
こんにちは!松山と申します。
リモラボ副業と呼ばれる案件では、主に在宅ワークを希望する人たちをターゲットに、「リモートでできるビジネス」「スマホやパソコンさえあればOK」「初月から〇万円」というメッセージが使われています。
特にコロナ禍以降、オンラインで完結する副業案件が増える中で、“在宅=楽して稼げる”というイメージが強く作用しており、その裏側を冷静に見ないまま登録を決めてしまう人が少なくありません。
しかし、リモラボ副業の口コミを調べると、「思っていたように稼げない」「説明が足りなかった」という声が多く見られ、実態とのギャップに驚く人もいます。
次に、そのギャップの原因を探ってみましょう。
実務内容・仕組みの説明不足から見える注意点
“読み物スタイル”の説明と実務の乖離
リモラボ副業では、講座紹介や説明会において「教材を受け取るだけ」「テンプレートに沿って投稿」「簡単作業でOK」などの言葉が並びがちです。
ただし、実際には、
- 投稿先を自分で見つける、
- コンテンツを作り込む、
- 反応がなければ改善を繰り返す、
といった手間が必要という声があります。
募集時の「初月から稼げる」という印象と、実務のギャップが、利用者にとっての“想像していたより難しい”という落胆の原因になっている可能性があります。
資金・時間・スキルの見通しが甘いという指摘
副業案内でよく使われる文句に「未経験OK」「スキマ時間で」「難しい知識はいりません」といったものがありますが、これだけでは実践時に必要な要素を正しく伝えられていないことも多いです。
例えば、利回りを出すためには、
- 投稿頻度や媒体の理解、
- ターゲットの想定、
- コンテンツの質、
- アクセス数アップのための工夫、
など実務的なスキルが求められます。
これらが軽視されたまま「簡単」とだけ訴えられている場合、結果が出なかった際の“責任の所在”があいまいになります。
口コミ・評判から見えてくる“稼げない”実態
成果報告が少ない、またはくわしく語られていない
リモラボ副業を体験した人の声の中には、
- 「初月10万円という言葉に惹かれたが実際は数千円だった」
- 「教材通りやったが、報酬がゼロに近かった」
- 「サポートはあったが、稼げるかどうかは自分次第と言われた」
といった声があります。
特に「稼ぎ続けている」という結果が明確に示されておらず、逆に“稼げなかった”という声の方が表面化している点は、再現性が低い可能性を示唆しています。
登録前に提示された条件と実際の条件が違ったという声
参加者からは、
- 「登録時は“だけ”スマホ作業と言われたが、実際はPCと一定時間の作業が必要だった」
- 「有料アップグレードが前提の説明だったがその話は説明会でほとんど触れられなかった」
といった不満もあります。
説明段階の言葉と実務条件が食い違っていると感じたなら、その案件には何らかの“隠れた条件”がある可能性があります。
運営会社・サービス構成から探る信頼性のチェック
運営会社の所在・実績・公開度を確認する
副業スクールや情報商材サービスを選ぶ上で、運営会社の信頼性は非常に重要です。
確認すべき項目には、
- 法人の正式名称・代表者・所在地が明示されているか。
- 運営年数・提供実績・利用者数などが公に明らかにされているか。
- サポート体制・返金制度・契約条件が明文化されているか。
リモラボ副業のような案件では、こうした情報が曖昧だったり、検索してもヒットしにくかったりすることも報告されています。
サポート/返金対応の実際はどうか
教育型の副業サービスでは、
- 学びやすさ、
-再現性、 - サポート体制、
- 返金制度
などが利用者の安心材料となります。
しかし口コミでは、
- 「返金条件が難しすぎて申請断念した」
- 「サポートに期待したが返答が遅かった」
といった声があります。
このような“保証があるようで実際は使いづらい”という構造も、疑問を抱くべき要素のひとつです。
結論:リモラボ副業は“可能性ありつつもリスク大”な案件
リモラボ副業は、「在宅で」「スマホで」「初心者でも」という訴求によって魅力的に見えます。
しかし、調査した結果、次のような点で慎重になる必要があります。
- 仕組みの説明が不十分で、実務条件が曖昧。
- 利用者の多くが期待通りの成果を出せていない。
- 運営情報・支払い条件・サポート・返金が不透明。
- 広告文句と実際の作業・成果とのギャップが大きい。
そのため、「詐欺確定」というわけではありませんが、“安心して飛びついていい案件”とは言えません。
副業を検討するなら、
「どれだけ時間を割けるか」「どれだけリスクを許容できるか」
という自分の状況を整理した上で、スモールスタートで検証できるサービスを選び、早めに判断できる体制を整えておくことが重要です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
何かご相談などありましたら私のラインに相談してください。
ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。
"本業以外でプラスの収入が欲しい"
"副業や投資に興味はあるけど何からやればいいか分からない"
"今の給料では足りないし増える見込みがなくて不安"
という気持ちがあるのであれば、正しい情報を手に入れることが重要です。
私は仕事柄ビジネス関係の繋がりが広いため、一般に出回らない優良案件や実績が出ている案件情報を誰よりも早くキャッチしています。
稼げる副業情報をいち早くキャッチしたい人や、自分に合った副業が分からないと悩んでいる人は、私のLINEを追加しておいてください。
すでに実績が出ている優良案件や私が取り組んでいる案件であれば、すぐにご紹介できます。

私は現在、経営サポートなどの支援事業に携わるお仕事をしております。
ありがたいことに、本業は毎日お忙しくしておりますが、仕事をするかたわらでこのブログの更新を行っています。副業・投資・ネットビジネスに関する相談にもお答えしています。
「悪質業者に騙された」「何から始めたらいいのか分からない」「稼げる情報が欲しい」というお悩みに関する相談も増えています。
過去、騙された仲間が私の周りに集って、訴訟を起こした経験もあります。
私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。
もし、お一人で悩んでいるのでしたら私を頼ってください。
これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法をお教えします。私にお任せください。
まずは私のLINEを追加して、お気軽にメッセージしてください。













