ノマド大学の評判は?YUJI(水谷侑二)の実績・炎上と気になる口コミを徹底解説
副業裁判24時

こんにちは!松山と申します。

副業や投資ビジネスが盛り上がるにつれて、「誰でも月収20万円」「未経験から数カ月でプロ」といった甘い言葉に惹かれてしまう方が後を絶ちません。

その中でも、ノマド大学と呼ばれるオンラインスクールは、ネット上で様々な評価を受けており、何かと話題に尽きません。

今回は「ノマド大学」の評判や、運営者である**YUJI(水谷侑二)**氏の実績、そしてこれまでの炎上騒動や、気になる口コミを集めて、徹底的に掘り下げていきます。

ネガティブな面を中心に、できるだけ客観的にお伝えしましょう。

ノマド大学の正体と、怪しさを感じる点

オンライン副業スクールと詠っているが…

ノマド大学は、WebマーケティングやWeb制作、SNS運用、広告運用など、いわゆる“稼げるスキル”を一気に身につけられるとPRしています。

しかし、実際のところ、未経験者がほんの数カ月学んだだけで、本当に稼げるスキルを身につけられるでしょうか。

誰でも簡単に短期間で成功できるのであれば、すでにみんながお金持ちになっているはずです。

広告で謳うほど現実は甘くありません。

また、「今だけ無料」と急かすような手法や、「すぐ稼げる」「有名経営者推薦」といった煽り文句が目立ち、冷静な判断力を鈍らせがちです。

この手の副業案件では、最初は気軽な雰囲気を装っていても、動画視聴後に高額な有料コースへの勧誘が待っていることが多いです。

運営会社情報の不審な点

特商法の表示を見ると、運営会社は「Nomad Land FZCO」となっています。

所在地はドバイ、連絡先の電話番号はマレーシア、日本の住所は一切記載されていません。

しかも、ホームページと特商法で住所が食い違っています。

このような情報の不一致や、実態がよくわからない運営体制は、素直に信じられるものではありません。

設立も2023年とごく最近で、他に実績が存在しない点も大きな不安材料です。

会社が海外にあることで、万が一トラブルに発展した際も、日本の法律では対応が極めて困難です。

このような状況で大切なお金を預けたいと思う方は少ないでしょう。

YUJI(水谷侑二)氏の経歴・過去の炎上事例

経歴だけを切り取れば華やかだが…

ノマド大学の代表であるYUJI(水谷侑二)氏は、華々しい経歴をプロフィールに並べています。

「京都大学・大学院卒業後、NTTドコモに就職」「月商1億5,000万円」「SNSフォロワー7万人」など、経歴だけ見ればきらびやかです。

しかし、こうした経歴の“すごさ”は、事実であっても実際の運営との関係が薄ければ、あまり意味をなしません。

また、SNS上で過去の情報商材や副業系案件と深く関わっていたことも確認されています。

「一流のフリーランス」を量産するはずのノマド大学ですが、SNS上では**「信頼できない」**といった冷ややかな声も目立っています。

「ZONE」での著作権侵害と返金騒動

YUJI氏がノマド大学より前に手掛けていたオンラインスクール「ZONE」では、他社教材や他人のブログの文章を盗用したとして炎上しました。

この時、パクリであること自体を認めざるを得ない状況となり、入学停止や返金対応へと発展しました。

にもかかわらず、「受講生を守るため」といった苦しい言い訳や、疑問を持った受講生に対して挑発的な態度をとるなど、悪印象を強める対応が続き、さらに批判が集まりました。

最終的にSNSアカウントの投稿を全削除するなど**“火消し”に動いた**ものの、一度失った信用は簡単には戻りません。

悪質な情報商材や副業勧誘の常套手段として、問題が起きても曖昧な謝罪や責任のすり替えで済ませるケースが多いですが、今回も例外ではないようです。

副業裁判24時

ノマド大学の口コミ・評判の現状

肯定的な口コミでも違和感が…

Web上では「人生が変わった」「収入が増えた」など、わかりやすい褒め言葉も目にします。

しかし、その裏にはPRやステルスマーケティングの可能性が疑われる口コミも多く、実態が見えません。

実際に「信頼できない」「話がうますぎる」「高額な有料サービスの内容が薄い」といった否定的な書き込みや、「ZONE時代の失敗を繰り返すのか」といった不信感も無視できません。

また、ネットコミュニティには「被害者の会」まで登場しており、トラブルが絶えないことを示しています。

高額な料金と内容のギャップ

ノマド大学の入会金や受講料は、開校からわずか1年で大幅に値上げされているとの情報もあり、料金体系の不安定さが問題です。

しかも、実際に提供されているコンテンツの質やサポート体制が価格に見合っているかどうか疑問の声が絶えません。

安易に高額な費用を支払うことは非常にリスクが高いと言わざるを得ません。

副業・投資案件ならではの注意点

「スマホ1台で誰でも気軽に稼げる」といった売り文句は、詐欺まがいの副業や投資案件で繰り返し使われてきた手法です。

自分だけが得をできる裏技のような話は、まず疑ってかかった方がよいでしょう。

一部には「詐欺ではないか」「怪しい」などの声も上がっており、特にネットリテラシーに不安のある方は慎重になるべきです。

まとめ:ノマド大学の実態は非常にグレー

ノマド大学やYUJI(水谷侑二)氏について調べれば調べるほど、ポジティブな情報よりも懸念点や不自然な点、不信感を増幅させる事実ばかりが目につきます。

運営会社の不透明さ、過去の炎上対応、高額な受講料、内容の不一致…。

これだけ疑わしい要素が揃っているサービスは、関わるべきではないと考えます。

特に副業や投資の世界は、正しい知識と慎重な判断力が求められます。

うまい話には必ず裏があることを忘れず、自分の大切な資金や時間を失うことのないよう、あらゆる副業案件は徹底的に精査しましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

何かご相談などありましたら私のラインに相談してください。

副業裁判24時


ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。


"本業以外でプラスの収入が欲しい"

"副業や投資に興味はあるけど何からやればいいか分からない"

"今の給料では足りないし増える見込みがなくて不安"


という気持ちがあるのであれば、正しい情報を手に入れることが重要です。


私は仕事柄ビジネス関係の繋がりが広いため、一般に出回らない優良案件や実績が出ている案件情報を誰よりも早くキャッチしています。


稼げる副業情報をいち早くキャッチしたい人や、自分に合った副業が分からないと悩んでいる人は、私のLINEを追加しておいてください。


すでに実績が出ている優良案件や私が取り組んでいる案件であれば、すぐにご紹介できます。

友だち追加




私は現在、経営サポートなどの支援事業に携わるお仕事をしております。


ありがたいことに、本業は毎日お忙しくしておりますが、仕事をするかたわらでこのブログの更新を行っています。副業・投資・ネットビジネスに関する相談にもお答えしています。


「悪質業者に騙された」「何から始めたらいいのか分からない」「稼げる情報が欲しい」というお悩みに関する相談も増えています。


過去、騙された仲間が私の周りに集って、訴訟を起こした経験もあります。


私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。


もし、お一人で悩んでいるのでしたら私を頼ってください。


これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法をお教えします。私にお任せください。


まずは私のLINEを追加して、お気軽にメッセージしてください。

友だち追加



副業案件の関連記事
  • スリータップス(THREE TAPS)の副業は危険?怪しい詐欺疑惑と稼げない口コミまとめ
  • ノマド大学の評判は?YUJI(水谷侑二)の実績・炎上と気になる口コミを徹底解説
  • PUCBhd副業の真相暴露!口コミ・評判から分かる詐欺疑惑と本当に稼げるのか徹底調査
  • 活き生きサポート副業は詐欺なのか?怪しい資産運用の口コミ評判と安全性チェック
  • Project Aqua(プロジェクトアクア)はLINE紹介の詐欺副業?口コミ・評判・危険性を解説
  • 株式会社フロンティア・関根壮一・VIP CLUB神宮寺航…迷惑メール詐欺・評判と注意喚起
【要確認】↓過去に炎上した悪質案件の検証記事↓