようです。

その費用は数十万円に及ぶこともあり、説明と実態の差に驚く声も少なくありません。

さらに、「初回限定」「今だけ特別価格」といったセールストークが使われるため、冷静な判断を失ってしまう参加者もいるようです。

実際の運用成績が不透明

体験会では「月利20%以上」「自動で利益が出る」といった説明がされることもありますが、
その根拠となる運用データや実際の取引履歴は公開されていません。

仮にAIや自動売買を使っているとしても、リスク管理や過去の損失データを開示しないのは大きな問題です。

信頼できるトレーダーや投資スクールであれば、過去実績の第三者検証や契約書類での説明が必ず存在します。

出金トラブルや契約上の注意点

出金できない・解約できないという声

口コミの中には「体験後に取引を始めたが出金できなかった」「講座解約を申し出ても返金されなかった」という声も見られます。

多くの場合、体験会後に専用アプリやツールを案内され、運用を委託する形をとりますが、その資金の管理主体が誰なのかが不明確な点が問題です。

契約時に「返金不可」「成果保証なし」などの条項がある場合、後からトラブルになっても対応が難しくなる恐れがあります。

特商法表記と運営実体の確認

特定商取引法に基づく表記を確認すると、住所や会社名が曖昧、または存在しないケースもあるようです。

中にはレンタルオフィスの住所や、個人名義で運営しているケースもあり、ビジネスとしての信頼性に欠けます。

もし公式サイトや案内資料に記載がない場合は、その時点で信頼すべきでないと言えるでしょう。

副業裁判24時

ネット上の口コミ・評判を検証

否定的な意見が多数

  • 「無料だと思ったのに結局高額な講座に誘導された」
  • 「サポートが雑で質問に答えてもらえなかった」
  • 「出金トラブルが発生した」

こうした口コミが複数のプラットフォームで確認されており、偶然ではない可能性が高いです。

また、講座名や講師名を変えて同様のセミナーを開催しているという情報もあり、継続的な注意が必要です。

肯定的なレビューの不自然さ

一方で、「初心者でも稼げた」「講師が丁寧だった」といった好意的な口コミも見られますが、内容が似通っていたり、同一時間帯に大量投稿されている場合があります。

いわゆる“やらせレビュー”の可能性が高く、信頼できる情報とは言えません。

よくある誘導の流れ

ステップ1:無料登録で安心させる

最初は「完全無料体験」「副業初心者歓迎」など、リスクがないように見せかけます。

この段階で個人情報を入力させ、後から電話やLINEで連絡を取る形に持ち込むのが目的です。

ステップ2:体験会で期待感を煽る

体験会では「再現性が高い」「誰でもできる」と強調し、成功体験をイメージさせます。

具体的なリスクやデメリットについてはほとんど語られず、希望的な話ばかりが続く傾向があります。

ステップ3:高額プランへ誘導

体験終了後、「限定講座」「個別サポートプラン」と称して数十万円単位の講座を案内されるケースが多いようです。

“今日中に申し込めば特典がある”といった言葉で即決を迫るのも、典型的な商法です。

登録してしまった場合の注意点

追加費用を支払わない

体験後に「ツール使用料」「保証金」「認証費用」などの名目で追加料金を求められても、支払うべきではありません。

契約書に明記されていない費用は違法請求の可能性があり、支払っても状況が改善しないケースがほとんどです。

すべてのやり取りを記録する

メールやLINEでのやり取り、入金履歴、契約書などはすべて保存しておきましょう。

特に、契約時の説明と実際の内容が異なる場合は、後から重要な証拠となります。

まとめ

榊原崇浩のFX資産形成テクニック体験会は、宣伝内容と実態に大きな乖離があり、“副業・投資”という言葉を利用した高リスクなビジネスである可能性が高いです。

無料体験を入り口に高額講座へ誘導する仕組みや、運営情報の不透明さ、出金トラブルの報告など、信頼できる投資スクールとしては疑問が残ります。

短期間で稼げる、誰でも簡単に利益を出せる――そんな話は、投資の世界には存在しません。

もし少しでも不審に感じたら、登録・入金・契約を控え、冷静に距離を置く判断をすることが何より大切です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

何かご相談などありましたら私のラインに相談してください。

副業裁判24時


ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。


"本業以外でプラスの収入が欲しい"

"副業や投資に興味はあるけど何からやればいいか分からない"

"今の給料では足りないし増える見込みがなくて不安"


という気持ちがあるのであれば、正しい情報を手に入れることが重要です。


私は仕事柄ビジネス関係の繋がりが広いため、一般に出回らない優良案件や実績が出ている案件情報を誰よりも早くキャッチしています。


稼げる副業情報をいち早くキャッチしたい人や、自分に合った副業が分からないと悩んでいる人は、私のLINEを追加しておいてください。


すでに実績が出ている優良案件や私が取り組んでいる案件であれば、すぐにご紹介できます。

友だち追加




私は現在、経営サポートなどの支援事業に携わるお仕事をしております。


ありがたいことに、本業は毎日お忙しくしておりますが、仕事をするかたわらでこのブログの更新を行っています。副業・投資・ネットビジネスに関する相談にもお答えしています。


「悪質業者に騙された」「何から始めたらいいのか分からない」「稼げる情報が欲しい」というお悩みに関する相談も増えています。


過去、騙された仲間が私の周りに集って、訴訟を起こした経験もあります。


私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。


もし、お一人で悩んでいるのでしたら私を頼ってください。


これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法をお教えします。私にお任せください。


まずは私のLINEを追加して、お気軽にメッセージしてください。

友だち追加



投資案件の関連記事
  • 株式会社コンフォート|岡村拓実の副業サイトは詐欺?口コミ・評判から見る怪しい実態を暴露!
  • 株式会社ライフプラスのくらしプラス診断は安全?石田健司の評判・口コミと怪しい点を調査!
  • 佐治信尭・GENTEの星野誠・桃井優作は危険?当選金詐欺の実態や評判・口コミを検証!
  • ENIGMA(エニグマ)は稼げない?蒼井拓也の評判と口コミ、詐欺の可能性を徹底調査!
  • 株式会社Onefinity「3days構築プログラム」は怪しい?吉川恭平氏の評判・口コミから詐欺疑惑を検証!
  • 石黒雄二のFXジャックポットは詐欺?クロスグループの口コミ・評判と危険性を検証!
【要確認】↓過去に炎上した悪質案件の検証記事↓