
こんにちは!松山と申します。
「メルカリ博士 よしこ」という名称で、主婦やママ層を対象に物販(せどり・メルカリ転売)を教える講座・スクールが紹介されています。
Instagram等では、「0から始めて3ヶ月で10万円→安定50万円」といった実績訴求がされており、在宅で子育てしながら副業したい人を強く惹きつける謳い文句が目立ちます。
ただし、講座の具体的な運営会社・料金・実績の裏付けなどが分かりにくい点が、「怪しいのでは?」という疑問を抱く理由になっています。
講座の宣伝内容と“現実とのギャップ”
魅力的なキャッチフレーズが並ぶ一方で
広告では、
「メルカリ初心者でも売れる!」
「1日30分作業で収益化」
「子どもが寝てからでもできる副業」
など、主婦やママ層をターゲットに“簡単に稼げる”印象を強く出しています。
しかし、実際の物販(転売)においては、
- 仕入れ先を見つける
- 写真撮影・出品・梱包・発送という手間
- 在庫リスク・価格変動リスク
など、決して“手間ゼロ”“リスクゼロ”ではない要素が多く存在します。
このため、「簡単に稼げる」という印象だけで飛びついてしまうと、実際の作業量・時間・コストを見落としてしまう危険があります。
運営情報・講座内容の説明があいまいな点
講座案内には「3ヶ月で=安定50万円」という数字も出ていますが、その数字の根拠・対象者・条件説明が明確ではありません。
また、運営会社の名称・所在地・講師陣の詳細・返金保証などが分かりづらいという指摘もあります。
“魅力だけを先行させる”構成は、実践前に立ち止まるべきサインと言えます。
利用者の評判・口コミから見える懸念点
「思ったより売れなかった」「時間がかかった」という声
口コミとして、
- 「入会後、何から始めていいか分からなかった」
- 「3ヶ月で10万という宣伝だったが、10万どころか赤字になった」
という声が散見されています。
物販で収益を出すためには、商品リサーチ・価格戦略・顧客対応など、講座だけで完結しない作業が必要です。
“誰でも3ヶ月で結果”という訴求と、現場の手間とのギャップを感じる参加者も少なくありません。
費用・サポートの面で“もう少し説明してほしかった”という声
また、
- 「説明会では無料で始められる雰囲気だったが、実際は〇万円のプランだった」
- 「質問したら講師から返信が遅くなった」
といった体験談もあります。
副業スクールに参加する場合、開始前の説明会で「何をどこまでサポートしてもらえるか」を明確に聞いておくことが望ましいです。
運営会社・スクール構成の実態と注意すべきポイント
運営会社の情報が十分公開されていない可能性
“メルカリ博士よしこ”というブランド名だけは出ていますが、実際の運営会社の法人名・所在地・設立年・代表者などが検索で明確にヒットしづらいという印象があります。
物販スクールを選ぶ際には、法人として安心できるかどうか、特定商取引法に基づく表記がきちんとしているかなどを自ら確認することが重要です。
“稼げる講座”であるための条件が明確でない構造
物販を教える講座であれば、
- どの仕入れルートを使うか
- 利益を出すために必要な仕入れ原価・回転率・利益率の目安
- 在庫管理・顧客対応・返品リスクなどの説明
などがカリキュラムに含まれていて然るべきです。
しかし、宣伝段階では「○万円稼げる」といった数字が先行し、こうした具体的な設計・リスク説明が省略されている場合は、実践後に“想定外”が起きやすいと言えます。
参加を検討するなら確認すべきチェックポイント
費用対効果を冷静に見極める
- 入会金・講座費用はいくらか。
- その費用を回収するために、どのくらいの利益が必要か。
- どれだけの時間・作業量が必要か。
- 追加費用や隠れたコストはないか。
これらを自分の生活スタイル・資金力・時間に照らして考えることが第一歩です。
講座説明会で質疑応答を行う
参加申し込み前に説明会や無料相談があれば、次のような質問をしてみましょう。
- 「売上が出なかった人の割合はどれくらいか?」
- 「返金制度・退会制度はどのようになっているか?」
- 「具体的に毎月どのくらいの時間を確保すれば実践可能か?」
- 「仕入れ先・販売先の具体例はありますか?」
このような質問に対して、はっきりとした回答が得られない場合は慎重に判断してください。
宣伝内容と実践条件のズレを見逃さない
「3ヶ月で○万円」という数字が出ていたとしても、
- その“○万円”を達成した人が何人いるのか。
- 投入資金・投入時間・経験など条件はどうだったのか。
という背景が明らかでない場合、“平均”なのか“特別な例”なのか不明です。
同時に、「初心者でもできる」という表現があるなら、初心者が本当に再現できる内容かどうかも確認が必要です。
まとめ:メルカリ博士よしこの物販講座は“魅力+リスク”を伴う選択肢
メルカリ博士よしこの物販講座は、主婦やママをターゲットに在宅副業としての魅力を強く打ち出しています。
しかし、
- 実績の裏付けが明確ではない。
- 費用・時間・作業量の詳細が利用前に見えにくい。
- 運営会社・講師情報・返金制度が公開されていない/説明不足。
といった不安な点も複数あります。
「稼ぎたい」「空き時間を活かしたい」という方にとっては可能性のある選択肢ですが、
「簡単に稼げる」「すぐ結果が出る」といった宣伝文句だけで飛びつくのは危険です。
副業スクールを利用するなら、費用対効果・実践条件・運営体制・講座説明の透明性を自分の状況と照らして冷静に判断することが、何より重要です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
何かご相談などありましたら私のラインに相談してください。
ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。
"本業以外でプラスの収入が欲しい"
"副業や投資に興味はあるけど何からやればいいか分からない"
"今の給料では足りないし増える見込みがなくて不安"
という気持ちがあるのであれば、正しい情報を手に入れることが重要です。
私は仕事柄ビジネス関係の繋がりが広いため、一般に出回らない優良案件や実績が出ている案件情報を誰よりも早くキャッチしています。
稼げる副業情報をいち早くキャッチしたい人や、自分に合った副業が分からないと悩んでいる人は、私のLINEを追加しておいてください。
すでに実績が出ている優良案件や私が取り組んでいる案件であれば、すぐにご紹介できます。

私は現在、経営サポートなどの支援事業に携わるお仕事をしております。
ありがたいことに、本業は毎日お忙しくしておりますが、仕事をするかたわらでこのブログの更新を行っています。副業・投資・ネットビジネスに関する相談にもお答えしています。
「悪質業者に騙された」「何から始めたらいいのか分からない」「稼げる情報が欲しい」というお悩みに関する相談も増えています。
過去、騙された仲間が私の周りに集って、訴訟を起こした経験もあります。
私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。
もし、お一人で悩んでいるのでしたら私を頼ってください。
これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法をお教えします。私にお任せください。
まずは私のLINEを追加して、お気軽にメッセージしてください。













