
こんにちは。松山です。CASH BUILDER(キャッシュビルダー)という副収入メディアに関するオファーについての情報が入ってきました。
「ほっとくだけで(お金が)増える」などと、キャッチーなメッセージが目立つところに配置されたホームページは、ますます怪しさばかりが募る印象です。
今回の記事では、CASH BUILDER(キャッシュビルダー)で稼ぐことができるのかについて具体的に見ていきつつ、CASH BUILDER(キャッシュビルダー)の口コミや概要などについても詳しく解説していこうと思います。
≪前回の記事はコチラ≫

もくじ
CASH BUILDER(キャッシュビルダー)の概要
まずはCASH BUILDER(キャッシュビルダー)がどのような副収入メディアなのかについて詳しく見ていこうと思います。
CASH BUILDER(キャッシュビルダー)のホームページを見てみると、以下のような記載がありました。
「稼ぐ」を実感。「お金」を体感。あなたのお金をステップアップ
解決したいのは今ならではのこんな悩みです
・毎日忙しくて時間がないけど、稼ぎたい
・将来に備えて副業を始めたい
・私も簡単にできる副業を見つけたい
・知識や経験はないけど、お金を稼ぎたい
・今の生活を少しでも楽にしたい
副収入メディアと名乗るCASH BUILDER(キャッシュビルダー)は、どうやら稼げる情報を発信するメディアであるようです。
その他の記載を見てみると、「ユーザー満足度が89%」「現在200名以上が副業実践中」と書いており、実際に運用している人がいるとのことでした。
ただ、CASH BUILDER(キャッシュビルダー)などというコンテンツは一切聞いたことがありませんし、ここは疑ってかかった方が良さそうです。
CASH BUILDER(キャッシュビルダー)の詳細
さて、ここまでCASH BUILDER(キャッシュビルダー)がどのような副収入メディアなのかについて詳しく見てきました。
「稼げる」などといった文言がたくさん散りばめられているオファーですが、このCASH BUILDER(キャッシュビルダー)で稼ぐことはできないというのが本記事の結論です。
その理由について、以下に詳しく述べていこうと思います。
特商法に稼げないと書かれている
1つ目に挙げるCASH BUILDER(キャッシュビルダー)で稼ぐことはできない理由は「特商法に稼げないと書かれている」ということです。
もちろん、あからさまに「稼げない」と書かれているわけではないのですが、まさに逃げ口上かのように、以下のような文言が掲載されていました。
注目したいのは「必ずしも利益や効果を保証したものではない」といった記載部分です。
「稼げる」、「簡単」などといった記載がたくさんあったのに対し、ほとんどの人が目を通さないであろう特商法にはこのような記載があるというのは不信感を持つべきところではないでしょうか?
オプトインアフィリエイト業者の可能性が高い
2つ目に挙げるCASH BUILDER(キャッシュビルダー)で稼ぐことはできない理由は「オプトインアフィリエイト業者の可能性が高い」ということです。
CASH BUILDER(キャッシュビルダー)のホームページに、やたらとLINE登録をするようにと書かれていたため、その誘いに乗って登録してみることにしました。
すると、以下のようなメッセージが送りつけられてきました。
CASH BUILDERは毎月20万円相当のボーナスをしています。
「知る」「稼ぐ」「入る」の3つが即日実践可能です。
今ブルーオーシャンの市場でスマホ1台 完全在宅で手堅い収入の柱を手にしませんか?
誰でも毎月100万円以上!完全在宅100万円システム
「完全在宅100万円システム」というコンテンツのリンクが貼られていたためクリックしてみると、おそらく他の業者のランディングページが表示されました。
これも「クリック&コピペの超簡単作業で在宅100万円」などというウサンくさいキャッチコピーのオファーです。
このように他の業者のサービスを紹介して登録させようとするのは、オプトインアフィリエイターの可能性が高いと言えます。
もちろんオプトインアフィリエイターが悪いというわけではありません。それよりも、「稼げる」「稼げる」と煽りながら、実際に稼げるのがCASH BUILDER(キャッシュビルダー)でしかないというのが問題なのです。
口コミが悪すぎる
3つ目に挙げるCASH BUILDER(キャッシュビルダー)で稼ぐことはできない理由は「口コミが悪すぎる」ということです。
CASH BUILDER(キャッシュビルダー)は前述の通り、すでに200名以上のユーザーが利用しているとのことでした。
しかし、本当にそれだけのユーザーがおり、しかも満足度が90%に近いサービスなのであれば、良い口コミで溢れているはずです。
しかし、CASH BUILDER(キャッシュビルダー)の口コミといえば、以下に掲載するようなものばかりなのです。
・スマホひとつでできる「ある」副業
・簡単に稼げる「ある」副業
・知識や経験がなくてもできる「ある」副業・・・
肝心の副業に関する業種や詳細な作業内容など、ビジネスモデルに値する内容として十分な説明がされているとはちょっと見えませんね。
これは悪質なアフィリエイターが仲介料目的に悪徳ASPを紹介する手口の一つとよくにていますね。
これでは、CASH BUILDER(キャッシュビルダー)を信頼度のあるサービスというのは正直難しいと思われます…。
やはり、CASH BUILDER(キャッシュビルダー)に登録するのはリスキーだと言えます。
また特商法の記載もありますが運営会社もわからないため、警戒したほうがよさそうです。
CASH BUILDER(キャッシュビルダー)のまとめ
今回の記事では、CASH BUILDER(キャッシュビルダー)で稼ぐことができるのかについて具体的に見ていきつつ、CASH BUILDER(キャッシュビルダー)の口コミや概要などについても詳しく解説してきました。
上記でもすでに述べてきた通り、CASH BUILDER(キャッシュビルダー)は特商法に関する記載に「稼げない」と書かれていることや、口コミがかなり悪いこと、オプトインアフィリエイターである可能性が高いことなど、警戒すべき要素が多いことがわかりました。
CASH BUILDER(キャッシュビルダー)に登録するのはリスクが高いため、やはりおすすめすることはできません。
現在何かお困りの事などありましたらぜひLINEまで連絡お待ちしておりますのでよろしくお願いします。
"今の給料では足りない・給料が上がる見込みが薄い"
"自分に合った副業がわからない"
"起業・独立をしたい"
"新しいことにチャレンジして自分を変えたい"
"すぐにでも副業をしたい"
その気持ちを煽って悪質な副業が蔓延しているのも事実です。
この情報社会の中で正しい判断ができるほうが実は難しいのではないでしょうか…
お一人で悩んでいる方は正しい情報交換の場として私のLINEへお返事ください。
みなさんで情報共有して悪を撲滅しましょう!
私のLINEはこちら↓から追加できます!
