
こんにちは。松山です。資産運用アプリAnthem(アンセム)というコンテンツに関する情報が入ってきました。
出元がわからない資産運用アプリというとかなり怪しい話のような気がするが、実際はどうなのでしょうか?
今回の記事では、資産運用アプリAnthem(アンセム)で収益を得ることができるのかについて具体的に見ていきつつ、資産運用アプリAnthem(アンセム)の口コミや概要などについても詳しく解説していこうと思います。
では進んでいきましょう!
≪前回の記事はコチラ≫

もくじ
資産運用アプリAnthem(アンセム)の概要
まずは資産運用アプリAnthem(アンセム)がどのようなコンテンツなのかについて詳しく見ていきましょう。
資産運用アプリAnthem(アンセム)のランディングページを見ると、以下のような文言が書かれていました。
・完全無料です。あなたから1円もお金をいただくことは一切ございません。
・使用期限などは一切ありません。すべての機能をお使いいただけます。
・もちろん無料なので、キャンセル料などは存在しません。
・無料でお金を増やしてください。
これまで不可能とされてきたコロナウイルスなどの世の中の情勢に一切左右されることなくお金を安定的に稼ぎたい、今すぐ稼ぎたいという方のために開発されたお金に関する悩みを解決するアプリ。
まったく持って「確実に資産運用で稼げる」と信用できる情報が掲載されていないところが、いかにも稼げない案件がしますね。
ひとまず、どのような案内がなされるのかを見るためにも資産運用アプリAnthem(アンセム)に登録してみることにしました。
資産運用アプリAnthem(アンセム)の詳細
さて、ここまで資産運用アプリAnthem(アンセム)がどのようなコンテンツなのかについて詳しく見てきました。
「資産運用で誰でも稼げる」といった文言がたくさん散りばめられているオファーですが、この資産運用アプリAnthem(アンセム)で稼ぐことはできないというのが本記事の結論です。
その理由について、以下に詳しく述べていこうと思います。
特商法の記載に『稼げない』と書かれている
1つ目に挙げる資産運用アプリAnthem(アンセム)で稼ぐことはできない理由は「特商法の記載に『稼げない』と書かれている」ということです。
特商法に関しては、以下のように消費者庁のサイトに記載されています。
これほど重要な特商法の記載ですが、資産運用アプリAnthem(アンセム)には、以下のような記述が見られました。
あれほど「稼げる」「誰でもできる」と書かれていたのに、特商法の記載においては「稼げるかどうかは保証できません」と書かれているようでした。
これほど信憑性の低いコンテンツなど、なかなか見ることがありません。
オプトインアフィリエイト業者の可能性がある
2つ目に挙げる資産運用アプリAnthem(アンセム)で稼ぐことはできない理由は「オプトインアフィリエイト業者の可能性がある」です。
オプトインアフィリエイトとは、ほかの業者の案件を紹介して誰かが入会することによって、その紹介料を得るというビジネスの事です。
ここで問題なのは、オプトインアフィリエイトで稼げるのは業者側だけであるということです。うまい話に載せられて、資産運用アプリAnthem(アンセム)が紹介する案件に登録したところで稼げません。
では、なぜ資産運用アプリAnthem(アンセム)がオプトインアフィリエイト業者だと思ったかというと、LINEに登録した際に以下のようなメッセージが届いたからです。
★☆★☆★☆★☆
完全無料プレゼント
【 SECRET MILLIONAIRE 】
★☆★☆★☆★☆
のご案内です!!下記が参受け取り窓口になります!!
━━━━━━━━━
▼▼専用受け取り窓口はこちら▼▼
━━━━━━━━━
このSECRET MILLIONAIREは月利10%~30%を叩き出す自動売買システムです。
金銭的な理由で有料のシステム購入が出来ない方々から連絡を受け社内で開発しテスト運用していました。
そして来週からの一般公開にあたり最終テストとしてAnthemの読者さんに限り「利用料金完全無料」と言う形で、最後のモニター枠をプレゼントさせていただきます!
これを過ぎたらどれだけ話題になっても「有料」で参加するしかなくなってしまいますのでご注意ください。
このように資産運用アプリAnthem(アンセム)はほかの案件を紹介するだけして、いつまで経っても「資産運用アプリ」なるものを紹介してくれません。
口コミが悪すぎる
3つ目に挙げる資産運用アプリAnthem(アンセム)で稼ぐことはできない理由は「口コミが悪すぎる」ということです。
本当に資産運用アプリAnthem(アンセム)が良いアプリだというのであれば、良い口コミがSNSやインターネット上にたくさんあるはずです。
しかし、資産運用アプリAnthem(アンセム)についてインターネット上で調べてみると、残念ながら悪い口コミばかりのようでした。
以下に資産運用アプリAnthem(アンセム)の口コミを掲載します。
資産運用アプリAnthem(アンセム)のまとめ
今回の記事では、資産運用アプリAnthem(アンセム)で収益を得ることができるのかについて具体的に見ていきつつ、資産運用アプリAnthem(アンセム)の口コミや概要などについても詳しく解説してきました。
上記でもすでに述べてきた通り、資産運用アプリAnthem(アンセム)は特商法に関する記載に「稼げない」と書かれていることや、オプトインアフィリエイト業者である可能性のことなど、かなり胡散臭い要素が多いことがわかりました。
資産運用アプリAnthem(アンセム)はコンテンツとして、かなり危ういオファーであるということは間違いないため、手を出さないことをおすすめします。
現在何かお困りの事などありましたらぜひLINEまで連絡お待ちしておりますのでよろしくお願いします。
ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。
"今の給料では足りない・これからも給料が上がる見込みが薄い"
"自分に合った副業が分からない"
"フリーになりたい・在宅で副業したい"
"新しいことにチャレンジして自分を変えたい"
"すぐにでも副業や在宅ワークで稼ぎたい"
その気持ちを煽って悪質な副業案件やネットビジネスが蔓延しているのも事実です。
この情報社会の中で正しい判断が出来ることの方が、実は難しいのではないでしょうか…
お一人で悩んでいる方は正しい情報交換の場として私のLINEへお返事ください。
みなさんで情報共有して悪を撲滅しましょう!
私のLINEはこちら↓から追加できます。
