在宅給付金は副業詐欺なのか!|概要と評判・口コミを徹底調査して実態が分からない案件だった…

こんにちは。松山です。

この記事は
・在宅給付金ってどんなしくみ
・本当に稼げるの?
・詐欺じゃないの?
・どんな口コミがある?

そんな事が知りたい人におススメです。

「20歳以上で銀行口座を持っていれば給付金がもらえる」という

在宅給付金

この不景気なご時世に本当だったらぜひやってみたいですね。

でも、最近は副業詐欺や投資詐欺が増えてるから安易に飛びつくのは危険です。

まずは、ネット上で情報を集めて本当に信用できるかどうか確かめないと、

大事なお金をだまし取られかねません。

このサイトでは、巷にあふれている副業、投資案件を調査して本当に稼げるのか、やめた方がいいのかを判定しています。

今回は在宅給付金について調査してみました。

副業で稼いでもっと自由な人生を送りたいと思っている人はぜひ参考にして下さい。

副業裁判24時

【副業】在宅給付金の概要

在宅給付金のLP(ランディングページ)から分かる概要をまとめてみました。

・日本の銀行口座を持っていて20歳以上であれば在宅給付金がもらえる
・政府・上場企業も後押ししている
・イチ民間企業が提供しているサービスである
・無料で稼ぐ情報を提供することでお金を支給されたような感覚になる

概要は以上のようになります。

なんか、わかりずらい説明ですが、イチ民間企業が給付金を配るなんてことができるんですかね。

政府・上場企業も後押ししているといってますが本当なのでしょうか?

かなり胡散臭い話です。

そこで在宅給付金が安全な副業かどうか皆さんに代わり検証してみました。

副業・投資に興味のある方は、参考にして下さい。

【副業】在宅給付金は本当に稼げるのか?

結論からいうと、在宅給付金で稼ぐことはできないでしょう。

そのように判断できる理由を、在宅給付金を検証してみた結果をもとに説明します。

① 実際は給付金ではない

LP(ランディングページ)のファーストビューではあたかも、給付金がもらえるような書き方をしていますが、スクロールしていってよく見ると

「無料で稼げる情報を提供することで、まるで給付金感覚でお金を給付されたかの如く、楽しみながらお金を増やしていく」

と書いてありますから、実際は給付金でもなんでもないですね。

副業か何かの情報を提供するからそれで稼いでくださいということでしょう。

LP(ランディングページ)をよく読まない人もいますから、本当に給付金がもらえると思っちゃう人もいますよ。

あたかも、給付金がもらえるような表現でユーザーを集めるのが狙いなんでしょうが、かなり悪質なやり口ですね。

こうやって、ユーザーを引き寄せた後で、給付金を受け取るために手数料が必要だとかなんとかいってお金を要求してくるかもしれません。

② 現在は活動していない

実際のところ、在宅給付金のビジネスモデルは何なんでしょう。

給付金を支給すると偽ってユーザーを集める目的が知りたいですよね。

そこで在宅給付金に登録して調べてみました。

登録するためにまずメールアドレスの入力が必要になります。

このようなサイトに安易にメールアドレスを教えると迷惑メールがじゃんじゃん送られてきたり悪用されたりするので注意が必要です。

ですから、レンタルサーバーの捨てアドを使って登録しました。

メールアドレスを入力すると次は、在宅給付金申請画面が現れます。

この画面もホントに胡散臭いですよね。

実際は給付金でもなんでもないのに、いかにも給付金がもらえるような画面です。

指示通りLINEに登録すると「在宅給付金サポート」というアカウントに登録されます。

友達申請をしてメッセージが届くのを待ちました。

しかし、いつまでたっても何のメッセージも届きませんでした。

謎です。

一体何がしたいのかわかりません。

それっきり、とうとう何のアクションもありませんでした。

おかしいと思い、ネット上で情報を集めたところ、普通は、

TEDASUKE

という、副業のサイトに誘導されるようです。

このTEDASUKEは当サイトでも以前取り上げた悪質な詐欺サイトです。

おそらく、TEDASUKEに誘導するという手口に何らかの問題が起きて、現在は活動を停止しているのでしょう。

副業裁判24時

③ 運営者の実体が分からない

インターネット上で商取引をする業者には特定商取引法に基づき必要事項をサイト上に記載しなければなりません。

特定商取引法とは、インターネット上の商取引で消費者を悪質な事業者から守るために制定された法律です。

事業者は、氏名等の明示義務、誇大広告の禁止などの規制を守らなければなりません。

特定商取引法の表記をチェックすることで、その案件が信用できるかどうか確認することができます。

皆さんも、このような案件を見た時は必ずチェックするようにしましょう。

在宅給付金の特定商取引法の表記をチェックしてみました。

運営者名は在宅給付金サポート事務局となってます。

この、〇〇事務局というのは、法人格を持ってませんから登記もされていないただの任意団体です。

ですから、実体はありません。事実上運営者の記載がないのと同じです。

電話番号、住所の記載なし。

問題外です。

どこで誰が運営しているのかも連絡先もわからないのですから、特定商取引法の表記がないのと同じです。

在宅給付金は全く信用できないサイトです。

④ 在宅給付金の口コミ・評判は?

在宅給付金を実際に受け取った人は存在するのでしょうか?

ネット上で在宅給付金に関する口コミを調べてみました。

しかし、いくら調べても給付金を受け取ったなどという口コミを見つけることはできませんでした。

【副業】在宅給付金まとめ

以上のことから在宅給付金では稼げないと判断しました。

理由をまとめると以下のようになります。

・実際は給付金ではない
・現在は活動していない
・運営者の実体が分からない
・稼げたという口コミがない

在宅給付金は現在は活動していませんが、本来は、TEDASUKE

という悪質なサイトに誘導するために存在しているサイトです。

現在は活動していませんから害はありませんが、稼ぐことができないことは確かです。

時間の無駄になりますから、おススメはできません。

関わらないようにしましょう。


ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。


"本業以外でプラスの収入が欲しい"

"副業や投資に興味はあるけど何からやればいいか分からない"

"今の給料では足りないし増える見込みがなくて不安"


という気持ちがあるのであれば、正しい情報を手に入れることが重要です。


私は仕事柄ビジネス関係の繋がりが広いため、一般に出回らない優良案件や実績が出ている案件情報を誰よりも早くキャッチしています。


稼げる副業情報をいち早くキャッチしたい人や、自分に合った副業が分からないと悩んでいる人は、私のLINEを追加しておいてください。


すでに実績が出ている優良案件や私が取り組んでいる案件であれば、すぐにご紹介できます。

友だち追加




私は現在、経営サポートなどの支援事業に携わるお仕事をしております。


ありがたいことに、本業は毎日お忙しくしておりますが、仕事をするかたわらでこのブログの更新を行っています。副業・投資・ネットビジネスに関する相談にもお答えしています。


「悪質業者に騙された」「何から始めたらいいのか分からない」「稼げる情報が欲しい」というお悩みに関する相談も増えています。


過去、騙された仲間が私の周りに集って、訴訟を起こした経験もあります。


私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。


もし、お一人で悩んでいるのでしたら私を頼ってください。


これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法をお教えします。私にお任せください。


まずは私のLINEを追加して、お気軽にメッセージしてください。

友だち追加



副業案件の関連記事
  • ドリームニャンコ宝くじは詐欺か?総額100億円現金配布の真相を徹底検証!
  • リバイバルセンターの『Passive Income』は詐欺?1億円当選の裏に潜む危険な罠!
  • 永山ゆうきのCanva×インスタ自動集客、稼げる可能性と詐欺の疑問を解明!利用者のリアルな評判と口コミ分析
  • 【詐欺注意】レパード(leopard)の口コミ・評判を徹底検証!本当に稼げる副業か、それとも危険な罠か?
  • エンドレス副業の真実:口コミ評判から見る詐欺の危険性と安全対策
  • 適職副業診断は信頼できる?評判と実績で検証!副業で本当に収入アップするのか?
【要確認】↓過去に炎上した悪質案件の検証記事↓