泉忠司『シンニホン創世プロジェクト』の真実とは?詐欺疑惑と安全性を徹底解明
副業裁判24時

こんにちは!松山と申します。

泉忠司「シンニホン創世プロジェクト」とは?

泉忠司氏が提唱する「シンニホン創世プロジェクト」は、副業や投資の手法として大きく注目を集めていますが、実態は非常に怪しいとの声が多くあります。

このプロジェクトは、NFTやメタバース、仮想通貨を使った収益化を謳っていますが、具体的な利益の仕組みや再現性があまりにも不透明で、不信感を持つ人が後を絶ちません。

また、高額な参加費用や商材費がかかるにもかかわらず、そこに見合う内容や保証が提示されないまま勧誘が続くため、多くの人が「詐欺なのではないか」「騙されているのではないか」と疑念を抱いています。

泉忠司氏自身の経歴も、ケンブリッジ大学の短期留学経験を「卒業」と誤解を招く表現をしたり、東久邇宮国際文化褒賞やトランプ元大統領からの顕彰といった受賞歴を自身の権威付けに利用していますが、これらの事実は確認が取れておらず、信頼性に疑問が残っています。

高額商材と参加費の問題

このプロジェクトの大きな特徴として、なにより商材費や参加費が非常に高額であることが挙げられます。

シンニホン創世プロジェクト自体は33万円、さらにプラチナメンバーコースになると110万円、そしてもっとも高額なインストールプログラムに至っては330万円という莫大な費用がかかるのです。

それにもかかわらず、これらの料金に見合った収益モデルの具体的説明はほとんどなく、実際に稼げたという確証は乏しいのが現状です。

実際に参加した人の声を聞くと、有益な情報は少なく、むしろ「高額な教材を購入させられただけで実質的な利益は得られなかった」という不満が目立ちます。

こうした費用対効果の悪さは、広く警戒されるべきポイントであり、多くの人が資金を失うリスクを抱えています。

泉忠司氏の過去と訴訟歴

泉忠司氏は過去に販売した情報商材で、著しく事実と異なる宣伝を行ったとして、東京地裁から賠償判決を受けた経歴があります。

この事実は、このプロジェクトの信ぴょう性を大きく損なうものであり、詐欺的な行為を疑われる大きな根拠と言えるでしょう。

さらに、彼が過去に運営していた別の投資案件でも同様に詐欺的な評判が多く、ネット上では「やばい」「怪しい」「詐欺師」といったネガティブな口コミが多数見られます。

こうした状況から判断すると、泉忠司氏が現在展開しているシンニホン創世プロジェクトも、安全なものとは到底言えません。

再現性がない収益モデルの危険性

このプロジェクトの大きな問題点は、誰でも簡単に稼げると宣伝しながらも、具体的なノウハウが曖昧で、収益化の再現性が極めて低いことです。

初心者や副業初心者が飛びつきやすい内容である一方、実際には利益を出せないどころか、初期費用や商材購入により資金を失う結果になってしまうケースが多発しています。

また、投資のリスク管理や法律的な説明がほとんどされておらず、参加者は不透明な契約内容のまま高額な費用を払うことになりかねません。

このように、収益の根拠が薄く、実態が見えにくいビジネスモデルは非常に危険であり、慎重に検討しなければなりません。

SNSや口コミでの評判

近年、SNSやネット掲示板でも、「シンニホン創世プロジェクトは詐欺」「高額な教材だけ売られる」などの書き込みが急増しています。

参加者の口コミでは、「期待していたが稼げなかった」「説明は理想的だが現実とはかけ離れている」「最終的には勧誘と高額商材の押し売りだった」など、失望の声が圧倒的に多いです。

こうした評判を見ると、安全性に対する疑いはさらに強まりますし、泉忠司氏やこのプロジェクトに対する信頼は地に落ちています。

特定商取引法上の問題も

法律的な側面からも、このプロジェクトはグレーな部分が多い印象を受けます。

特定商取引法に基づく適切な表示や説明義務が果たされていない、あるいはあいまいなまま高額な金銭を集めているという指摘も多いです。

また、契約解除やクーリングオフに関する情報がわかりづらく、トラブルが発生した場合に容易に被害者が救済されにくい仕組みであることも危険な要素です。

まとめ

泉忠司氏の「シンニホン創世プロジェクト」は、副業や投資としての魅力をうたっていますが、実際には多くの疑わしい点と危険性をはらんでいます。

彼の経歴や表現には誤解を招く部分が多く、過去の訴訟歴や評判からも、安全なプロジェクトであるとは到底言えません。

非常に高額な参加費用が必要であるにもかかわらず、具体的な稼ぎ方や収益モデルは曖昧で、現実的に利益を出すことが難しいと考えられます。

口コミや評判も悪く、資金を失った人が多いことから、安易に参加するのは非常に危険です。

副業や投資に興味がある方は、こうした怪しい案件に手を出さず、信頼できる情報を見極める力を養うことが重要です。

十分に慎重な判断をした上で、リスクを理解したうえで行動するよう心がけてください。

このような詐欺まがいの副業案件には手を出さないことが、安全に資産を守るための第一歩であると言えるでしょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

何かご相談などありましたら私のラインに相談してください。

副業裁判24時


ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。


"本業以外でプラスの収入が欲しい"

"副業や投資に興味はあるけど何からやればいいか分からない"

"今の給料では足りないし増える見込みがなくて不安"


という気持ちがあるのであれば、正しい情報を手に入れることが重要です。


私は仕事柄ビジネス関係の繋がりが広いため、一般に出回らない優良案件や実績が出ている案件情報を誰よりも早くキャッチしています。


稼げる副業情報をいち早くキャッチしたい人や、自分に合った副業が分からないと悩んでいる人は、私のLINEを追加しておいてください。


すでに実績が出ている優良案件や私が取り組んでいる案件であれば、すぐにご紹介できます。

友だち追加




私は現在、経営サポートなどの支援事業に携わるお仕事をしております。


ありがたいことに、本業は毎日お忙しくしておりますが、仕事をするかたわらでこのブログの更新を行っています。副業・投資・ネットビジネスに関する相談にもお答えしています。


「悪質業者に騙された」「何から始めたらいいのか分からない」「稼げる情報が欲しい」というお悩みに関する相談も増えています。


過去、騙された仲間が私の周りに集って、訴訟を起こした経験もあります。


私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。


もし、お一人で悩んでいるのでしたら私を頼ってください。


これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法をお教えします。私にお任せください。


まずは私のLINEを追加して、お気軽にメッセージしてください。

友だち追加



副業案件の関連記事
  • Proxtrendの真実とは?詐欺の噂や登録後の対処法を徹底解説
  • 泉忠司『シンニホン創世プロジェクト』の真実とは?詐欺疑惑と安全性を徹底解明
  • ふくえんち副業の真相!合同会社Kオフィスの評判と実態を徹底解明
  • 副業詐欺で失ったお金を取り戻す!諦める前に無料相談を活用しよう
  • Winpang詐欺の真相!タスク副業の実態と口コミを徹底解剖
  • 不労deプライズは本当に稼げる?詐欺の噂や評判、危険性を徹底解剖!
【要確認】↓過去に炎上した悪質案件の検証記事↓