こんにちは。松山です。トレジャーボックスというP2P投資に関する仮想通貨投資案件についての情報が入ってきました。
紹介報酬があることもあり人伝にトレジャーボックスがネット上で話題となっています。P2Pネットワークを利用したマッチング投資という新たなビジネスモデルですが、
このトレジャーボックスはネット上では、「稼げるからおすすめ」という声もあれば「危険な投資詐欺」と賛否両論の意見が湧いているようですが、その実は優良案件なのでしょうか、それとも悪質性が高いのでしょうか。
今回の記事では、トレジャーボックスで稼ぐことができるのかについて具体的に調査しつつ、トレジャーボックスの評判・口コミや概要などについても詳しく解説していきます。
≪この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます≫
「トレジャーボックス」の概要・仕組み
トレジャーボックスという投資案件は、暗号資産(仮想通貨)を利用した投資スキームで、「STONE」と呼ばれるデジタルアイテムを他者と売買し差分利益でお金を稼ぐプラットフォームです。
2020年からP2Pを活用したマッチングプラットフォームであるP2P投資案件が数多くリリースされています。トレジャーボックスはP2P投資案件の中でも有名ですが、「ゴッドソード」や「マリンベイ」というサービスも同様のビジネスモデルです。
こちらの記事をご覧いただいている方は、すでにP2P案件についてやトレジャーボックスの仕組みについてはご存知だと思いますので、仕組みについての説明は割愛させていただきます。
以前調査した「ゴッドソード」の記事で細かく説明しているので、P2P投資やマッチングプラットフォームの仕組みについて知りたいという方は、ぜひこちらをご覧ください。
では、トレジャーボックスという投資案件は、
本当に優良案件なのか、それとも悪質性が高いのか、より深掘りして調査していきます。
「トレジャーボックス」の運営会社には注意
まずは、トレジャーボックスの運営者について見ていきましょう。
こちらがトレジャーボックスの運営情報です。
会社名は「VIVE Corporation」というシンガポールの企業が運営しているようです。
所在を調べると、こちらの建物がヒットしました。
会社が怪しいとか危険ということはありませんでしたが、
運営元が海外の企業であることは念頭に置いておく必要がありますね。
海外の企業が運営・販売する副業や投資案件には十分に気をつける必要があります。
利用場所が日本であっても、法律や契約ルールはシンガポール基準になりますので、あらぬ金銭トラブルが起きるケースが、海外が絡む副業案件ではあるあるです。過去にも海外とのトラブルで負債を抱えてしまったという声は数多く聞いてますので、少しでも不安があるという方は安易に近づかないようにしましょう。
「トレジャーボックス」の特商法について
まずは、トレジャーボックスの特商法について、法律の観点から見ていきましょう。
特定商取引法の表記とは
トレジャーボックスのような投資案件を見つけたとき、優良案件か悪質案件かを見極めるポイントとしてチェックしたいのが、特商法の表記です。
特定商取引法は、
契約・登録・購入後の保証やルールを定めておくことで
消費者と事業者との間のトラブルを防止するものになります。
仮に違反した場合は、業務改善指示や業務停止命令等の行政処分の対象となってしまうような重要な項目です。
「トレジャーボックス」の特商法はどう?
トレジャーボックスの特商法の表記は見つかりませんでした。
特商法がない場合は、安易に近づいてはいけません。
金銭トラブルや個人情報の漏洩・なりすましにつながる恐れがあるなどのリスクが考えられます。
トラブルが起きたとしても特商法がない以上は全て自己責任となります。
また、サポート対応や返品返金保証に関する決まり・ルールは一切分かりませんので期待はできないでしょう。
「トレジャーボックス」は詐欺なの?怪しい案件?
ここまでトレジャーボックスの概要や運営情報についてお伝えしました。
トレジャーボックスは広告や概要だけを見て「面白そう!」「稼げそう!」と印象を受けている方も多いようですが、始める前にメリットとデメリットをしっかり比較した上で判断しなければ、あらぬトラブルに巻き込まれる危険性もあります。
「トレジャーボックス」がポンジ・飛ぶ可能性について
トレジャーボックスは飛ぶ!ポンジスキーム案件!と叩いている記事もいくつかあるようですが、
トレジャーボックスはポンジスキームではなければ、飛ぶ可能性も低いと考えます。
というのも、ポンジや飛ぶ案件は総じて、資金の持ち逃げが目的になります。
ただし、このトレジャーボックスはあくまでも個人間での取引で、お金の流れが運営業者を経由することはありません。なので、謳っているビジネスモデルが真実であればこの危険性は低いということになります。
「トレジャーボックス」は飽和状態にある?(レッドオーシャン化)
ユーザー数や認知度が増加し、飽和・競争が激しい既存市場となっていることをレッドオーシャン(赤い海)と言われています。
トレジャーボックスは2020年11月にリリースされたサービスですが、
トレジャーボックスのような仮想通貨投資案件はいずれも短期ビジネスと言われています。
では、現在の状況から見ると、トレジャーボックスはすでに飽和してしまっているのでしょうか。
結論から言うと、トレジャーボックスへの参加はおすすめしません。
リリースされた当初は、「早い者勝ち」「今ならまだ稼げる」と噂されており、実際に利益を積み重ねている方も多くいらっしゃいました。私自身も参加して利益を出すことが出来ましたし、私のLINEに登録してくださっている方の中で、リリース直後に参加されて利益を出したという声を聞きました。
ただし、トレジャーボックスすでに人伝に広まりきっている状況で、ユーザー数も急激に増加しています。
それにより、ネット上でも「マッチングの回数が減った」「アイテムを一気に買ったのに全然売れない」という声が拡散されている状況のようですね。
また、その影響もあってか、トレジャーボックスのアフィリエイターが今とても増えています。
トレジャーボックスにはMLMマーケティングが採用されているので、広めれば広めるほど紹介者に紹介報酬が貰えるという稼ぎ方があります。このビジネスを利用して、必死に組織を構築している業者が増えているので、このことからも、今から参加するべきではないと判断しました。
「トレジャーボックス」の評判・口コミ
トレジャーボックスは2020年11月にローンチされたばかりですが、急激に市場価値が高まりユーザー数が増加しました。それにより、トレジャーボックスへの悪評や被害の声がネットで拡散されているようです。
どのような口コミ・評判が出回っているのか確認してみましょう。
ちなみに、トレジャーボックスをおすすめしているサイトの中に、紹介コードやサポート用オープンチャットへ誘導しているサイトがネット上にいくつかありますが、これらはいずれも紹介報酬が目的の可能性がありますので、サイト内で書かれている説明は信憑性が低く安易に信用してはいけません。
トレジャーボックスを細かく調べてみると、【危険な投資案件】【投資詐欺】【信用できない】と注意喚起をしているサイトがいくつも確認されています。また、注意喚起を行っているサイトで共通して言われていることは、「MLMは危険」「そもそも稼ぐことが難しい」と書かれていますね。
「トレジャーボックス」のMLM・勧誘行為には注意
トレジャーボックスが世の中で広まったことで、
このように広告に独自の宣伝ページを作成して掲載している業者が増えています。
広告と書かれたページでは、自身の紹介コードを紹介して登録へ誘導しているので、注意しましょう。中には、劇場型のオープンチャットなども存在するようなので、安易に近づかない方がいいでしょう。
「トレジャーボックス」のまとめ
今回の記事では、トレジャーボックスについて、徹底的に調査を進めてきました。
その結果、トレジャーボックスが詐欺と断定はしませんが悪質と疑う点はいくつも確認されました。ビジネスの観点から見ても、トレジャーボックスはすでに飽和状態にあるので、これから投資に参加することは一切おすすめできません。誰でも簡単に稼げることはないので投資初心者の方は特に気をつけてください。
現在は、個人で稼ぐ時代と言われていますが、重要なのは「稼ぎ続けることが出来るか」にあります。
トレジャーボックスは安定した収入を稼ぐ手段にはなりません。目先の大きなお金に惑わされることなく、長期安定した収入が作れる副業にどれだけ取り組めるかが重要です。このマインドを忘れないように行動しましょう。
何かお困りな事や不明瞭な点がありましたらぜひLINEまでご連絡お待ちしております。
ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。
"本業以外でプラスの収入が欲しい"
"副業や投資に興味はあるけど何からやればいいか分からない"
"今の給料では足りないし増える見込みがなくて不安"
という気持ちがあるのであれば、正しい情報を手に入れることが重要です。
私は仕事柄ビジネス関係の繋がりが広いため、一般に出回らない優良案件や実績が出ている案件情報を誰よりも早くキャッチしています。
稼げる副業情報をいち早くキャッチしたい人や、自分に合った副業が分からないと悩んでいる人は、私のLINEを追加しておいてください。
すでに実績が出ている優良案件や私が取り組んでいる案件であれば、すぐにご紹介できます。
私は現在、経営サポートなどの支援事業に携わるお仕事をしております。
ありがたいことに、本業は毎日お忙しくしておりますが、仕事をするかたわらでこのブログの更新を行っています。副業・投資・ネットビジネスに関する相談にもお答えしています。
「悪質業者に騙された」「何から始めたらいいのか分からない」「稼げる情報が欲しい」というお悩みに関する相談も増えています。
過去、騙された仲間が私の周りに集って、訴訟を起こした経験もあります。
私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。
もし、お一人で悩んでいるのでしたら私を頼ってください。
これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法をお教えします。私にお任せください。
まずは私のLINEを追加して、お気軽にメッセージしてください。