Baliは本当に稼げる?通知をタップするだけの副業の真相を徹底解明!
副業裁判24時

こんにちは!松山と申します。

Baliは本当に稼げるのか?「通知をタップするだけ」の副業に潜む危険性

近年、SNS広告やリール動画などで「通知をタップするだけで収入が得られる」と宣伝される副業サービス「Bali」が話題になっています。

スマートフォンひとつで簡単に稼げると強調される一方で、実際に参加した人たちの間では不信感の声が相次いでいます。

本記事では、Baliの仕組みや運営実態、特商法の観点からの疑問点、そして実際の口コミをもとに、その真相を徹底的に掘り下げます。

通知をタップするだけで稼げる?その仕組みの不透明さ

Baliの宣伝では、アプリをインストールし、通知を受け取ってタップするだけで報酬が得られると紹介されています。

一見すると非常に簡単で、ビジネス初心者でも始められそうに見えます。

しかし、「通知をタップして報酬を得る」という行為自体に、明確な収益構造が存在しないことが最大の疑問です。

広告収入なのか、投資リターンなのか、はっきりとした説明が見当たらないケースが多く、情報の透明性には大きな問題があります。

実際、公式サイトや案内ページを確認しても「AIが自動で稼ぐ」「誰でもスマホ一つでOK」といった抽象的な文言ばかりが目立ち、運営会社の正確なビジネスモデルは一切明かされていません。

特定商取引法に基づく表記の不備

多くの信頼性あるビジネスや副業案件では、特定商取引法に基づく表記が正確に記載されています。

ところが、Baliの場合、この法的記載が極めて不十分、もしくは完全に省略されているケースも確認できます。

販売業者名や所在地、責任者名、連絡先情報などが曖昧で、フリーメールや公式でないLINEアカウントのみで運営している事例もありました。

こうした状況は、法的責任の所在を意図的に曖昧にしている可能性があり、利用者保護の観点から非常に危険です。

本来であれば、実体のある企業が運営しているならば、登記情報や法人住所が容易に確認できるはずです。

それらが見つからない時点で、信頼性に大きな疑問符がつきます。

登録前に高額な「初期費用」を要求

初期費用無料と書かれているにもかかわらず、登録を進めると「効率的に稼ぐためのシステム利用料」や「特別講座の参加費」などと称して高額な支払いを求められたという報告もあります。

一部の口コミでは、実際に支払っても報酬が全く得られなかった、または出金できなかったという声も多く見受けられます。

「有料プランに参加すれば月収50万円も夢ではありません」などの文言で誘導され、結果的に損失を被ったという書き込みも少なくありません。

これは典型的な“情報商材型副業”の特徴と一致しており、初心者を巧みに狙った集金モデルである疑いが強いです。

結論:安易に参加しないことが最善の防衛策

手軽に稼げるように見える副業には、必ず裏があります。

Baliは一見すると「通知をタップするだけの夢のような副業」ですが、その内側では運営実態の不透明さ、不十分な法的表記、出金トラブルなど多くの問題が浮き彫りになっています。

万が一登録を検討している場合は、運営元情報を徹底的に確認し、口コミサイトの実利用者の意見を複数照合することが不可欠です。

簡単に儲かる話ほど、注意すべきだという警告を改めて伝えたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

何かご相談などありましたら私のラインに相談してください。

副業裁判24時


ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。


"本業以外でプラスの収入が欲しい"

"副業や投資に興味はあるけど何からやればいいか分からない"

"今の給料では足りないし増える見込みがなくて不安"


という気持ちがあるのであれば、正しい情報を手に入れることが重要です。


私は仕事柄ビジネス関係の繋がりが広いため、一般に出回らない優良案件や実績が出ている案件情報を誰よりも早くキャッチしています。


稼げる副業情報をいち早くキャッチしたい人や、自分に合った副業が分からないと悩んでいる人は、私のLINEを追加しておいてください。


すでに実績が出ている優良案件や私が取り組んでいる案件であれば、すぐにご紹介できます。

友だち追加




私は現在、経営サポートなどの支援事業に携わるお仕事をしております。


ありがたいことに、本業は毎日お忙しくしておりますが、仕事をするかたわらでこのブログの更新を行っています。副業・投資・ネットビジネスに関する相談にもお答えしています。


「悪質業者に騙された」「何から始めたらいいのか分からない」「稼げる情報が欲しい」というお悩みに関する相談も増えています。


過去、騙された仲間が私の周りに集って、訴訟を起こした経験もあります。


私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。


もし、お一人で悩んでいるのでしたら私を頼ってください。


これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法をお教えします。私にお任せください。


まずは私のLINEを追加して、お気軽にメッセージしてください。

友だち追加



副業案件の関連記事
  • Baliは本当に稼げる?通知をタップするだけの副業の真相を徹底解明!
  • オタケンの「阿修羅」完全自動システムの実態とは?口コミ・評判を徹底解剖!
  • WOMANライターは本当に安全?IWrite合同会社の副業を徹底解剖!
  • 合同会社creationの「どこでもスキマワーク」は危険?副業詐欺の真相と口コミを完全解剖!
  • JAMの副業案内は詐欺?KICK BACK LIMITEDの口コミと怪しい実態を完全解明!
  • 合同会社creationの「どこでもスキマワーク」は危険?副業詐欺の真相と口コミを完全解剖!
【要確認】↓過去に炎上した悪質案件の検証記事↓