- ホーム
- 副業案件
- 本間友希(ほんまとものり)|wallet(ウォレット)アプリは詐欺なのか?本当に稼げるのか?
本間友希(ほんまとものり)|wallet(ウォレット)アプリは詐欺なのか?本当に稼げるのか?
こんにちは。松山です。
この記事を見て頂いている皆さんはいま多くの副業案件がある中どのような副業をしたらいいかわからない。
この副業案件はどうなの?と思っていると方かと思います。
そんな方の為に、実際に案件を検証し参加するべきなのか?
それとも参加しないほうがいいのか?というのを紹介させて頂くブログになっております。そんな中、今回調査する案件は…
本間友希(ほんまとものり)
wallet(ウォレット)アプリ

という案件を紹介していこうと思います。これから実際に登録して
詐欺なのか?
本当に稼げるのか?
検証していこうと思います。そこでまず最初にお伝えしておきますが…私はwallet(ウォレット)アプリに参加することは
オススメできないと思っています。
では実際に登録しながらなぜなのか?という点を解説していこうと思いますのでよろしくお願いします。
またwallet(ウォレット)アプリような類の案件は今までも多く紹介してきましたがwallet(ウォレット)アプリのような類の案件は運営者の実績もなく、謎に包まれているケースがとても多いです。
では進んでいきましょう!
本間友希(ほんまとものり)|wallet(ウォレット)アプリの評判
まずwallet(ウォレット)アプリですが…

wallet(ウォレット)アプリの概要
・令和元年にして令和史に残り社会変革プロジェクトが始動!!
・日本から格差社会が消滅する
・参加者全員が毎日3万円の資産貯蓄を実現
と記載しております。日本から格差社会が消滅するようです。現在日本の格差社会の原因はとても根深く、かつ長期的に日本社会に大きな影響を及ぼしております。到底この案件で解決されるとは到底思えませんがどのようなビジネスモデルなのでしょうか?
では実際に検証しながら実際に確認していこうと思います。また紹介ページの内容を要約すると下記の通りです。
紹介ページの概要
・ノーリスクで毎日3万円保証
・知識・スキル・作業 一切不要
・スマホ1台で収入発生
・年金問題(2000万円問題)を解決・解消
単刀直入に言いますと、こんなおいしい話は正直存在しません。
なので紹介ページに記載している内容は鵜呑みにしないようにしましょう。
いまこの現代、wallet(ウォレット)アプリように誇大広告を主張した案件を見ると、私でも簡単に稼げるのではないか?と錯覚しがちですが、皆さん注意してしっかりビジネスのスキーム(仕組み)なども把握しながら案件には参加するようにしましょう!
その中でも私がお勧めしている案件を順位制でご紹介しております。ご興味があれば一度目を通して頂ければと思います。
また、いま現在悩んでいて色々聞いてみたい、相談したい!とのことでしたら私のLINEまでご連絡頂けたらと思います。
本間友希(ほんまとものり)|wallet(ウォレット)アプリの詳細
本間友希(ほんまとものり)|wallet(ウォレット)アプリの検証、レビュー
では早速「本間友希(ほんまとものり)|wallet(ウォレット)アプリ」の案件に実際に登録していこうと思います。
紹介ページに「今すぐ無料で(0円で)wallet(ウォレット)アプリをダウンロード」と記載がありますのでメールアドレスを記入後、登録を進めてみます。

すると今回の運営者である本間友希(ほんまとものり)さんのLINEアカウントに繋がりました。

早速追加をしてみたところ、メッセージが届きました。要約すると以下の通りです。
メッセージの内容
・タイの格差社会革命を起こすアプリでインストールしたその日から毎日3万円の収入を得ることができる
・最先端の資産貯蓄アプリ
また動画の視聴も促されたので、紹介していきます。
インタビューアーは小村明生(こむらとしき) さんという方のようで、レーシングドライバー(F1)の選手のようです。活動経費なども調べてみましたがかなり費用もかかってしまうようです。

その資金繰りのためにインタビューアーを引き受けたのではないか?と推測しています。もちろんあくまで推測ですので、ご了承くださいませ。
動画は約40分ほどの内容だったのですが、胡散臭さがすごかったです(笑)具体的なビジネスモデルの話などは一切ありませんでしたし、本当に稼げるのかわかったものではありませんでした。
そもそも運営者側はどのようなメリットがあってこのアプリを提供してくれるのかまったく意図がわかりませんしメリットがなく提供する意味もわかりませんでした。わざわざタイまで行ってこの動画を作成したようですし、この時点でかなりのお金がかかっている事がわかります。
その費用なども賄うためにも最終的には高額な請求などもあると私は推測しています。少なくともこのまま無料でということはないでしょう。なんにせよ不安要素が多くあるため副業でしっかり稼いでいきたいという人にとっては参加はお勧めできない案件と言えます。
本間友希(ほんまとものり)|wallet(ウォレット)アプリの特商法
まず特商法についてわからないという方にここで簡単に説明をするとネットなどで商品を販売するなら記載しなければならないルールのようなものです。
基本的には一番下にURLが表記されているので皆さんも確認してみてくださいね。
ここで電話番号等の記載がない場合、少し怪しいと判断していいと思います。
一般的な会社の特商法には必ずと言っていいほど記載が必ずされているのでしっかり確認してください。
また、今回の特商法を確認してみたところ、記載はありませんでした。
この時点で運営会社の実態もまったくわからないという事になります。先ほども記載しましたが紹介ページでは「無料」とは謳っていますが、最終的には高額な請求があると私は予想しています。
本間友希(ほんまとものり)|wallet(ウォレット)アプリの判決(まとめ)
皆さん、いかがでしたか?
本間友希(ほんまとものり)
wallet(ウォレット)アプリは
私が思うに…
- ①特商法の記載がない
- ②本間友希(ほんまとものり)さんの実績が不明
- ③ビジネスモデルが不明
という事から…

有罪判決を言い渡します!
まだ詐欺であるという風に断定はできませんが私はwallet(ウォレット)アプリには参加する事はお勧めできません。
またこんな情報がありましたよ!などありましたらご連絡お願いします。