
こんにちは!松山と申します。
oipax(オイパックス)は、FX投資を名目にした高リスクなサイトだと考えられます。
「AI自動取引で安定収益」「初心者でも簡単」「短期間で元本回収」など、魅力的な言葉が並んでいますが、出金ができない・サポートが音信不通といった報告が多数寄せられています。
また、特商法に基づく表記が曖昧だったり、所在地・責任者が実在しないケースもあり、実態が不明確な点が非常に多いです。
信頼できる金融機関や証券会社のような運営体制が確認できないため、投資目的での利用は極めて危険です。
oipaxの特徴と勧誘手口
魅力的なキャッチコピーで集客
oipaxの宣伝では「スマホで1日10分」「AIが全自動で取引」「誰でも簡単に始められる」など、初心者をターゲットにしたキャッチコピーが多く使われています。
しかし、実際の運用方法や取引根拠が公開されておらず、「AIのアルゴリズム」や「海外ライセンス」といった言葉も、具体的な証拠が提示されていません。
このように、“便利そうに見える仕組み”を強調して信頼感を演出しているだけのケースが多いです。
勧誘はSNSやチャットアプリ経由
X(旧Twitter)やInstagramなどで「月10万円の副収入」「在宅で投資デビュー」などの投稿を見かけ、そこからLINEやTelegramのグループに誘導される流れが多いようです。
グループ内では「初心者でももうすぐ利益が出た!」などの成功談が繰り返し投稿され、安心感を植え付けた上で少額の入金を促されます。
その後、「上位プランにすると利回りが上がる」「次のチャンスを逃すと損」と言われ、追加入金を誘導されるケースが目立ちます。
出金トラブルが多発している理由
出金条件の“後出し”
多くの口コミで共通しているのが「出金申請をしたら新しい手数料を請求された」という内容です。
最初に説明されていなかった「解放費用」や「認証費」「保証金」などが、出金の条件として後から提示されることがあります。
しかし、これらの費用を支払っても結局着金しないケースが多く、支払いを重ねるほど被害が拡大する恐れがあります。
“少額は通るが高額は止まる”の典型パターン
初期段階で少額の出金が成功することがあります。
これは信頼を得るための仕組みであり、金額を増やした途端に「審査中」「確認中」となり、引き出せなくなる流れが確認されています。
これは詐欺案件でよく使われる手法であり、「成功体験を演出してから資金を大きくさせる」ことで逃げやすくする狙いがあると考えられます。
特商法表記と運営会社の不透明さ
記載内容が曖昧または虚偽の可能性
oipaxのサイトに特商法表記がある場合も、その内容が極めて曖昧です。
所在地が海外であったり、Googleマップで検索してもオフィスが確認できなかったり、責任者名が一般名詞のようになっているケースもあります。
また、連絡手段が「メールのみ」「LINEのみ」など単一である点も不自然です。
こうした情報の不透明さは、投資詐欺案件で共通する特徴の一つです。
ライセンス表記にも注意
「海外ライセンス取得済み」と記載されていることがありますが、どの国のどの機関から認可を受けているのかを確認できない場合、その表示には信頼性がありません。
金融ライセンスを偽装するサイトは少なくなく、登録番号を調べても架空であることが多いです。
実際の口コミと評判
否定的な口コミが多数
ネット上では以下のような声が散見されます。
- 「出金申請をしても何日経っても反応がない」
- 「手数料を払えと言われたが、支払っても出金されなかった」
- 「サポートがすぐに連絡を断ってきた」
このような口コミが複数の掲示板やSNSで確認されており、トラブルが一部のケースではない可能性が高いです。
肯定的な意見は不自然
一方で、「すぐに稼げた」「AIがすごい」などの口コミもありますが、投稿元が新規アカウントや海外サーバー経由であることも多く、信頼性には疑問が残ります。
宣伝目的のステマ投稿の可能性もあるため、口コミを鵜呑みにするのは危険です。
返金の可能性と対処法
まずは証拠を保存
入出金履歴、メッセージ履歴、サイトの表示内容など、あらゆる証拠を時系列で保存してください。
特に、出金を拒否された画面や、追加費用を請求されたやり取りは重要な証拠になります。
追加費用の支払いは絶対にしない
「費用を払えば出金できる」と言われても、根拠のない請求には応じないでください。
一度支払うと、さらに別の名目で費用を請求される悪循環に陥る危険があります。
支払い方法ごとの対応
- クレジットカードの場合
利用明細を確認し、不審な請求があればカード会社に報告しましょう。
継続課金が設定されている場合は停止の手続きを行います。 - 暗号資産での送金の場合
取引履歴(トランザクションID)を記録し、送金先アドレスを保存します。
取引所経由の送金であれば、サポート窓口に注意喚起を行うことも可能です。
まとめ
oipax(オイパックス)は、出金できない・運営実態が不明・特商法表記が不十分といった複数のリスクが重なっている非常に危険なサイトです。
「AI自動取引」「誰でも稼げる」などのキャッチコピーに惹かれて安易に入金してしまうと、資金を取り戻すのが困難になります。
もし既に登録してしまった場合は、すぐに取引を停止し、証拠を確保したうえで冷静に対応することが重要です。
短期間で高収益を謳う案件ほど、実態を慎重に確認し、実在性・出金実績・特商法表記を必ずチェックするようにしましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
何かご相談などありましたら私のラインに相談してください。
ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。
"本業以外でプラスの収入が欲しい"
"副業や投資に興味はあるけど何からやればいいか分からない"
"今の給料では足りないし増える見込みがなくて不安"
という気持ちがあるのであれば、正しい情報を手に入れることが重要です。
私は仕事柄ビジネス関係の繋がりが広いため、一般に出回らない優良案件や実績が出ている案件情報を誰よりも早くキャッチしています。
稼げる副業情報をいち早くキャッチしたい人や、自分に合った副業が分からないと悩んでいる人は、私のLINEを追加しておいてください。
すでに実績が出ている優良案件や私が取り組んでいる案件であれば、すぐにご紹介できます。

私は現在、経営サポートなどの支援事業に携わるお仕事をしております。
ありがたいことに、本業は毎日お忙しくしておりますが、仕事をするかたわらでこのブログの更新を行っています。副業・投資・ネットビジネスに関する相談にもお答えしています。
「悪質業者に騙された」「何から始めたらいいのか分からない」「稼げる情報が欲しい」というお悩みに関する相談も増えています。
過去、騙された仲間が私の周りに集って、訴訟を起こした経験もあります。
私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。
もし、お一人で悩んでいるのでしたら私を頼ってください。
これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法をお教えします。私にお任せください。
まずは私のLINEを追加して、お気軽にメッセージしてください。













