
こんにちは。松山です。槇原早雲のNOW PROJECTというオファーをご存知でしょうか?
このコンテンツは、日本で最古の歴史を誇る寺院で住職をしていた槇原早雲という人物が立ち上げたコンテンツのようです。
「毎月50万円の収入源を贈る」などと都合の良いことを書いているが、実際のところはどうなのでしょうか?今回の記事では、槇原早雲のNOW PROJECTが本当に稼げるのかについて詳しく見ていくとともに、槇原早雲のNOW PROJECTとはどのようなコンテンツなのかについて解説をしていこうと思います。
≪前回の記事はコチラ≫

もくじ
槇原早雲|NOW PROJECTの概要
まずは、槇原早雲のNOW PROJECTがどのようなコンテンツなのかということに関して、簡単に紹介をしていこうと思います。槇原早雲のNOW PROJECTのホームページには、以下のように説明が記載されていました。
日本で最古の歴史を誇る寺院にて住職を勤め上げ
累計1万人以上の檀家と百人以上の起業家を輩出した自己求名、
悟りの境地に今もっとも近い男が
今宵、視聴者全員に「毎月50万円」の収入源を贈り、
夢を持った方に「1億円」を事業投資する
壮大な奇跡に乗り遅れることなかれ!
槇原早雲のNOW PROJECTのホームページには、上記の如く書かれていました。
「NOW PROJECTは情報商材の販売ではありません」と思いっきり書かれているが、残念ながら槇原早雲のNOW PROJECTのホームページ内容だけを見ると情報商材のようにしか見えないのが率直な感想です。
槇原早雲|NOW PROJECTの詳細
さて、そんな槇原早雲のNOW PROJECTだが、実際に稼げることができるのかについて言うと、不可能に近いという結論に至りました。
その理由を以下に詳しく述べていきますのでご確認お願いします。
槇原早雲という人物が存在しない可能性が高い
1つ目に挙げる槇原早雲のNOW PROJECTで稼げない理由は、「槇原早雲という人物が存在しない可能性が高い」ということです。
槇原早雲のNOW PROJECTについて、見ていくと、この人物に関して、以下のようにプロフィール文が書かれていました。
1万人以上の檀家を抱えていたこともあり身近で寄り添えるお坊さんとして多くの悩みを解決。
今では投資のプロとして自身のサロン会員に対し多額の利益を約束している。
まさに心とお金のエキスパートである。
出版著書
『住職やめて年収1億円〜令和時代の投資手法〜』
『お金の考え方〜今を生きるために〜』
さて、槇原早雲のNOW PROJECTのランディングページには、この人物の手がかりとなりそうなキーワードがちらほらと登場します。
例えば、以下のようなものです。
『日本で最古の歴史を誇る寺院にて住職を勤め上げ』
『日本でも歴史が深い寺格(じかく)の寺院にて住職を経て』
ちなみに日本最古の寺格というと、飛鳥寺(あすかでら)がそれに当たります。
しかし、この飛鳥寺の住職について歴代まで遡って調べてみても、槇原早雲という人物の名前は一切出てきませんでした。
その上、出版著書として、以下の2冊が挙がっているのですが…
『住職やめて年収1億円〜令和時代の投資手法〜』
『お金の考え方〜今を生きるために〜』
このような本の情報もまったく見つけることができませんでした。槇原早雲という僧侶が本当に存在するのか、そもそも怪しいところです。
特定商取引法に基づく表示を見ることができない
2つ目に挙げる槇原早雲のNOW PROJECTで稼げない理由は、「特定商取引法に基づく表示を見ることができない」ということです。
「特定商取引法に基づく記載」とは何か?と感じた方は、以下の消費者庁の文言を参考にしてみて頂ければと思います。
クーリング・オフは聞いたことがある方も多いかもしれませんが、訪問販売や情報商材などを販売する業者が、消費者に対して一定の企業情報やプライバシーポリシーなどの決まりについて公開するのが、「特定商取引法に基づく記載」です。
この記載がないというのは、著しく信用性が低い証だと言えます。
口コミが著しく悪い
3つ目に挙げる槇原早雲のNOW PROJECTで稼げない理由は、「口コミが著しく悪い」ということです。
槇原早雲のNOW PROJECTのホームページによると、この人物は、「日本で最古の歴史を誇る寺院にて住職を勤め上げ累計1万人以上の檀家と百人以上の起業家を排出した」とのことです。
そんなに教え子がいるなら、良い評判で溢れていそうなものだが、そんなことはありません。逆に、以下のように悪い口コミが多いのです。
「登録してみたらいきなり高額請求された」
「稼げると聞いて投資したが、お金が戻ってこない」
この案件と類似した内容で、このような被害に遭われている方は本当にたくさんいます。
だいたい、どんなに騙されやすい人だって、インターネットで何かに登録するなら特商法をみるだろう。
それが、一切見れない状況になっているんだから驚きだ。
しかも、プライバシーポリシーもない。
どうなってるのか、と言いたい。
こんなんで「登録者がいっぱい!」なんて明らかな嘘だね
そもそも作りがちゃちいランディングページで、絶対、稼げるなんて嘘じゃん。
槇原早雲|NOW PROJECTのまとめ
今回の記事では、槇原早雲のNOW PROJECTが本当に稼げるのかについて詳しく見ていくとともに、槇原早雲のNOW PROJECTとはどのようなコンテンツなのかについて解説をしてきました。
槇原早雲のNOW PROJECTはすでに述べたとおり、特商法の記載がないということや、槇原早雲という人物がそもそも存在しない可能性が高いことなど、怪しげなポイントがたくさん見つかりました。
槇原早雲のNOW PROJECTに登録しても、稼げるどころかリスクしかないであろうことは明白であるため、今回は登録することをお勧めできません。
現在何かお困りの事などありましたらぜひLINEまで連絡お待ちしておりますのでよろしくお願いします。
ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。
"今の給料では足りない・これからも給料が上がる見込みが薄い"
"自分に合った副業が分からない"
"フリーになりたい・在宅で副業したい"
"新しいことにチャレンジして自分を変えたい"
"すぐにでも副業や在宅ワークで稼ぎたい"
その気持ちを煽って悪質な副業案件やネットビジネスが蔓延しているのも事実です。
この情報社会の中で正しい判断が出来ることの方が、実は難しいのではないでしょうか…
お一人で悩んでいる方は正しい情報交換の場として私のLINEへお返事ください。
みなさんで情報共有して悪を撲滅しましょう!
私のLINEはこちら↓から追加できます。
