
こんにちは!松山と申します。
SNS広告で目にする「ZAKZAKくん」は、実質的には「株式会社GENERALHAWK」(代表:加藤隆伸)が販売し、前面に登場している講師が 白石正人 氏という構図です。
「スマホだけで簡単」「初心者でも即収益」「誰でも稼げるAIシステム」といった文言が並び、手軽に始められそうな印象を与えています。
しかしながら、実際の仕組み・実績・費用の透明性に疑問を抱く声も多く、稼げるかどうかという点では慎重な見方が必要です。
本稿では、口コミ・評判・構造的な問題点を整理し、「本当に稼げる副業なのか」「何に気を付けるべきか」を検証します。
セールスコピーと実態のギャップ
魅力的に見えるキャッチコピー
「初期費用不要」「知識ゼロ」「1日数分で完結」「AIが利益を自動で出す」といった言葉が多く使われており、初心者の不安を和らげつつ興味を惹く構成です。
ただし、こうした“簡単・放置”形式の訴求は、投資・副業分野では慎重に見るべきサインとも言えます。
なぜなら、リスクや手間・ノウハウを極端に減らしているように見せかける案件は、実態が伴わないことが少なくないからです。
実際の説明内容の曖昧さ
実際にセールスページを確認すると、「AI搭載パソコンプレゼント」「Amazonやメルカリ仕入れを自動化」などの説明があるものの、具体的な利益モデルや作業内容、失敗の可能性、費用の内訳といった重要な情報が十分には提示されていません。
たとえば「ドラッグ&ドロップ作業だけで月数十万円」という主張がある一方で、裏付けとなるデータや仕組み説明は不透明です。
このような構造では、利用者自身が「なぜ利益が出るのか」を理解できず、リスクを見落としやすいと言えます。
運営会社・講師・費用のチェックポイント
運営の実在性と特商法の記載
特定商取引法に基づく表示として、株式会社GENERALHAWKの所在地や代表者名、連絡先が明記されていることは確認できます。
ただし、記載があるからといって安全とは言えず、「住所がマンションの一室」「電話番号が繋がらない」といった指摘もあり、実態がどこまで担保されているかは疑問です。
講師・前面人物の実績
講師として登場する白石正人氏について、「月商1,000万円」「AI開発で10億円規模」などの実績が宣伝されていますが、その裏付けとなる公的証拠や独立検証データは確認されていません。
実績のない人物を前面に出して“信頼感”を抱かせる手法は、過去の副業案件でも多く見られたパターンです。
費用と追加誘導の可能性
調査によれば、ZAKZAKくん(ZAKZAK CLUB加入)における初期参加費用が14万8,000円前後と報じられており、無料スタートとされながら実質的なコストが発生する構造です。
さらに、無料体験後に「限定プラン」「アップグレード必須」といった高額プランへの誘導があったという口コミもあります。
このように、見た目では“ノーコストで稼げる”とされながら、実際にはコストが発生し、継続費や追加費用がかかる可能性がある点に注意が必要です。
口コミ・評判から見える実態
否定的な評判が目立つ
複数のレビューブログや口コミサイトでは以下のような指摘がされています。
- 「稼げるという宣伝と違い、実際には利益が出なかった」
- 「サポートが曖昧で、問い合わせしても返答が遅い・無い」
- 「無料と言われたが、実際は高額の参加費が必要だった」
これらの口コミは断片的ですが、共通して「期待と実態のズレ」「過剰な誘導」「費用対効果の怪しさ」を指摘しています。
肯定的なレビューには要注意
一方で「少し稼げた」「操作が簡単だった」というレビューもありますが、具体的な数字や証拠が示されておらず、投稿内容が宣伝目的である可能性が高いとする分析があります。
レビューの信頼性を判断する際には、“誰が、いつ、どれくらい稼いだか”という証拠が伴っているかを確認することが重要です。
総合評価と考察
稼げる可能性とリスクの両面
ZAKZAKくんが「全く稼げない」と断言できるわけではありません。物販や転売、ツール活用型の副業で利益を上げている人は確かに存在します。
しかし、この案件においては以下の点が大きな懸念材料と言えます。
- 収益化の仕組みが非常に抽象的
- 費用が前提に含まれており、ランニングコスト・追加費用の可能性が高い
- 運営や講師の実績・第三者検証が不十分
- 利益の保証をほのめかす表現が使われており、景品表示法的な誇大表現の疑いもある
安易に「稼げる」と思ってはいけない
「スマホを触るだけ」「知識不要」「すぐに稼げる」といった文言は、警戒すべきサインです。
副業で安定的に利益を出すには、時間・労力・試行錯誤が必須であり、手間が一切かからない方法で継続的に稼げるものは極めて稀です。
この案件においては、「簡単に稼げる」という訴求と、実際のハードル・リスクにギャップがある可能性が高く、参加前に慎重に検討することが望まれます。
参加を検討する際のセルフチェックポイント
- 本当にどのような作業をするのか、具体的な流れが明示されているか
- 収益の根拠(どの市場、どの商品の何%の利益)が説明されているか
- 初期費用・月額費用・追加教材・継続費などが明確に提示されているか
- 運営会社・所在地・代表者・返金制度・サポート窓口が実在し、連絡が取れるか
- 利益が出なかった場合のリスクや損失の可能性について説明があるか
これらをクリアしない限り、「無料だから参加してみよう」という軽い気持ちで飛び込むと、後悔する可能性が高いと考えられます。
結論
白石正人のZAKZAKくん(株式会社GENERALHAWK提供)は、稼げる可能性を完全に否定するものではありませんが、宣伝文句と実態の乖離、費用構造の不透明さ、運営・サポート体制の信頼性という点で、少なくとも慎重に検討するべき案件です。
安易な期待で参加する前に、「なぜ稼げるのか」「どんなリスクがあるのか」「総コストはいくらか」を冷静に把握し、自分自身で納得できるかどうかを判断してください。
時間とお金を守るためには、甘い言葉ではなく、確かな根拠と条件を優先する姿勢が最も重要です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
何かご相談などありましたら私のラインに相談してください。
ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。
"本業以外でプラスの収入が欲しい"
"副業や投資に興味はあるけど何からやればいいか分からない"
"今の給料では足りないし増える見込みがなくて不安"
という気持ちがあるのであれば、正しい情報を手に入れることが重要です。
私は仕事柄ビジネス関係の繋がりが広いため、一般に出回らない優良案件や実績が出ている案件情報を誰よりも早くキャッチしています。
稼げる副業情報をいち早くキャッチしたい人や、自分に合った副業が分からないと悩んでいる人は、私のLINEを追加しておいてください。
すでに実績が出ている優良案件や私が取り組んでいる案件であれば、すぐにご紹介できます。

私は現在、経営サポートなどの支援事業に携わるお仕事をしております。
ありがたいことに、本業は毎日お忙しくしておりますが、仕事をするかたわらでこのブログの更新を行っています。副業・投資・ネットビジネスに関する相談にもお答えしています。
「悪質業者に騙された」「何から始めたらいいのか分からない」「稼げる情報が欲しい」というお悩みに関する相談も増えています。
過去、騙された仲間が私の周りに集って、訴訟を起こした経験もあります。
私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。
もし、お一人で悩んでいるのでしたら私を頼ってください。
これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法をお教えします。私にお任せください。
まずは私のLINEを追加して、お気軽にメッセージしてください。













