
こんにちは!松山と申します。
FX・CFD取引の世界では、正規ブローカーを装った偽サイトや“なりすまし業者”が増えています。
その中でも「FP Markets(エフピー・マーケッツ)」の名前を使った勧誘が多く、出金トラブルを訴える声も相次いでいます。
今回は、FP Marketsがなぜ危険視されるのか、口コミから浮かび上がる実態を整理して解説します。
正規のFP Marketsと“名義悪用”の問題
FP Markets自体は、海外で長く運営されているオンラインブローカーです。
しかし現在大きな問題となっているのが「FP Marketsの名前を利用した偽サービス」が複数出回っていることです。
この偽サイトの存在により、利用者が本物と偽サイトを間違えやすく、結果として被害が拡大しているといわれています。
正規と偽物の見分けが難しい
実際、公式サイトでも「当社名を騙った偽サイトが確認されている」という注意喚起が行われています。
つまり、単に「FP Marketsと名乗っている」というだけでは安心できず、URLやログイン画面の違いに気づかなければ簡単に偽物へ誘導されてしまいます。
“規制されているから安全”とは言えない理由
正規企業であっても、各国の規制対象外でサービスが案内されることがあります。
特に海外ブローカーは複数の法人を使い分けている場合が多く、利用者がどの法人と契約しているか把握できていないケースが多発しています。
この曖昧さが、トラブルへの第一歩となることが多いようです。
口コミで明らかになった不審な報告
FP Markets名義のサービスについて、利用者の口コミには複数の不審点が指摘されています。
出金できないという深刻な声
多くの投稿で見られるのが「出金が停止された」「申請後に口座にアクセスできなくなった」という声です。
利益は表示されているのに、実際に引き出そうとすると理由不明のエラーが発生するという事例が複数あります。
担当者が突然連絡を断つ
サポート担当を名乗る人物とやり取りをしていたのに、出金を依頼した途端に音信不通になるという報告もあります。
これは過去の投資詐欺案件で非常に多く見られる典型例です。
条件や内容が説明と違うという指摘
「聞いていた手数料と違う」
「取引条件が途中で変更された」
「説明されたロジックの正体が不明」
こうした声は、仕組みが不透明なサービスで頻発する傾向にあります。
偽サイトやクローン業者の存在が危険度を高めている
FP Marketsの名を使っているからといって、必ずしも正規とは限りません。
偽サイト・偽アプリは見た目が本物そっくりで、ログイン画面やチャート画面の作りまで模倣されています。
そのため、投資経験がある人でさえ見抜けないケースが多く、被害が広がっています。
よくある偽サイトの特徴
・URLに見慣れない文字列が含まれる
・日本語が不自然
・担当者が個人チャットで案内してくる
・出金方法の説明が曖昧
一つでも当てはまる場合、そのサービスは危険度が高いと言えます。
利用時に注意すべきポイント
FP Marketsを名乗るサービスを利用する際は、次のチェックが必須です。
・案内されたURLが本物かどうかを必ず確認する
・出金条件を事前に明確に把握する
・担当者が個人アカウントの場合は即疑う
・説明が曖昧なまま入金しない
・URLの変化や不自然な表記がないかチェックする
これらの確認を怠ると、偽サービスへ誘導されるリスクが高まります。
もし不安を感じたら取るべき行動
すでに資金を投入している場合は、次の対応をおすすめします。
・ログインできる間に画面の証拠を保存する
・入出金履歴をすべて記録する
・担当者とのやり取りも保全する
・出金トラブルが起きた時点で追加の入金を絶対にしない
証拠があるほど返金の可能性が高まるケースもあります。
まとめ:FP Marketsは“名義悪用”が多いため慎重な利用が必要
FP Marketsそのものは実在する企業ですが、名義を悪用した偽サービスが出回っていることから、利用者は非常に慎重であるべきです。
口コミで指摘されているように、出金トラブル・担当者の失踪・条件の不透明さなど、注意すべき点が多数あります。
少しでも違和感を覚えた場合は利用を中止し、証拠を確保しながら慎重に行動してください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
何かご相談などありましたら私のラインに相談してください。
ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。
"本業以外でプラスの収入が欲しい"
"副業や投資に興味はあるけど何からやればいいか分からない"
"今の給料では足りないし増える見込みがなくて不安"
という気持ちがあるのであれば、正しい情報を手に入れることが重要です。
私は仕事柄ビジネス関係の繋がりが広いため、一般に出回らない優良案件や実績が出ている案件情報を誰よりも早くキャッチしています。
稼げる副業情報をいち早くキャッチしたい人や、自分に合った副業が分からないと悩んでいる人は、私のLINEを追加しておいてください。
すでに実績が出ている優良案件や私が取り組んでいる案件であれば、すぐにご紹介できます。

私は現在、経営サポートなどの支援事業に携わるお仕事をしております。
ありがたいことに、本業は毎日お忙しくしておりますが、仕事をするかたわらでこのブログの更新を行っています。副業・投資・ネットビジネスに関する相談にもお答えしています。
「悪質業者に騙された」「何から始めたらいいのか分からない」「稼げる情報が欲しい」というお悩みに関する相談も増えています。
過去、騙された仲間が私の周りに集って、訴訟を起こした経験もあります。
私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。
もし、お一人で悩んでいるのでしたら私を頼ってください。
これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法をお教えします。私にお任せください。
まずは私のLINEを追加して、お気軽にメッセージしてください。













