
こんにちは!松山と申します。
近年、海外FX業者による詐欺的行為が後を絶たず、ユーザーからの被害報告が多発しています。
その中でも特に注目されているのが「GrowPlus Market(グロープラスマーケット)」という業者です。
一見するとプロ仕様の本格的な取引プラットフォームに見えるGrowPlus Marketですが、実際には出金拒否やサポートの曖昧さなど、数々の不審な要素が指摘されています。
この記事では、GrowPlus Marketに関する信頼性、ユーザーの口コミ、出金トラブルの実態、返金のプロセスについて詳しく解説します。
登録や入金を検討している方は、被害を未然に防ぐためにもぜひ最後までご確認ください。
GrowPlus Marketとは?基本情報の曖昧さが目立つ
GrowPlus Marketは、海外に拠点を置くとされるFX取引プラットフォームです。
公式サイトでは「安心・安全」「業界最高のスプレッド」などと謳われていますが、ライセンス情報が非常に曖昧です。
一般的に信頼できるFX業者は、金融ライセンスを明示し、公式サイト上で認可番号や規制当局名を明記しています。
しかしGrowPlus Marketには明確な金融ライセンスや日本語対応の公式書類が確認できないという重大な問題点があります。
これは、ユーザー保護の観点で非常に大きな不安要素です。
出金できないという口コミが急増中
出金申請が不可解な理由で拒否される
GrowPlus Marketの最大の問題は、**「出金できない」「出金が保留のまま進まない」**といった口コミが相次いでいる点です。
一部のユーザーによると、出金申請をしても「セキュリティチェック中」「再確認が必要」などとして、何度も手続きを延ばされるパターンが多発しています。
さらに、身分証の再提出を何度要求されても、出金は一切承認されないという報告もあります。
キャンペーンやボーナスが言い訳にされる
「ボーナス分を使用して取引したため出金不可」「取引条件を満たしていないので出金には対応できない」といった恣意的なルール適用も問題視されています。
ユーザーの多くは、入金前には説明がなかった事項を後から持ち出され、不当に出金を拒否される例が多いようです。
サポートが機能していないという声も
サポートに問い合わせしてもテンプレート返信ばかりで、具体的な説明は得られないという口コミも目立ちます。
返答があったとしても「担当部署が確認中」や「再申請してください」などと繰り返されるため、ユーザーの不満がさらに高まっています。
明らかに不自然な点や怪しい動き
運営元企業の実態が不明
GrowPlus Marketの運営会社に関する情報は、所在地・代表者・連絡先などが曖昧または虚偽である可能性が高いと指摘されています。
一部では、同様の名前を使った別のFX業者が過去に閉鎖しており、名前だけ変えて再開した詐欺グループの一部ではないかとの見方もあります。
日本語ページはあるが中身がずさん
日本国内の投資家向けに、日本語対応ページが用意されているものの、翻訳が不自然であったり、重要な情報が抜け落ちていたりと、信頼性に欠ける構成となっています。
本当に日本人向けに正規運用されているとは思えない内容で、利用者をだますための単なる誘導サイトである可能性すら感じられます。
GrowPlus Marketの返金対応の現実
自力での返金は極めて困難
「出金できないのなら返金をお願いしたい」と考える被害者も少なくありませんが、GrowPlus Market側からの自発的な返金はほとんど期待できません。
実際に返金を依頼したとしても、「調査中」や「手数料が発生する」としてさらにお金を要求されるケースも報告されています。
このような対応は、二次被害につながる可能性もあるため、非常に危険です。
入金手段ごとの対応方法を確認する必要がある
仮想通貨やクレジットカードで入金した人は、利用した決済会社と連携を取ることで、チャージバックの可能性がある場合もあります。
ただしすでに時間が経過していると、調査すら受け付けてもらえないケースも多いため、早急な対応が求められます。
GrowPlus Marketに関する警戒ポイント
- 金融ライセンスの不明確さ
- 出金を意図的に避けるような対応
- キャンペーン規約の後出し
- サポートの実態がないに等しい
- 他の詐欺系業者との類似が見られる
これらの点から、GrowPlus Marketという業者には極めて高いリスクがあると言えるでしょう。
まとめ:GrowPlus Marketは利用すべきではない
多くのユーザーから、**「出金できなかった」「返金に応じてもらえなかった」**という深刻な被害が報告されているGrowPlus Market。
金融ライセンスや運営体制が曖昧で、日本語対応も不十分。
加えて、サポート体制も形式だけで、実際の問題解決にはほとんど機能していないことが明らかです。
見た目のプロモーションや一時的なキャンペーンに惑わされず、「簡単に儲かる」という甘い言葉には絶対に注意しましょう。
一度でもお金を入れてしまうと、取り戻すのは非常に困難です。
少しでも不安を感じた時点で、距離を置くことが最も有効な自己防衛です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
何かご相談などありましたら私のラインに相談してください。
ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。
"本業以外でプラスの収入が欲しい"
"副業や投資に興味はあるけど何からやればいいか分からない"
"今の給料では足りないし増える見込みがなくて不安"
という気持ちがあるのであれば、正しい情報を手に入れることが重要です。
私は仕事柄ビジネス関係の繋がりが広いため、一般に出回らない優良案件や実績が出ている案件情報を誰よりも早くキャッチしています。
稼げる副業情報をいち早くキャッチしたい人や、自分に合った副業が分からないと悩んでいる人は、私のLINEを追加しておいてください。
すでに実績が出ている優良案件や私が取り組んでいる案件であれば、すぐにご紹介できます。

私は現在、経営サポートなどの支援事業に携わるお仕事をしております。
ありがたいことに、本業は毎日お忙しくしておりますが、仕事をするかたわらでこのブログの更新を行っています。副業・投資・ネットビジネスに関する相談にもお答えしています。
「悪質業者に騙された」「何から始めたらいいのか分からない」「稼げる情報が欲しい」というお悩みに関する相談も増えています。
過去、騙された仲間が私の周りに集って、訴訟を起こした経験もあります。
私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。
もし、お一人で悩んでいるのでしたら私を頼ってください。
これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法をお教えします。私にお任せください。
まずは私のLINEを追加して、お気軽にメッセージしてください。
